記事一覧
常連様
こんばんは~ 今日も忙しかったでーす!
大阪からの常連様です。 3度目のご来店になります。 ”黒石に来るために仕事頑張ってる”って、もの凄く嬉しい言葉をいただきました。 僕も、皆が大好き^^ これからも宜しくだよー!
今日は5ひきも脱皮しました。 最初は頭から脱ぎます。
脱皮の瞬間はいつもワクワクしながら観察しています。
綺麗に脱ぎました。
こちらも綺麗でしょーー^^
脱皮伊勢海老
今日もお昼に、豪快に脱皮しました。 脱皮の瞬間に遭遇したお客様も興奮していました。
脱皮した伊勢海老は、殻も身も生まれ変わり、さらなる成長をめざします。
天然桜鯛の活け造り。 (伊勢海老・あわび・さざえ・かんぱち・ほたるいか)
滋賀県からお越し。 美男美女さんです!
笑顔が弾けていますー^^ ご来店ありがとうございました。
出会い
週末も無事に終えることが出来ました。 ありがとうございます!
富山県からお越しです。 日本一周をされているそうです。 2周目の時にも寄ってくださいね~
後、新しいお客様との素晴らしい出会いがありまして喜んでいます。
卒業式
こんばんは~ 昨日、パソコンが調子悪くて投稿できなかったので、再度チャレジです!
今日はできるな^^ なんでかな~?
昨日は、長女真由の卒業式に出席した。
3年前、第一志望をすべったが、運良く松商の2次を受けれる事になった。 合格は確率的には容易だったにもかかわらずに、その時の真由の頑張りは凄かったし目の色も全然違っていた。 スイッチが入って受験と言うものと本気で向き合えたんだと思う。
そして合格。 ほんと意味のある素晴らしい合格だった。 よくぞやったぞ、 我が娘!って感じでした。。。
あれから3年、あっという間に卒業式を迎えた。 涙ではなく、可愛い笑顔で。。。 あ~よかった
良い友達にも恵まれ感謝!
4月からは社会人となるが、自分で選んだ道を精一杯生きて行ってほしいと願う。
僕の命ある限り、見守り続けたいと思うし、助けがいるときはいつでも手を差し伸べたいと思っている^^
真由、卒業おめでとう!
海鮮石焼ビビンバ
こんばんは~
日韓ワールドカップの記念にと開発した”海鮮石焼ビビンバ”ももうすぐ12年目になります。
お子様からお年寄りまで、幅広いお客様層に受け入れられて当店の名物料理となりました。 最高のネタをふんだんに使う事によって、奥深い味わいになっています。 日本一いや世界一のビビンバだと自慢です^^
海水温も少し上がってきたせいか、よく脱皮するようになってきました。 毎日観察に必死です!
一キロアップの巨大”脱皮伊勢海老”です
松阪牛の希少部位、イチボを仕入れました。 旨すぎ~~^^
つがいあわびを食べに来てくれました。 女の子だと思うんですよ~^^ 頑張ってください!
神奈川県からご来店。 兄弟のような親子さんです^^ またのご来店楽しみにしています!
日本一の伊勢海老料理屋
こんにちは~ 今日はお休みですが、伊勢海老の仕入れがありました。
これから脱皮が始まる海老です。
もうすぐ脱皮してきそうな海老は、別容器に分けて観察します。 脱いだら成長をとめる(堅くなる前)ために、すぐ急速冷凍します。
水槽の左側は脱皮する伊勢海老と、とらふぐのメス。 右側は普通の伊勢海老と、とらふぐのオス(白子入り)に分けてあります。
千葉県から南の太平洋側に主に成育する伊勢海老ですが、伊勢海老と呼ばれるだけあって、もちろん伊勢が本場です。
伊勢の地で生まれ育ち、地物の伊勢海老を使い商いが出来るなんてこんな恵まれた事はありません。
そんな環境の中、伊勢志摩のどこでも食べる事が出来る伊勢海老ですが、日本で、いや世界でも僕のお店でしか食べる事が出来ない"脱皮した、変わり海老”という特別な素材も使った伊勢海老料理を看板名物料理にしている。
変わり海老がいつ行っても食べる事が出来る。
変わり海老が、普通にメニューに提示してある。
特別な素材でありながら、食べたいときに気軽に食べれるというのが、僕のお店の特徴!
伊勢で一番の海老料理屋を目指していきます、すなわち世界一にもなりうることができる。
伊勢海老の本場だからこそ、その称号を勝ち取れる事が出来ると思う。
正直、これを製品化していくことは大変むずかしい、生き物だし(死んじゃったら価値は0)、仕入れ値も高価。
けれども、こんなに美味しい食べ物を世に広めるために、またこんなに美味しい料理を食べてもらって、喜びと感動を感じてもらうために僕は、利益度外視で挑戦してゆく。
去年9月から本格的にスタートし、これまででもたくさんの方々に食べてもらいましたが、”今まで食べた伊勢海老の中で一番美味しい!” ”通常の伊勢海老と比べると、身質も旨味も別物”と皆に絶賛してもらっています。
”変わり海老”の倭庵黒石と世界に名前が広がるように頑張ります!
戻った~
パソコンが直りました。 よかった~^^ なんやんたんかなぁ~?
ブログの投稿だけできなかったので、スマホから最初に投稿してからパソコンで修正して載せてました。
皆さまご迷惑をおかけして、また心配かけてすみませんでした。