ページトップ

記事一覧

今帰りました

ファイル 276-1.jpg

のりかど君と呑みにいって2軒目です・・・隣にモデルさんのような可愛いホステスさんがいるにもかかわらず、睡魔にはかてません。毎日、勉学と仕事にフル回転ですから頭がさがります。  

ファイル 276-2.jpgファイル 276-3.jpg

3軒目はラーメン屋さんに〆に行って、自転車で爆走して帰りました・・・途中の宇治山田駅~静かです!

ファイル 276-4.jpg

話は変わって、今日は新物の”せこかに”が入荷しました・・・メスはオレンジ色の子が美味しいのですが、これは”そと子”まで美味しかったですよ。

ファイル 276-5.jpg

こちらは三陸産のあわびです・・・身質も抜群に良いです。

ファイル 276-6.jpg

この肉厚見てください、最高です!  ケンミンショウに出て以来、妊婦さんの”つがいあわび”の注文がブレークしています

ファイル 276-7.jpg

近鉄 友の会様のグルメイベントの協賛をさせていただくことになりました。

ファイル 276-8.jpg

会員様限定のスペシャルコースです・・・喜んでもらえるようにと、腕がなります!

ファイル 276-9.jpg

高価であったふぐ料理の値段とシキイを下げて、たくさんの方々に気軽に召し上がっていただこうと”ふぐランチフルコース=5000円”を考案して早10年ほどになりましょうか・・・近年、ふぐは三重ブランド化とされ知名度は上がったものの、それゆえに人気が出てしまい市場価格は値上がりの傾向にあります。そんな逆風の中ですが質を落とすことなく美味しいふぐ料理を出し続けていきたいと強い思いで、これから冬本番を迎えます!

ファイル 276-10.jpg

覚えました、忘れません・・・・今後ともよろしくお願いします^^

 

PTA飲み会

おはようございます^^ 週末も忙しく、無事に終える事が出来てよかったです。ありがとうございました^^

ファイル 275-1.jpg

文化祭の打ち上げをやりました。 社会情勢~子供の話~夫婦間の話しやら”話のネタ”はつきません^^

ファイル 275-2.jpg

この中の一人がこんな馬鹿なことをいっていました・・・誰でしょうか?  ヒント 過去にNHKのど自慢伊勢大会予選に僕と一緒に仮装して出場し”寿司くいね~ ”を歌って予選で落選した人!

 

”一週間で3回以上、性行為を行うとアルツハイマーにならない”と叫んでいます。

 

そもそも、そんな行為出来ること自体=健康の証ではないでしょうか^^ 朝っぱらから下ネタ失礼致しました!

 

それと、伊勢海老の観察ですが、お昼前に脱皮を始めたのですが、やはり前回と同じように、頭だけ脱皮してそこで詰まってか?死んでしまいました。  まさに神秘の世界です・・・生死をかけた行為なのです。

 

それでは一週間のスタートです、今日も頑張っていきましょう!

 

脱皮前 伊勢海老見つけた!

ファイル 274-3.jpg

またまた脱皮前の伊勢海老発見しました。 なんと角の先のほうだけ脱皮しているのです・・・どうしてこうなったのでしょうね?

ファイル 274-2.jpg

ご覧のように角はふにゃふにゃなので折れ曲がるのですよ・・・不思議でしょ、普段はあんなに硬いのにね。

ファイル 274-1.jpg

脱皮前の伊勢海老をもっと高い確率で見つけられるように研究しているんですが、尾びれの色の変化に関係があるかもしれません。

先日の脱皮海老は4時間も観察していたのに、半分脱皮したまま死んでいたのです・・・どうしてもビデオに収めたかったので、残念でなりませんでしたが、脱皮自体がそう簡単な事ではないと言う教訓となりました。

伊勢海老は満月に近い日に脱皮する修正があるので、今はまさにそのグッドタイミングなのです。

徹夜で観察する訳にもいかないので、困っています・・・・朝まではもたないだろうなぁ~

また、報告しますね^^

倭姫宮 秋の大祭

ファイル 273-1.jpg

秋の大祭に、はじめてお参りさせていただきました。

ファイル 273-2.jpg

多くの人で賑わっていました

ファイル 273-3.jpg

天気のいい徴古館の眺めは素晴らしいでしょう。  幼少期はここが僕の大好きな遊び場だったんですが、こうして大人になった今でも僕の大切な場所になってくれてる倭姫様、不思議なご縁を感じます^^

緊急速報 只今 水槽にて脱皮中!

ファイル 272-1.jpg

貴重な場面に出くわしました・・・伊勢海老が今、脱皮しています。なんとも神秘的な瞬間です、ブログ見てくださった方よろしかったら今すぐ見に来てください^^

ファイル 272-2.jpg

実は来週に某テレビ局の取材が入っていまして(かなりの有名人とアイドル来ます)、この脱皮の瞬間の動画を探していたところだったのです、まさか自分自身が録音できるなんて夢にも思いませんでした・・・奇跡ですね

斉藤君じゃないですけど、”僕も何か持っていますね~”  なーんてね^^

ファイル 272-3.jpg

こんな感じで撮影中ですが、何か時間かかりそうですよ・・・・

 

テープがなくなるから早く脱皮して~~~~~エビ君お願い!

