記事一覧
北の国から
おはようございます。 今日は、日曜日 各地で色んなイベントがあるかと思いますが、雨も上がってきたのでよかったです。
外宮では、各町の奉献団による木遣り歌披露会があります。
倭町も参加しますので是非、足を運んでいただけたらなと思います。 (僕は仕事で欠席です)
さて、北の国からのお客様がみえました。
遠方なほどテンションがあがります^^ 料理の腕も気合が入るのです!
やはり、お目当ては伊勢海老です。 希少な”またかアワビ”もお召し上がりいただきました。
またいつの日にか会える日を楽しみにしています。
中国からの留学生の方です。 関西の国立大学院生です。 頭が凄く良いんでしょうね。
四川省の出身だそうで、いつか中国で会えたら良いなあと話していました。
富山の白海老は、最高に美味しいですよ。
では、今日も実りある一日になりますように!
自主トレ
浜参宮
こんにちは~ 昨日は晴天にも恵まれて、無事に"浜参宮”を終える事が出来ました。
木遣り連のみんな、団長を始め役員の方々、他町民の皆さまお疲れ様でした。
ひかるとみちるの晴れ姿^^ ヤマトタケルノ命 再来だ~!
興玉神社をめざして、二見路を歩きました。
常に、テンションアゲアゲの青年木遣り^^
内宮の白鷹さん前から、倭町エンジン全開!
赤福前にて本木遣り奉納。
人だかりをもろともせずに、おはらい町をジャック!
倭町パワー爆発だ!
特にこの3人が頑張ってくれました! ありがとう! おつかれ!
この後、倭町に戻る道中~ 猿田彦神社・桜木町ニコマート前にて接待・赤舞台と木遣り歌はやむ事はありませんでした。
黒石にて打ち上げして、居酒屋で打ち上げして帰りは0時近くに解散でありました^^
皆~おつかれ!
最年少の大雅君、可愛いでしょう^^
多忙
こんにちは~ この一週間はほんと忙しい。
高校と中学の入学式、PTAの会議や、遷宮の打ち合わせに、仕事もあるし。。。
明日は、浜参宮があります。
いよいよ本番、木遣り子の出来が楽しみです、お天気はいいみたいなので一安心。
昨日は、結婚の宴席がありました。 お幸せに~!
岐阜県からお越しです。 遠路ありがとう! 次回はビビンバをどうぞ^^
新しいスタッフが活躍しています^^
昨日は僕の誕生日で46歳になりました^^
ワンマンショー
こんばんは、今日はひかるの入学式でした。
100年以上の歴史ある伝統校 宇治山田高校・・・
ここで学ぶ3年間 厳しいようだけど、生かすも殺すも本人次第。
目標を持って頑張る。
ビジョンを持って生きる。
夢に向かって何をすべきか考える。
どれも口では簡単に言えるけど、漠然とした”思い描き”では絶対に叶う事が出来ないように思う。
しっかりした構想と組み立てを作り、それを達成するがために逆算した行動力を考えなければなりません。
大人も子供も関係なく、夢や目標を持って生きる事は、生きる基本。
あなたの夢は何ですか? と質問されたら答えられますか^^
僕にしても、中々恥ずかしくて人前では言えませんが・・・・・
”いつまでも若々しく、かっこよく” これ僕の夢^^
僕の親友がいきなり出てきてビックリです。 なんとPTA会長だ。
紙も見ないでしゃべるしゃべる^^ それは見事な祝辞でした。
こんな才能あったんやな~
おーい 立派やったぞ! 今日は君のワンマンショーや^^
ほんとにご苦労様でした。。。。 これで山高も安泰です!
カナダから予約
おはようございます。
週末は荒れた天候ながらキャンセルもなく、満員御礼の3日間でした。
ありがとうございました。
最近、カナダからアクセス履歴が多く入っていたんですが・・・・
なんと国際電話にて5月に来日時の予約があったんですよ。
オーダーはなんと、"伊勢海老とあわび会席”です。
日本の味を堪能してもらいたいと、今から会える日が待ち遠しいです^^
東京からご来店です。 "幻の脱皮海老”を召し上がりました。
あの堅い甲羅を、頭から丸ごと食べられるなんて信じられないことですよね。
想い出の伊勢旅行となったことでしょう、いつの日か会える日を楽しみにしています^^
ありがとうございました。
熊本県や高知県など週末は遠方からのお客様が多いです。
お客様との別れ際に、”今度は家族や大切な友人と来ますよ”とか”また来年寄ります”とか声をかけてもらうと、ほんと嬉しいし会える日が楽しみでなりません。
住んでいるところは遠く離れていようとも、お客様との心の距離の近さを感じ喜んでいます。
センバツ甲子園決勝戦
こんばんは~ アメリカではダルビッシュ投手があと一人で完全試合という快挙を逃してしまいましたが、それでも凄い。
センバツ初観戦に行ってきました。 夏と違い涼しくて快適でした。
思わぬ大差になってしましましたが、これも勝負、ここまで頑張ってこられた両校を称えたいと思います。
評論では、”済美高校エースの安楽投手の5連投772球で力尽きる"とありますが、実は崩れた原因は、内野手のエラーにあったのです。 アウトにしていれば1対1のままで終盤までもつれたように思います。
少年野球もそうですが、やはり守備の乱れで、流れが大きく変わります。
両ピッチャー共に疲れは限界でしょう、精神力で投げているようなものだと思います。
エラーのショックは体力的にも精神的にもとてつもない疲労となってしまうのでしょうね。
野手も練習に練習を重ねて最高の選手ばかりだと思います、それでも完璧はありません。
元巨人の桑田投手も言っていました、、、野球はミスのスポーツだと。
ミスが当たり前で、いかににミスを少なくするかが勝敗の分かれ目になるんだと・・・・
だから、エラーした選手を責めることはできません。
そういう運命だったんでしょう・・・・
生ビールが美味しかったよー^^ 可愛いです^^
みちる イェイ!
