ページトップ

記事一覧

記念日

こんばんは~  素敵なカップルさんが来てくれたよ~^^

ファイル 720-1.jpg 

お付き合い2周年というおめでたい記念日だそうです。

ファイル 720-2.jpg

来年は、結婚記念日と変わるそうです^^  おめでとう~~  笑顔に溢れた家庭を築いてください!

 http://www.youtube.com/watch?v=N0FMAHuG354

ちょっと気が早いですけど、結婚式ソング贈ります!

 

お幸せに^^  

 

幸せまちがいないよ~~^^^

 

羨ましいな~~~~^^

 

また会おうね!

トーシン レイクウッド

おはようございますー    朝からテレビで選挙がなんだかんだと・・・内閣解散総選挙かー、と思いきや?

AKB選抜総選挙だって。。。 国の政治より、こっちのほうが 知名度高いんじゃないかな~って思うの僕だけでしょうか^^

ファイル 719-1.jpg

昨日は、最高のゴルフ日和でした!

ファイル 719-2.jpg

7番ホール PAR4 336ヤード ピン手前までのロングドライブです^^ フォローでしたが320ヤードはぶっ飛ばした!

ファイル 719-3.jpg

アプローチを1.5メートルにつけます^^

ファイル 719-4.jpg

さぁ~ カップに吸い込まれるか~

ファイル 719-5.jpg

ナイス バーディー

ファイル 719-6.jpg

17番ホール PAR165ヤード 打ち下ろし アゲンスト  9番アイアン

ファイル 719-12.jpg

ナイスオン 1.5メートル ニアピンゲット!

ファイル 719-7.jpg

ラインを読むー  ちょっとやりすぎ^^ 真似しては駄目です!

ファイル 719-8.jpg

ショート 最悪最低  ガックリ!

ファイル 719-9.jpg

内池プロのバンカーショット! ナイスアウト^^

ファイル 719-10.jpg

宴会は、久居インター近くの”ちゃん”さんでありました。  松坂牛食べまくりですー  サガリ最高でした^^  

お値段も安くて美味しいですので、是非お勧めです!

ファイル 719-11.jpg

ラウンド後、減量に成功していましたが・・・

 

焼肉食べてからは、恐くて乗れないっ~~~   6月中に75キロ切るぞ~~~ 

昼寝

こんばんは~  今夜は7時から宴会です。  準備万端で待っています!

今日は、お昼寝もしたんですよ~  1時間も寝てしまって、逆に疲れてしまいましたが^^

 

お客様ご紹介します。 

ファイル 718-1.jpg

彼女のお誕生日に、伊勢海老フルコースのプレゼントなんて、カッコいいですよ^^  ご来店ありがとうございました。 

そして、お誕生日おめでとうございます。   また来年待っています^^

 

http://www.youtube.com/watch?v=gX2uQlwAA2E

西野かなさんの新曲です。  三重高出身でここまでビッグになるとはね、凄いなぁ~  努力と才能と運の成果ですね!

 

 

松井2号

こんばんは~  また打ちました。  2号ホームラン 松井!

http://www.youtube.com/watch?v=6GA0NP2E-Zc

感動的なラストをご覧ください。  松井がいかに人気者なのか良くわかります^^

 

人気メニューを紹介します。

ファイル 717-2.jpg

呼び名のごとく、お豆さんのように小さい”豆あじ”です。   から揚げにして南蛮漬けにします。

 

本日のお客様です。 今日も地元や遠方からと、たくさんのお客様にご利用いただきました。  ありがとういございます^^

ファイル 717-1.jpg

東京から来てくれました。  可愛いお二人さんでしょう^^  またあえる日を楽しみにしています!  ありがとう

新発売 塩麹ぽんだれ

ファイル 716-1.jpg

義理の兄のお店に新商品が加わりました。 詳細は記事をご覧ください^^ 伊勢ソースも人気です!   是非一度お買い求めください。

ファイル 716-2.jpg

さて6月1日といえば、高柳の夜店が始まりますね。  これを節目に私、今日からダイエットを始めます。

64キロ台まで落ちましたが、最近食べすぎで67キロまできてしまいました。  もうレッドカード寸前です・・・65キロ目指してがんばります!  