息子

昨日は祭日につき水曜日営業しましたが、今日に予約もありましたので代休はとらないことにしました。朝からテレビでは福山君の結婚報道やらダルビッシュの離婚騒動、そして斉藤君の優勝に沸きかえっていますね^^”スター”って大変だろなぁ~って思います。華やかさの裏側には必ずや大きな影がありますからね。

さて昨日は息子の練習試合を仕事の前に見に行ってきましたよ。

ファイル 271-1.jpg

いい天気ですが、日陰はものすごく寒い季節になってきました。港中学におじゃましたのですが、生徒さん達は、あいさつをしてくれたり、椅子を出してくれたりと礼儀正しく、やっぱり体育会系はいいな~って嬉しい気持ちになりましたよ。

ファイル 271-2.jpg

俊足・堅守のセンターですが、小柄なためにバッティングが弱いのです。野球というスポーツはセンスはもとより、やはり体格=パワーが重要ですから本人も辛いところでしょう・・・僕も野球少年でしたが坊主頭がいやでやりませんでした、中学では器械体操・高校~大学~現在まで硬式テニスを続けています。

ファイル 271-3.jpg

今の野球部は練習も昔ほど厳しくなく、休みも多いですし、頭髪も自由です(強いチームは別でしょうが)  高校野球を見ていてもエラーして笑っていたりとか、時代の変化を感じます。  親としたら勝ちにこだわりたくさん勝利し、個人としては好成績を残し活躍してほしいと願う事はやまやまですが、現状では難しいことです。  斉藤君の名言のように、”何かを持っている?”=それは”良き仲間だった”と言えるような、何か(一生ものの財産)を探してもらえたらなぁと僕はいつも見守っています。

 

二人の息子と仕事の合間に野球をして遊ぶこと・・・・・たわいもないことだけど僕にとったら、そのひと時が”貴重な財産”になっています^^

はこふぐ

ファイル 270-1.jpg

先日、父が釣ってきた”はこふぐ”です。初めて実物を見たんですが、名前のごとく硬い箱型の甲羅に覆われています。

ファイル 270-2.jpg

尾びれの辺りは動かすために箱から出ています・・・まるでカメのようですね^^

ファイル 270-3.jpg

中は身が少なく、このように空洞となっていますが大きな肝が入っていました・・・ちなみに肝に毒はありませんが法令上食べれません

 

ファイル 270-4.jpg

さて、愛知県からご馳走を食べにきてくれました、ラストの”ふぐ茶漬け”のオーダーは粋でした^^たくさんのお召し上がりありがとうございました!

 

では、おやすみなさい

 

一日餅と文化祭

ファイル 269-1.jpg

今年も残すところあと2ヶ月となりましたね、今月の赤福さんの一日餅は”えびす餅”です!

さて、昨日はお店を休みにして文化祭に参加させていただきました、お客様方におかれましてはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした。

ファイル 269-2.jpg

朝7時半集合にてテント組立てから始まり、中世古店長はじめスタッフの団結は素晴らしく、楽しく無事に終えることが出来ました。

ファイル 269-3.jpg

200食は瞬く間に完売いたしました。

ファイル 269-4.jpg

娘は家に帰ってきてから隣のカレーライスが美味しそうだったと、”うどん一食では足らない~”と嘆いていました^^

ファイル 269-5.jpg

そして、文化祭の目玉である組対抗の合唱コンクールは初めて聞かせてもらいましたが、なかなかのものです。特に3年生のハーモニーは素晴らしかった、かなり練習したのが伺われます。

ファイル 269-6.jpg

娘の3組が目出たく総合優勝に選ばれましたが、担任の”かっちゃん”こと勝田先生の熱心・熱血ぶりが導いたのかもしれませんね^^

ファイル 269-7.jpg

夜にはボーリングにでかけました。

ファイル 269-8.jpg

いつも負けますが今日は2連勝しました^^

ファイル 269-9.jpg

夕食は”チゲ鍋”です!具沢山の特盛りに作りましたが完食でした^^

ファイル 269-11.jpg

また家内とは、文化祭の合間に次男の野球の試合の応援に行ったりと有意義な一日を過ごせてよかったなと話しました。

ファイル 269-10.jpg

先日、愛知からのりかど君の友人が来てくれました、遠方よりありがとうございました^^

 

ではまた!

台風来るのかなぁ~

ファイル 268-1.jpg

長野県から来てくれました^^楽しいトークができてよかったです  いつの日かまた会えるといいですね・・・どうもありがとうございました!

 

さて、台風はどうなんでしょうか? 西条のだんじりも中止になってしまって残念ですが、日曜日の文化祭はどうしてもやらせていただきたいと願っています!

では、おやすみなさい^^

遠方からのお客様!

なんと、群馬県から来て下さいました!

ファイル 267-1.jpg

カウンター越しにお話ししていると、9月くらいだったでしょうか?彼の友人がお店に食べに来られたということで・・・ホテルまでお送りしたのでよく覚えています。その彼が僕のお店に食べに行くと良いよと勧めてくれたのです。口コミと言っても、近くならまだしも遠方すぎるじゃないですか、それなのに来てくれるなんて・・・感激で感激で感無量でした。

心からありがとうです^^気おつけてお帰りくださいませ~いつかまた会える日を楽しみにしています!

 

表紙へ戻る