ページトップ

記事一覧

つがいあわび

こんばんは^^  今日も無事に終わりました。  ありがとうございます!

つがいあわびを食べに来てくれました。

ファイル 841-1.jpg

ファイル 841-2.jpg

綺麗な瞳の元気な赤ちゃんがお産まれになりますよ。  

頑張ってください! 

合格祈願

こんばんは、お昼休みに、ひかるを連れて”頭之宮四方神社”に行ってきました。

ファイル 840-1.jpg

ファイル 840-3.jpg

ファイル 840-4.jpg

受験も一つの人生経験です、努力が報われる事を願いたいと思います^^

文化祭

今日は、中学校の文化祭がありました。

ファイル 839-1.jpg

文化祭の目玉は”クラス対抗合唱”です。 

練習の成果が伝わってくるほどに、素晴らしい歌声を披露してくれます。

ファイル 839-2.jpg

母も初めて連れてきました。

ファイル 839-3.jpg

役員で”伊勢うどん販売”を担当しています。 

係りの皆様、大変ご苦労様でした!  一席もうけますので、打ち上げしましょうね^^

つがいあわび

こんばんは、お疲れ様です。

ファイル 838-1.jpg

今日は、”つがいあわび”の御予約が2組ありました。 

なんと2組共に、当店2回目です^^  おなかにいらしたお子様も一緒にですよ。。。 感激です!

ファイル 838-2.jpg

ファイル 838-3.jpg

元気なお子様の誕生を楽しみにしています。  ありがとうございました!

また落ち着きましたら、家族4人でご来店くださいませ^^

 

練習

ファイル 837-1.jpg

水曜日の夜は、木遣り歌の練習日です。

ファイル 837-2.jpg

町内を行進しながらの練習もはじめています。

 

子供達の澄んだ歌ごえが、たくさんの人々に、感動を与えられるようにと頑張ります。

 

本日のお客様です。

ファイル 837-3.jpg

神戸市は須磨からお越しです。  

神戸学院大学在学中に明石市に4年間住んでいましたが、夏になると須磨浦海岸に出掛けていました。

関西の湘南ビーチです。。。。  懐かしいです^^

ご来店ありがとう、また寄ってくださいね!

気持ちの持ち様

ファイル 836-1.jpg

どういう番組かもわかりませんが、ここだけ見ました。

 

心の持ち様で、楽に生きれることってありますよね^^

 

人それぞれ色んな心配を抱えて生きている事と思いますが、前向きに生きる事が一番大切だと思います!

ふぐ

おはようございます。  少し肌寒いですが、晴天で気持ちいいです^^  

秋ってあっという間に過ぎちゃって、”わぁ~もうお正月だぁー”っていつも思ってしまいます。

冬物に衣替えもしないといけないけど、面倒くさいですね。。。。

 

寒くなると、食べたくなるのがお鍋料理ですよね。 ふぐの季節がやってきました^^

ファイル 835-1.jpg

一番有名な”とらふぐ”です。  身質が硬くてコリコリ・プリプリの食感で美味しいです。

ファイル 835-2.jpg

伊勢湾でたくさん獲れる”ひがんふぐ”といいます。  刺身に美味しいです!

ファイル 835-3.jpg

”サバふぐ”と言って、唐揚げに美味しいふぐです。

 

これからふぐ料理で忙しくなりますが、”幸せを感じてもらえる料理”   ”喜びを感じてもらえる料理”を皆様にお届けしたいと、いつも心がけています。

 

ご来店お待ちしています^^

松阪牛

こんばんはーー  お疲れさまでした^^

ファイル 834-1.jpg

松阪牛の”イチボ”という希少部位です。  美味しいですよ~

ファイル 834-2.jpg

超特大伊勢えびを使いました!

ファイル 834-3.jpg

大阪からご来店。  伊勢海老大きかったでしょう^^

ファイル 834-4.jpg

今日のお弁当です!

熟女 来店

ファイル 833-1.jpg

すごい題名がついていますが、お客様からのリクエストなんです。

この中に僕のいとこがいます^^  似てると言われましたが・・・ 分かりますか?

ファイル 833-2.jpg

岡山県からご来店です。  遠路ありがとうございます^^  

当店は女性お一人様でも、お気軽にご利用頂けますよ。  お待ちしております~^^

ファイル 833-3.jpg

神奈川県からビビンバを食べに来てくれました。  また来てね^^

ファイル 833-4.jpg

伊勢海老は毎日、大量に仕入れています!

五峯庵

こんばんは~

今日は、雨の中ゴルフでした。  97点でした・・・実力です(泣く)

ファイル 832-1.jpg

先日、友人から鯖寿司をいただきました。  一日一組限定の二見の”五峯庵”さんです。

美味しいですねー  さすがです!

坂ちゃんありがとうね^^

 

表紙へ戻る