ページトップ

記事一覧

冬かき、入荷!

今年、初物の鳥羽 浦村産のカキが入荷しました。

ファイル 1093-1.jpg

まだまだ小粒ですが、味は良いですよ。

牡蠣フライが一番人気ですが、イタリアン風のバター焼きがお勧めです。

あっさりと塩焼きも格別です^^

礼文島から

おはようございます。   今日の伊勢の空は曇りです。

ファイル 1092-1.jpg

最近、北海道からのお客様が多いのですが、なんと本州最北端の稚内の近くにある"礼文島”から来てくれました。

礼文島は大学時代に、北海道ヒッチハイクの一人旅をしていたときに立ち寄った想い出の場所です。

当時、有名なユースホステルがあったんですよ・・・ 北斗の拳の劇をしてくれたのを覚えています^^

いつか行ってみたいです。   

遠路ありがとうございました、次回は脱皮海老を召し上がってください^^ お待ちしております

ファイル 1092-2.jpg

兄弟会で大阪と伊勢の皆さんでお集まりになられました。

ファイル 1092-3.jpg

伊勢海老コースを堪能していただいたと思います。  

ふぐのコースも大人気なので、次回はいかがでしょうか^^

どうもありがとうございました!

ファイル 1092-4.jpg

みよちゃんも笑顔で頑張っています!

テレビ放映日お知らせ

28日(土曜) メーテレ  昼まで待てない!  1部 午前10時からです。

ゲスト 麒麟さん

 

10月3日(木曜) 中京テレビ ノリで行こう!  深夜12時45分からです。

ゲスト 次長課長さん、鬼やっこさん他

 

是非、ご覧ください!

バーベキュー

おはようございます。  台風の影響か凄い風が吹いていますね~

昨夜は、お白石持ち行事の打ち上げをやりました!

ファイル 1090-1.jpg

未来を支える子供達が町内にはこんなにたくたんいるんですよ~  宝ですねー

ファイル 1090-2.jpg

マショマロ焼きが大人気です。  初めて食べたけど美味しい~

ファイル 1090-3.jpg

野外で食べるって、ほんと美味しい!

ファイル 1090-4.jpg

カウンター組みも盛り上がりました。

 

大げさだけど、ほんとに町民の心が一つになって大成功に終わった、"お白石持ち”でした。

 

13年後のお木曳きも楽しみです!

 

みんな、お疲れ様でした~  ありがとう!

めたかあわび

こんばんは~ 今日は久しぶりに珍しい”めたかあわびが”が入りました。

ファイル 1089-1.jpg

奈良県からお越しです。 めたかと伊勢海老を食べられるなんて豪華です。

かっこいい~~^^  ありがとうございました。

ファイル 1089-2.jpg

京都からお越しです。 常に笑っておられる愉快なお二人さんでした。

次回はビビンバ食べに来てね~~^^  ありがとう!

 

では、また明日に・・・・

満員御礼

こんばんは、連休も後一日となりました・・・ 

今日も満員御礼で賑わいました。 ありがとうございます!

ファイル 1088-1.jpg

東京よりお越し。 幻の脱皮海老を食べていただきました。  一生の想い出となったにちがいありません。

伊勢海老の丸かぶりなんて、グルメの極みです。  東京でも皆に教えてあげてくださいね、あの感動を!

ありがとうございました^^

ファイル 1088-2.jpg

東京よりお越しです。 遠路ありがとうございました!

ファイル 1088-3.jpg

石川県よりお越しです。  二度目のご来店、感激でした^^ 

三度目の次回はふぐフルコースはいかがでしょうか?  

また会える日を楽しみにしています。 ありがとうございました! 

ファイル 1088-4.jpg

大阪よりお越しです。 伊勢に来られたときは、黒石をコースに宜しくです!

ファイル 1088-5.jpg

東京よりお越しです。 遅い時間なのに合わせてもらってすみませんでした。

ありがとうございました。

 

さぁ、明日もどんなご縁があるか楽しみです。

 

おやすみなさい。。。。

 

みちる初戦

おはようございます。

先週クラブチームを退部し、今週にはすぐに新しい環境の中練習にも参加させてもらい、今日 なんと練習試合にも出させてもらいました。 (お兄ちゃんのお古のユニホームを着て)

最初に、途中ながら入部をさせてくれた野球部監督・それまでお世話になっていた陸上部監督・ボーイズの代表初め指導していただいた方々に感謝したいと思います。  どうもありがとうございました。

ファイル 1087-1.jpg

みちるのこの笑顔を見て、”あーよかった”と思った。

チームメイトは、学童野球で一緒だった気心しれたメンバーばかりだし、これからは毎日練習があってボールが触れます。

ファイル 1087-2.jpg

ヒットも打って打点も記録しました^^

ファイル 1087-3.jpg

藤永君も大きくなってビックリ!  みちるをよろしく頼みます。

ファイル 1087-4.jpg

これからは、こうして空いた時間に観戦にも行けますし楽しみが増えました。

 

みちるには、途中で入れてもらったのだから謙虚にしないと駄目だと言い聞かせています。

みちるが、入ったことによって部がより強くなって、よりまとまるチームとなるように頑張ってほしいと思っています。

 

 

 

可愛いペット

昨日、市場で10センチもない小さい伊勢海老の子供を買ってきました。

ファイル 1086-1.jpg

可愛いですよ~  見たい方おられましたら、お声かけてくださいね。

2匹の名前考えます^^

ファイル 1086-2.jpg

黒あわびのお造りです。  

小付けには、肝とボイルしたえんがわ。 貝柱は握りにします・・・これが柔らかくて美味しいこと!

ファイル 1086-3.jpg

奈良県から来てくれました。  ナイスガイ達でした。  ありがとうございました!

 

さぁ、連休に仕事の方は頑張りましょう^^

お休みの方は、おもいきり遊んでくださいませ^^

 

では、良い一日に・。。。。

お墓参り

おはようございます。  曇ってますが、風が冷たくて気持ちいいですね~

連休も過ごしやすくて、行楽地は賑わうことでしょう。

ファイル 1085-1.jpg

お墓参りに行ってきました。 ご先祖様に、いつも守っていただいてるお礼を言います。

小さい頃、お墓参りに行って転ぶと、靴を片方置いてこないといけないと言われていましたが、今でもそう語り続けられてるんでしょうか?  ほんとなのかな?  

今思うと、子供がはしゃがないようにするための作り話のような感じがしますが・・・・

脱皮伊勢海老

おはようございます。

昨夜は、”中秋の名月”きれいに見えましたね^^

今日も素晴らしい秋空で気持ちいいです。

ファイル 1084-1.jpg

お二組ともに”脱皮伊勢海老"を食べてもらいました。

どなたに食べてもらっても、絶賛されます。

柔らかい殻と身を一緒に食べる濃厚な味わいの美味しさと、ほとんどの人が脱皮海老のことを知らない事、そして誰も食べた事がないという希少さが、より食べるテンションをあげます。

 

この料理を知ったら”一生に一度は食べてみないと”といっても過言ではない究極の一品です!

 

数に限りがありますので、お早めに^^

 

今日も実りアル一日になりますように・・・・

表紙へ戻る