ページトップ

記事一覧

ゴルフ

快晴のもと、女子プロとラウンドして来ました。

ファイル 388-1.jpg

美人でしょう!

 

山商での同期 浜口氏はスコアを大きく崩し撃沈しましたが、いつもニコニコ 笑顔はシングルでした!  

 

ファイル 388-2.jpg

先週木曜日から風邪をこじらせ、二日連続で点滴を打っての今日本番でしたが、遊びのリハビリは見事に風邪を吹き飛ばす!

 

大事をとって早く休みます、おやすみなさい。

淡路島オニオンクラブ

ファイル 387-1.jpg

はも料理の時期になりましたが、欠かせないのが玉ねぎなんです。  

当店のはも鍋はこぶ出汁によってポン酢で食べる”京風しゃぶしゃぶ”と、かつおだしをあわせた”淡路島風はもすき”があります。

ファイル 387-2.jpg

淡路島産のはもはブランドとして有名です、また淡路島産の玉ねぎも有名ブランドなのですが、その中でも一番こだわって有名なのが、こちらの玉ねぎなんです。  オクテの時期にはスイカや温州みかんよりも甘い14度の甘さをほこるほどなのです。 

また、東京銀座にある果物屋さんでは、淡路産玉ねぎをフルーツとして店頭に並べているお店もあるそうなのですよ。

玉ねぎは、どんな料理にも合いますので、よかったら一度使ってみてください!

 

さて、今日のお昼はなんだったのでしょうか?   ”ビビンバデー”と言わんばかりに、海鮮石焼ビビンバのオンパレードでした。

ファイル 387-3.jpg

奈良からビビンバお目当てに来てくださいました。 一部屋で8つもビビンバが入ると、部屋中が煙まるけになって大変なんですが、文句一つ言われることなく完食してくれました。   美味しい~美味しいと言ってくれて、感激でした。 ありがとうございました!

 

夏のスタミナ料理にビビンバお勧めですので、汗をいっぱいかいて食べてください・・・・元気でます^^

 

ではまた

はも料理始めました

ファイル 386-1.jpg

本日より、はも料理始まります。  上記のように単品料理は色々とありますが、僕のお勧めはイタリアン風の”はもガーリックステーキ”です。 またコース料理は予約になりますので、お電話くださいませ!

ファイル 386-2.jpg

三河産の上物が入荷。

ファイル 386-3.jpg

はもは小骨が多いのが特徴で、食べやすくするための職人技を”はもの骨切り”と言います! まだまだ未熟者ですが、日々特訓をして、小骨を感じさせることなく召し上がってもらえるように修行を積んでいます。

ファイル 386-4.jpg

初日でしたが、コース料理もご予約がありまして、横浜からはもを食べに来てくれたお客様もありました。  あわびのしゃぶしゃぶもサービスでお付けいたしましたよ^^ 

 

ファイル 386-5.jpg

さて、今日は他にも色々と買い付けてきました。  アワビと小アワビです。  小アワビは海鮮ビビンバに使います。

ファイル 386-6.jpg

生タコも夏に向けて旬になります。  タコ唐揚げが人気です! 余談ですが、焼き飯にタコ入れると美味しいですよ~

ファイル 386-7.jpg

カツオも安くなってきましたし、食べ頃です。

ファイル 386-8.jpg

焼き貝醤油味・酒蒸しニンニクバター・あさりの貝汁など、出しがよくでて美味しいです。

ファイル 386-9.jpg

キスもやっと獲れだしまして、天婦羅は最高です!

ファイル 386-10.jpg

夏と言えば、岩かきも人気料理の一つです。

ファイル 386-11.jpg

初物なのに身はパンパンに入っていました・・・ポン酢・梅肉酢・ケチャップ・レモン汁などお好みで、いろんな食べ方ができます。

 

また、ふぐ料理は一年中やっております、夏場は鍋替わりに、ふぐ焼きバーべキューで楽しみください!  

 

奈良県より

ファイル 385-1.jpg

奈良県の常連様ご一行がご来店くださいました^^  いつもありがとうございます!  瀧原宮行けましたかぁ~?

それにしても、みんな綺麗可愛いなぁ・・・・

 

体罰

ファイル 384-1.jpg

監督、コーチ、野呂さん、いつもお世話になってありがとうございます!

ファイル 384-2.jpg

ファイル 384-3.jpg

新チームになり、みちるは5年ながら背番号2をいただきセンターを守らせていただいています。 今日、リーグ戦があり仕事の合間をみて観戦に訪れたのでした。 試合は6-4で勝利したのですが、あまりにもみちるの不甲斐なさにショックで。。。。  

攻守に声は出ない、コーチャーでの役目もはたせず、全力疾走もできないと、ちょっと信じられない光景でした。 まさかこれが僕の息子なのかと・・・・

 

家に帰ってから、ガレージに呼んで10発くらいシバキました・・・・今まで手をだしたことはありませんよ。

 

試合に出れない選手のためにも、先発レギュラーという役目において、中途半端なプレーは許せません。  

 

勝ち負け、個人成績は二の次で、やるべきことは”全力プレー”それに尽きます。

 

僕らの世代、”愛のムチ”と言っては、どれだけしばかれたことか・・・・それが今の時代何でもかんでも"体罰"と呼ばれるようになってしまった。

そこで大切なのは言うまでもなく”愛"があるかどうかです。  子供のためを思ってこそ、心の底から叱り、良くなるようにと目を覚まさせる、つまり本人の甘えを怖さで超越させるという”叱り療法”です。  

口だけで分かることもあるし、口だけで分かる人もいる、”叱り”は本人を萎縮させてしまい逆効果なのかもしれないけれど、生死をさまよっている時に、一か八かを懸ける"電気ショック”のごとく本人のキズキへの重要な手段の一つだと僕は思っています。 

 

でも、”愛のムチ~電気ショック”はたびたび使うものではありません、やはり暴力はだめです。・・・・効果がある、ここぞという時だけ許されるものだと。  

 

可愛い息子を叱って、泣かせて、後味の悪いものです。  自分も嫌になります。

 

チームのために、一皮むけてくれるみちるに、期待しています。

 

ガンバレ、みちる!