ヨーグルト&トマトジュース&納豆を良く食べて、炭水化物のご飯を減らします。  夜のビールやめて、夕食もたべません。

一ヶ月で落とします!

 

今、小学校の学校公開日から帰ってきました。

ファイル 716-3.jpg

算数の時間です。  ミチル苦手らしい・・・  

ファイル 716-4.jpg

体育は得意だ。

 

小学生時の憧れの同級生とばったり会いました。   

話したの何十年ぶりだろう^^  

思い出す。  

彼女に会いたいがために、よく彼女の家の近くの公園に通った事を・・・・・  

 

純愛だね~~~~ ^^

松井ホームラン

いやぁ~  嬉しいです。 レイズの松井が、メジャー昇格し、いきなりホームランを打ちました。

ヤンキース時代にはニューヨークまで応援に行きましたからね。。。大ファンなんですよ^^

http://www.youtube.com/watch?v=R4EuL9l5YIs

もうピークは過ぎたといわれますが、ファンにしたらそんなことはどうでもいいんです。

今からこそ、周りがあたたかく応援をして見守って、松井を輝かせて、活躍してもらいたいという気持ちをファンみんなが持っている事と思います。

 

今日は嬉しい事がもうひ一つありました^^

ファイル 715-1.jpg

東北の温泉で一緒のお湯につかって、お話をした方から、お手紙と絵葉書をいただいたのです。

もー 感激で嬉しくて・・・・  まさに一期一会 

旅先での人の出会い、ふれあいって素晴らしい思い出になります。  

まさに東北の旅の忘れられない思い出の一つとなりました。

斉藤さん、ありがとうございました!

 

また、石巻のかめ喜寿司さんの大将には、値段以上の良いねたでサービスしてもらったにもかかわらずに、別注文した穴子の握りなども、サービスしてもらって、おまけに税金もサービスですよ。  ありえないお心使いに感激、感動しました。 

大将、ありがとうございました。 

 

また、旅ルートの相談に親身になって考えてくれた十和田湖観光案内所の女性の方・・・・  

別れ際にも大きく手を振って見送ってくれた事、ほんとに人の優しさを感じたときでした。

 

旅ってこんな貴重な体験ができるんです。

 

僕も家に戻って、ご来店くださるお客様に対して、今一度おもてなしの心を再確認しているところです。

 

東北の旅、大きな財産となりました。

 

ナオ 帰国

こんばんは~ ナオが帰国しました。

ファイル 714-1.jpg

うなぎが好きと言っていたので、用意しました^^

ファイル 714-2.jpg

特製 うな重です!

ファイル 714-3.jpg

男同士の別れ・・・   中々じーんときましたね 

ファイル 714-4.jpg

母とのツーショット 母もうなぎが大好物

 

嵐聞いてください^^

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=YKkl-P3Bifw&feature=endscreen

 

おやすみなさい

ナオ 送別会

こんばんは~  今日はナオの送別会をしました。  あっという間の1ヶ月でしたが、ナオはみんなに慕われて、自分も溶け込んで、ほんと日本でのいい時間を過ごせたことと思います。

ナオと出会い、ニュージーランドという国がものすごく近くに感じるとともに、早く行かなくっちゃと考える事が多くなりそうです。

ファイル 713-1.jpg

久しぶりのクラッカー

ファイル 713-2.jpg

記念に一枚^^

ファイル 713-3.jpg

ナオの作ったシュークリーム・・・ 久しぶりにまゆもブログ登場^^

 

ナオは火曜日に帰国します。  寂しくなるな~~

 

お客様です。

ファイル 713-4.jpg

広島県とニューヨークからご来店。  またいつの日か会える日を楽しみにしています!  元気なお子様のお誕生お祈りしています^^

暑いです

こんにちは、今 西日がまともに当たって、暑いです。  気温もかなり高かったでしょう。。。  夏もあっという間にですね^^

では、お客様をご紹介します。

ファイル 712-1.jpg

愛知県からご来店・・・ つがいあわびを召し上がられました。  安産まちがいなしです^^ がんばってください!

