ページトップ

記事一覧

フェラーリ マラネロ

近所のカー友さんが、マラネロを購入しました。  僕家の500メートル以内にフェラーリオーナーが3人揃いましたよ。 伊勢近辺で、あと10台くらいは存在すると思われます。

ファイル 454-1.jpg

フェラーリ 12気筒モデル   ラインが綺麗です!

ファイル 454-2.jpg

内装も素晴らしく美しい!

ファイル 454-3.jpg

二台揃ってのツーリングが楽しみです^^

パエリア

昨日は友人宅に招かれて、帰ったのは2時前でした。

ファイル 453-1.jpg

僕の大好物のパエリアをご馳走してくれました。  尾鷲で獲れた手長エビは、旨みも甘みも強く、良い出しもでて極上のパエリアを作り上げます。 

 

冬になると、チーズフォンデュ と ブイヤーベースが 看板料理となるこちらのお店は、五十鈴川団地にある”ぼうがいっぽん”さんです。

 

シェフが作る美味しい料理と、マダムの心温かいサービスが素晴らしい名店です^^

 

昨夜はご馳走様でした。     楽しかった~   ありがとう^^

迷子

こんばんは、奈良県からの可愛いお二人様!

ファイル 452-1.jpg

駅からお店まで歩いてのチャレンジ中に道に迷われて、連絡を頂きました。  

マップなどでアクセス情報を見ると、宇治山田駅から当店までは近くに思われがちなのです。  しかし実際の所、坂が多くて、激しくてと歩いてくるには、かなりハードな条件です。  

もったいないですが、あの疲労度を考えると、タクシーをオススメしています。 (1000円かかりません)  帰り道は下りなので10分くらいで駅までいけますよ~  

 

明日も忙しいので、早く休みます。  では、おやすみなさい!

脱皮伊勢海老

ファイル 451-1.jpg

久しぶりに脱皮しました。  奇跡の発見です!

 

 

運動会

今日は中学校の運動会、仕事ですが一時間だけ見に行きました。

ファイル 450-1.jpg

長男の横顔ですが、僕に似てますか~

ファイル 450-2.jpg

徒競走もみんな真剣なガチンコ勝負で面白かったですし、一生懸命さに感心しました。

 

ファイル 450-3.jpg

今日は、こちらのお車散歩を試みました。  旧車ですが古くさくないところが名車の証です。  グッドコンディション!

ファイル 450-4.jpg

今、二階の自宅では、子供部屋の増設リフォームを行っています。 

今まで、12畳一部屋のリビング&寝室で、6人が過ごしてきました。  みんなの寝顔が毎日、傍にありましたが、個々にお部屋が出来上がってしまうと、バラバラになってしまいます。  子離れしなきゃいけませんが、やっぱり淋しいものです。

 

お部屋を掃除していて、懐かしいものを発見!

ファイル 450-5.jpg

16年前か~  若いなぁ^^子供みたい・・・・27歳ですのに。

 

 

サーティーワン

台風が過ぎたと思いきや、その後にこんな凄い雨と風が襲ってくるなんて・・・・ほんと地球の天候はおかしいですね。

ファイル 449-1.jpg

みんなの希望でサーティーワンに連れて行きました。 

 

お客様紹介です。

ファイル 449-2.jpg

名古屋からご来店です。  一番人気の伊勢海老定食を食べてくださいました。  どうもありがとう^^

ファイル 449-3.jpg

市内から来てくれて、ふぐコースを食べてくれました。  ありがとうございました^^

 

悪天候にも関わらず、たくさんのお客様に来て頂いて、有難いです。  感謝!

解禁 伊勢海老の話

台風の影響で、お店の予約もすべてキャンセルになってしまいました。  まさに開店休業状態とはこのことですね^b^ そんなことで、ゆっくり、のんびりとして過ごしています!

さて、今日は伊勢海老の禁漁のお話をします。  

禁漁時期は地区によって違いますが、一般的には5月~9月の産卵期に資源保護のために禁漁とされています。

沖縄は一番早くて7月から漁が始まります。 後、9月から九州や伊豆、千葉県、四国などが始まります。

三重県は10月(離島は9月16日)が解禁となります。  とはいっても、つぼ網やタコ網に入ってきたりと、副産物として獲れた分は市場に出回る事から、一年中お目にかかれるのです。

ファイル 448-1.jpg

でも、は冬ですから、出来れば美味しい時期に食べてもられたらなぁと個人的には思っています。

ファイル 448-2.jpg

お勧めは"伊勢海老のバター焼き”になります。  最高です!

梅干

ファイル 447-1.jpg

僕の好物の梅干ですが、家内の実家で毎年作って戴きます。  大粒の梅で、また大量のちそで漬け込むので、色鮮やかな深紅になっています。  香りも旨みも最高で、食べるたびに幸せを感じられる逸品です

ファイル 447-2.jpg

大量のお弁当はこうしてお座敷で仕上げます。

ファイル 447-3.jpg

江莉衣も早朝からお手伝いです・・・・顔は寝起きなので勘弁してくださいとのことです^^

 

大切なお客様をご紹介するのを忘れていました・・・ごめんね

ファイル 447-4.jpg

滋賀県から来てくれました。  以前バイトしてくれていた学生君の弟さんです。  こうして、人とのつながりが広がっていく事は、ほんとに嬉しいことです。 

彼らはお父様とともに、牧場を経営されていまして、新しい試みに葡萄の栽培を始めたそうです。  お土産にその出来立ての葡萄をもって来てくれました。

その葡萄の美味しいこと~^^  人生でも記憶に残る味でした。   ありがとうございました、ほんとに美味しいから世に出たらきっとたくさんの人に喜んでもらえると思います~頑張ってください!  心の中でいつも応援しています。

では、また会える日を楽しみに^^

 

さて台風がやってきます、子供達も学校から早上がりの連絡がありました、お店もキャンセルがたくさんでまして暇ですが、何事もないことが一番です。

 

皆様方もくれぐれもお気を付けくださいませ!  

 

ゲーセン メダル1000枚出し

今日はお休みで、久しぶりにゴルフ行って来ました。

夜は男子会(息子2人と僕)で、明和ジャスコのゲームセンターへ。

ファイル 446-1.jpg

まず、ひかるがスロットで120枚、他競馬・金魚すくいで250枚。

ファイル 446-2.jpg

僕も競馬で247枚をはじめ数回当てる。  みちるも200枚他、当てまくる。  総数1000枚越えを出したものの、すべてすっちゃいました^^  でも盛り上がりましたよ~

ファイル 446-3.jpg

足車のポルシェは、今整備中です。  フェラーリもポルシェもエンジンが後ろにあるのが特長で、ドライブ中にエンジン音が耳元(後ろ)から聞こえてくることが、心地よい気分にさせてくれます。  世の中ハイブリッド化が進んでいますが、エンジン音のほとんどしない車なんて面白みはないですよね・・・・・でも実用性は大大です。 (実は、最近かなり気になってきましたが・・・)

 

さぁ、今日も皆様お疲れ様でした。   おやすみなさい^^

旬 新さんま入荷

秋と言えば”さんま”のシーズンです!  今年も脂ノリノリの新さんまが出始めました。

ファイル 445-1.jpg

例年よりも安くて美味しいように思います。 でも、産地や大きさによって良し悪しが大きくありますので、良く選択して購入ください。

ファイル 445-2.jpg

我が家の秘密兵器・・・ 電動包丁研ぎ機です。 型崩れを治すのに重宝しています。

 

明日は休みだ~  嬉しいぃ^^

 

では、また明日!

表紙へ戻る