 

 

おはようございます! 雨の中これからゴルフ行って来ます。    

久しぶりのゴルフが雨・・・・ポジティブに考え、雨に負けず好スコアめざします!  

 

これも逆境に強くなるトレーニングなのだ~~~~~~~~

 

85であがってくるぜ!

 

90たたいたら丸刈りするぅ~~~~~~

 

いってきまーーーす^^

 

 

祭典

毎月10日は祭典があります。  来月もありますので、お気軽にご参加くださいませ!

ファイル 382-1.jpg

木遣り歌も披露させていただきました。

ファイル 382-2.jpg

お祝い仕出しを作りました

ファイル 382-3.jpg

お昼休みは息抜きにゴルフの練習にいきました。

 

明日ゴルフなのに天気悪そうで最悪だ~~~~

 

おやすみなさい

スーパーカー

連休明けのお参りに朝から出かけました。 金毘羅神社~松尾観音寺~倭姫宮です。 天気がいいので、自転車で回りました。

お昼休みには知人が車を買い変えたので見せてもらいに行ってきました。

ファイル 381-1.jpg

ランボルギーニ ガヤルドといいます・・・・かっこいいですよ^^

ファイル 381-2.jpg

白のフェラーリもあります、僕のは赤です!

 

さて今日のお客様です。

ファイル 381-3.jpg

大阪の常連様ですが、社交ダンスのセミプロの皆様方です。  笑顔&スタイル&トーク抜群です^^

ファイル 381-4.jpg

こちらは奈良の常連様で有名な神社の宮司さんをしています。  いつもごひいきにして頂いてありがとうございます。 今後とも宜しくお願いします!

 

さぁ、あと一日仕事したらやっとお休みです。    頑張るぞ~~~~~~~~~

 

婚約おめでとう

連休無事終わりました。 完全燃焼です! たくさんの出会いがあり楽しい毎日を過ごすことができ、感謝です。  ありがとうございました^^  

さて、今日は嬉しいがありまして・・・バイトしてくれていた男子が目出度く結婚することなりました。  黒石では2人目なんですよ。  ”幸せ”が二人から溢れ出ていて、こちらまで幸せな気分になりました。  

ファイル 380-1.jpg

ゆげちゃん、ありがとうね^^頑張って彼女を幸せにしてあげてな、あの笑顔をさらに、良い笑顔にさせることができるのは、言うまでもなく君しかいないんだ~  

彼女は、ゆげちゃんを男の中の男にしてあげてな^^  どうぞ宜しくお願いします^^   いつでも遊びに来てくださいね!   ベイビーが楽しみだよぉ~~

ファイル 380-2.jpg

三重県のお客様です・・・ドライブ楽しめましたか~

ファイル 380-3.jpg

山口県・東京・三重県からお集まりになりご来店くださいました・・・・あのデジカメいいですよ^^

 

次男の練習試合があり、お母さんが少し応援に!

ファイル 380-4.jpg

ミチル、かっ飛ばせ!

ファイル 380-5.jpg

熱血監督、今日も全開です! 

いつもながら、父母の皆様、連休中は遠征試合・招待試合・練習と大変ご苦労様でした。 今回も何もお手伝いできずに申し訳ない思いでいっぱいです。  すみませんでした。  ミチルがお世話になりありがとうございました、感謝しております。

 

さぁ、明日から心を新たに頑張っていきましょう!  おやすみなさい^^

 

 

渋滞お疲れ様です

おはようございます。 今日は曇り空ですが、連休中は天候にも恵まれて、伊勢は賑わっていたようですが、タクシーの運転手さんによると、忙しかったのは一日で、例年と比べると人出は少ないと言っていました・・・やはり震災の影響でしょうか

目的地への行きは人それぞれに違えども、帰りは時刻は皆同じになりますから、当然大渋滞になります。 ニュース見てると渋滞30キロとか出てきますから、運転手さんは大変だろうなぁと思っちゃいます・・・ 僕には一生涯そういう時期は仕事していますから無縁ですが^^

さて、ゴールデンウィークは終わりましたが、あと3日間週末が過ぎるまでは、気を抜くことは出来ません。 今日からまた気合入れて頑張りたいと思います。

では、お客様紹介です!

ファイル 379-1.jpg

祇園から、行き付けの料亭の大将が来てくれました。 お疲れのところ、2次会引っ張ってすみませんでした^^ ありがとうございました。 

ファイル 379-2.jpg

東京から来てくれました、可愛いお嬢さんです!

ファイル 379-3.jpg

愛知から、食べログで検索して来てくれました。

 

では、皆様 今日も”実りある一日”に!

表紙へ戻る