名将 上甲監督です。 子供達にも大人気! 温厚でいつも笑っている顔が印象的です。
デカイ背中ですね~ メジャーリーガーみたいですよ、まだ高校2年生になったばかりとは思えません。
投げ方がまたダイナミックだ~ 野茂投手を思い出しました。
浦学のエース小島君も2年生で優勝投手ですから素晴らしい。
小柄で細身ながら、コントロールと制球と球速すべてが完璧した。 即、プロでも通用するでしょう。
甲子園を楽しんだ後は、難波の道頓堀~アメリカ村などでショッピングをしました。
大阪と言えば、たこ焼きにお好み焼きです。
小麦粉をまったく使わない、山芋100%の名物お好み焼きです。 ホワホワで美味しい!
こんなかっこいい観光船があるんですね~
その後、鶴橋の焼き肉屋さんへ。 希少部位を扱ってる名店です。
野菜好きです。
ハネシタ初めて食べました~ 美味しいなぁ^^
カルビクッパも本格味だ。
レアユッケ 最高!
帰りは近鉄電車のサロンカーで快適でした。
生観戦はやはりいいものですね、甲子園はまりました^^
先日、名古屋から常連様のご紹介で来てくださいました。
海鮮石焼ビビンバは気に入ってもらえたでしょうか?
次回は、伊勢海老やふぐ料理を食べてみてくださいね^^美味しいですよ!
遠路ありがとうございました。
では、長い長いおつきあいありがとうございました。 おやすみなさい。
着物
おはようございます。 今日から4月です、新しい年度の始まりです。
昨日は、着物を着たお客様がご来店しました。 お花見に着物を着て行かれるなんて素敵ですね。
可愛いお嬢様達です。 9年ぶりに滋賀県から来てくださいました。
初めてこられたときは、お姉ちゃんがお腹の中だったそうです。
4人家族になってみんなで来てくれて感激です。 どうもありがとうございました。
龍谷大学一年生の頃から来てくれてるお客様です。 も
う社会人2年目となります。 時のたつのは早いものです。
大学の後輩のように可愛い子達で、大好きなんですよ~
いつも男同士というのが、不思議なんだけどさ?
脱皮伊勢海老をご馳走しました^^
また男だけで来てくださいよー 楽しみにしています。 ありがとうね!
みちるは、土曜日日曜日は硬式のクラブチームの練習に励んでいます。
オレンジ色のグローブがよく似合います^^
上級生とは体格が全然ちがいますが、大きくなってパワーがついてきたら楽しみです。
レギュラーと同じように動く練習です。
木遣りも、4月14日に浜参宮で、いよいよ本番を迎えます。
では、今日も実りある一日になりますように!
まーちゃん
おはようございます^^
みちるとチームメイトだった”まーちゃん”です。 ユニホーム姿がカッコいいですよ!
中学で軟式野球部に入って、女子プロ野球選手を目指して頑張るそうです。
陰ながら応援したいです^^ がんばれ”まーちゃん”
鳥取ののりかど君からいただきました。
ありがとー^^ 皆でいただきます!
明るいお父さん
おはようございます。 冬に逆戻りしたように寒くなりましたね。
スーパーカーのように伊勢海老が並びます。
脱皮する海老が頭を上げると、ランボルギーニのガルウイングを思います^^
名古屋からご家族でみえました。 最初にお嬢様が来店され、今回は両親を連れてきてくれました。
大切な人を誘ってまた来てくれるなんて嬉しいです。
次回は、弟さんも一緒に来てくださいね^^ 美味しいふぐ料理作ります。
僕もいつか機会がありましたら、お店に行きたいと思っています。
ご来店どうもありがとうございました!