ページトップ

記事一覧

テレパル

ファイル 1101-1.jpg

ご縁あって、電話帳にも広告を入れさせていただきました。

ファイル 1101-2.jpg

表紙裏1ページ目の角上。  最高のポジションです。

 

広告って、場所が決めてなんですよ^^

 

また、ご覧くださいませ! 

 

そう言えば、昨夜のテレビ放映ですが、2部があったみたいで、当店の出番は来週になりました。

起きて見ていてくれた人、どうもすみませんでした。 来週にお願いします! 

 

ほんとごめんなさい。

クエマス

ファイル 1100-1.jpg

クエとして小さめですが、それでも6キロというと迫力があります。

和歌山県や紀州地方の名物料理ですが、なんと和具港にも水揚げされていたのです。

釣り物の最高級品で、一本5万円しました。

採算度外視で、お客様に提供したいと思っています^^

3日間は寝かせて味を引き出すのがベストですが、今日〆ましたので、土曜日からの週末に使います。

 

クエ食べてみませんか!  

 

どんな味がすると思います?

 

食べた人しかわかりません^^

 

一番最初に味見させてもらいま~す!

 

おやすみなさい・・・・・

新正宮 初参拝

こんばんは。 今朝も神宮に行って来ました。  3日連続です^^

ファイル 1099-1.jpg

朝陽をいっぱいに浴びる宇治橋  しびれます!

ファイル 1099-2.jpg

新正宮 初参拝です。  階段が短くなって楽になりましたよ^^

ファイル 1099-3.jpg

昨夜の遷御の儀の再現です。  真っ暗で何も見えない中での2時間だったそうですが、もの凄く厳かで、"神様を身近に"感じられたそうです。  20年後は参加してみたいです。

ファイル 1099-4.jpg

朝ズバ!

朝からテレビ番組は伊勢一色でしたね。

ファイル 1099-5.jpg 

特ダネ!

ファイル 1099-6.jpg

きき きりんさんまで登場されました!

ファイル 1099-7.jpg

モーニングはお団子!  美味しい^^

 

新しくなった正宮に、日本全国から益々たくさんの方々が参拝に訪れる事でしょう。

テレビ放映

本日 深夜1時  中京テレビ  ノリで行こう! テレビ出演しますよ~

是非、ご覧ください!

 

遷御の儀

いよいよ遷御の儀 当日となりました。 

秋晴れの中、無事にとり行われる事を願います。

ファイル 1097-1.jpg

報道陣も正装しての中継です。  凄いテレビ局の数です。

ファイル 1097-2.jpg

参拝客も最終日とあって多く訪れていました。

ファイル 1097-3.jpg

皇室関係の方なのか? 車乗り入れての入場です。

ファイル 1097-4.jpg

神宮を流れる五十鈴川、素晴らしく清らかで壮大さを感じます。

観光バス

山梨県から観光バスの団体様です。

ファイル 1096-1.jpg

魚介が20種類入った、極上 海鮮丼を作りました。 ありがとうございました!

ファイル 1096-2.jpg

脱皮海老を食べていただきました、常連様!

ファイル 1096-3.jpg

初デートで始まって、御長男誕生。

まさか抱っこすることになるとは^^    運命と時の流れって不思議! 

いつもありがとう。

ファイル 1096-4.jpg

まきちゃん、いらっしゃい^^ またおいでね~~

仕事頑張ってな!

ファイル 1096-5.jpg

仙台から一人旅。。。。 大晦日待っています^^

ファイル 1096-6.jpg

岐阜県からお越しです。  決め顔ですね^^

ファイル 1096-7.jpg

笑顔もいいですよ^^

一日参り

こんばんは~  いよいよ遷御の儀(神様の引越し)が明日の午後8時から行われます。 参拝は午後1時までしかできません。

今朝は、5時起きにて"一日参り”に行ってきました。

ファイル 1095-1.jpg

まずは、腹ごしらえから^^  とうふやさんで”きのこ雑炊”いただきました。  美味しい!

ファイル 1095-2.jpg

外に出て、右行くか左行くか?で選択したところ、左の河原方面を歩くことにした。

その瞬間に四日市に住む幼馴染にバッタリ・・・  こんな偶然あるんかな^^

それに、前回来た時もあってしまったんですよ^^  運命ってこれだね~~

ファイル 1095-3.jpg

赤福前・・ 一番人気の"栗餅”

ファイル 1095-4.jpg

1000人を超す長蛇の列・・・  1キロに及ぶほどに。  

しかしながら、売り切れで200人は買えなかったそうな。。。。これも運命か~~ 

ファイル 1095-5.jpg

特別席とやらが作られてるよ。

まるでディナーショーでも始まるような・・・・

噂では、一席 ¥200万円!  マジかな?

ファイル 1095-6.jpg

新正宮から正宮までの通路は雨よけなのか?  屋根が出来ていました。

ファイル 1095-7.jpg

いよいよ明日です。

伊勢海老買い付け

おはようございます。

昨夜は、仕事が終わってから鳥羽まで、伊勢海老の買い付けに行きました。

10月1日に解禁されるのですが、答志島や神島などの離島は特別に早く解禁となるのです。

ファイル 1094-1.jpg

同級生が水産会社をやっていますので、船からトラックに積み込むところで、わけて貰います。

ファイル 1094-2.jpg

飛び出してくるほど元気いっぱいです。

ファイル 1094-3.jpg

これから、各地の市場に配送されます。

ファイル 1094-4.jpg

鳥取県からお越しです。  知人の幼馴染だそうです。 

伊勢旅行を満喫されてくださいね^^  ご来店ありがとう!

ファイル 1094-5.jpg

神戸市からご来店。  脱皮海老の美味しさ・・・・ 食べた人しか分からない^^

ありがとうございました。  20年後に、神宮お連れしますので!

 

10時から、テレビ放映があります。  メーテレ   昼間で待てない!  ご覧ください^^

冬かき、入荷!

今年、初物の鳥羽 浦村産のカキが入荷しました。

ファイル 1093-1.jpg

まだまだ小粒ですが、味は良いですよ。

牡蠣フライが一番人気ですが、イタリアン風のバター焼きがお勧めです。

あっさりと塩焼きも格別です^^

礼文島から

おはようございます。   今日の伊勢の空は曇りです。

ファイル 1092-1.jpg

最近、北海道からのお客様が多いのですが、なんと本州最北端の稚内の近くにある"礼文島”から来てくれました。

礼文島は大学時代に、北海道ヒッチハイクの一人旅をしていたときに立ち寄った想い出の場所です。

当時、有名なユースホステルがあったんですよ・・・ 北斗の拳の劇をしてくれたのを覚えています^^

いつか行ってみたいです。   

遠路ありがとうございました、次回は脱皮海老を召し上がってください^^ お待ちしております

ファイル 1092-2.jpg

兄弟会で大阪と伊勢の皆さんでお集まりになられました。

ファイル 1092-3.jpg

伊勢海老コースを堪能していただいたと思います。  

ふぐのコースも大人気なので、次回はいかがでしょうか^^

どうもありがとうございました!

ファイル 1092-4.jpg

みよちゃんも笑顔で頑張っています!

表紙へ戻る