ファイル 712-2.jpg

兵庫県は明石市からご来店・・・  笑顔最高です^^  また来てね~

ファイル 712-3.jpg

愛知県からご来店・・・ もうすぐ産まれますね、お参りもいかれたし万全の体制です、頑張ってくださいね! 赤ちゃん見せてね^^

ファイル 712-4.jpg

愛知県からご来店・・・   はもランチコースを食べていただきました。  喜んでいただいて光栄です、ありがとう!

 

では、午後からも頑張ります!

東北一人旅 まとめ

おはようございますー  旅のまとめです。

一人で4日間も家を空けるなんて、何十年ぶりだろう・・・  友達に電話してても、みんな羨ましいって。  

俺も一人で旅してみたいって、みんな言ってました。

45歳といえば、仕事も家庭もプレイベート・人付き合いと、人生で一番忙しい時です。

それゆえに、充実している時を過ごしてはいるもの、時間に流され犠牲になっている事もたくさんあると思います。

自分だけの時間がなかったり、動きすぎて無理してて身体に病を生んでしまうこともあるでしょう。  

そんな全部を含めて、人間は最大の敵”ストレス”と向き合って生きているのですね。

 

今回は、被災地を周って、震災後の様子を目で見てみたかった事が最大の目的でしたが、自分の心のリセットも大きな目標にしていました。

ファイル 711-1.jpg

では、最大の犠牲者を生んだ石巻市の様子です。

ファイル 711-2.jpg

最初に町を一望に見渡せる日和山公園。

ファイル 711-3.jpg

津波が起きなかったら、海と町が見渡せる素晴らしい景色であったことでしょう。

ファイル 711-4.jpg

石巻市内のがれき処理はかなり進んでいましたが、目に付かないところは手付かずだと聞きました。

ファイル 711-5.jpg

津波は川を伝って押し寄せ、町を襲いました。

ファイル 711-6.jpg

女川町 高台の病院から撮ったのですが、この高さでも津波に流されたと聞いて驚きました。 20メートルはあるでしょう。

ファイル 711-7.jpg

この裏にもがれきの山が続いていました。

ファイル 711-8.jpg

石巻の観光案内所で見つけました。  伊勢からこのようなメッセージが届けられていたのでした。

ファイル 711-9.jpg

 

その場に立ってみたらどう感じるだろうか?  人生観が180度変わるのだろうか? なんて考えながら現場に入りました。

 

正直、何にも感じなかった・・・ 

 

まったく他人事・・・  

 

人がいない空き地にしか見えなかった・・・

 

もう過去の話のように思ってしまった・・・

 

身内に犠牲者がいたり、知り合いに被災された方がいたら、思いや考えはまったく違うと思う。

 

逆に、目で見ていなかった方が自分で想像して、同情していた。

 

現実を見てみると、この後はどうすべきか?  どうしたらよいのだろうと考える。  

 

それが、報道などで耳にする、被災者・被災地を無視したやり方で進んでいってしまうという事なんだろうと思った。

 

復興を進めていく中での障害として、物と人の心との違いの大きさがありすぎる。

 

物を作るように、心は簡単に直らないし、傷が消える事はない。

 

世間の関心も薄れ、生活の保障とかも切れるこれからが大変だと、言っていました。

 

難しいことだけど、日本中がこの痛みを共有する事が一日も早い、物と心の復興につながっていけると感じました。

 

自分にできる事を良く考えて、力になりたいと決意しました。

 

 

表紙へ戻る