ページトップ

記事一覧

初物 アメリカ産 あわび

ファイル 201-1.jpg
国産のあわびとは、殻の形がちがう事と、色、そして歯触りがすこしちがいますが、味はほとんど変わりはありません。

ファイル 201-2.jpg

仕入れ価格は国産の半値以下で買えますので、安く提供できます。

1500円くらいでお刺身が食べれますよ^^

ご来店、お待ちしていま~す!

宇治山田駅広告

宇治山田駅構内に広告をはじめました。

ファイル 200-1.jpg
ファイル 200-2.jpg
ファイル 200-3.jpg

こちらの広告は、大変宣伝効果があると思います。

こういうお話しを頂けることが有難いことです。

加藤さん、お世話になりありがとうございました!

秘密のケンミンSHOWロケ隊来る!

ファイル 199-1.jpg
黒石初となる全国放送デビューとなります。5月27日放映!
ファイル 199-2.jpg
取材の内容は秘密です・・・テレビをご覧ください
ファイル 199-3.jpg
お楽しみに~~~^^

誕生日

本日、43才になりました。
ファイル 198-1.jpg

奥さんの手作りケーキです

ファイル 198-2.jpg

友人ともつ鍋屋で誕生日を祝ってもらいました

ファイル 198-3.jpg

店内の電気が急に切れて、ハプニングかと思いきや・・・サプライズがありました。

スタッフがケーキをプレゼントしてくれたのです。

嬉しかったぁ^^

みんなありがとう!

ファイル 198-4.jpg

感謝。

あわびのつがい

愛知より妊婦さんがあわびを食べに来てくださいました。
ファイル 197-1.jpg
伊勢志摩地方には、あわびを食すると綺麗な瞳の赤ちゃんが生まれてくるという風習があります。

神社もお参りしましたし、バッチリですね^^西川様!

ファイル 197-2.jpg

ファイル 197-3.jpg
今日は、10日の祭典がありました。
神社の鈴と綱を奉納させていただきました。

ファイル 197-4.jpg
社務所からのお庭の眺めは最高です~
さくら花吹雪もすばらしい^^

ファイル 197-5.jpg
また、今日は特別注文でイノシシコースをやらせてもらいました!
ファイル 197-6.jpg
鮮度と血抜きの処理がよいのでクセもなく最高に美味なのです!ファイル 197-7.jpg
塩焼きは、牛タンによく似た味ですが、数段ししの方が美味しいのですよ。

黒石では、こうしてお客様のご要望に出来る限りお答えできるように努力していますので、何でも食べたいものご相談くださいませね!

では、おやすみなさい^^

天然ふぐ特大白子

明日は、ふぐコースが入っています。
今晩からさばいて、うま味が出る明日の夜のために用意しておきます。ファイル 196-1.jpg

なんと、特大の白子持ちでした^^

美味しいよ~

ファイル 196-2.jpg

林さん、素敵なお花ありがとう!

ではおやすみなさい・・・

入学式

ファイル 195-1.jpg

今日は仕出しのお弁当がたくさんありまして、先代も手伝ってくれました^^

さて、今日は長男の中学入学式でしたよ。

ファイル 195-2.jpg

兄弟勢揃い

ファイル 195-3.jpg

おじいちゃん、おばあちゃんも喜んでくれました

大阪からきてくださいました・・・バイクもバッチリきまっています!
ファイル 195-4.jpg

お花見

先日、お花見に行ってきました。

まずは、伊勢神宮の新宇治橋と鳥居と桜と五十鈴川です
ファイル 194-1.jpg

次は、二見浦にある音無山園地。

ファイル 194-2.jpg

桜と山々の木々のコントラストが素晴らしいです^^
また、小鳥のさえずる声がやかましいばかりにこだましていました

ファイル 194-3.jpg

海を見下ろす桜見物もいいものです

桜ってやっぱり綺麗だなぁ~

春休み&結婚記念日

ファイル 193-1.jpg
今日は15回目の結婚記念日です。
友人がバラ園をされているのでいつもお願いしているのですが、今年は”サムライ”という品種の極上物を用意してくれました。
まさと、ありがとう!

ファイル 193-2.jpg

先日、うちのバイト君が可愛い彼女を連れて食べに来てくれました。いいカップルでしょう^^

ファイル 193-3.jpg

さて、子供達は今、春休みなので一泊二日の関西&四国ツアーに出かけました。
道頓堀で記念撮影です。

ファイル 193-5.jpg

たこ焼きは食べとかないとね^^

ファイル 193-4.jpg
次に神戸の中華街に寄って餃子と豚まんを食べました。

そして、淡路島を通って香川県のグランドエクシブ鳴門へ向かいました。
ファイル 193-6.jpg

丘の上に建つ外国のお城のようなホテルでした。

ファイル 193-7.jpg

窓から見えるオーシャンビューは素晴らしい。

そして、温泉にゆっくりつかって気持ちよかった~

二日目は本場讃岐うどんを食べるがために、名店を探しました。

ファイル 193-8.jpg

その店名は"山賊村”と言います。

ファイル 193-9.jpg

僕は牛すじ入り、ぶっかけを注文しました。

やはり、本場は美味しかったぁ、量も多くって得した気分になりますよ~

次に向かったのは、白鳥温泉といところです。
凄く、体が温まる良い源泉でした。
花見もできて最高です^^

お次は四国88カ所巡りの88番目のお寺さんに立ち寄りました。
ファイル 193-10.jpg

雰囲気があって、素晴らしい気を感じる事ができましたよ^^$F

帰り道にもう一度、三宮におりました。

ポートアイランドに向かい僕の母校である神戸学院の新校舎を見てきました。
ファイル 193-11.jpg
ファイル 193-12.jpg

外国にあるような凄い校舎ですもの、ビックリしました^^
ファイル 193-13.jpg

外国の貨物船でしょうか?
軍艦のようにデカいのですよ!
ファイル 193-14.jpg
ファイル 193-15.jpg
迫力があって美しい船体でした

ファイル 193-16.jpg

高速のパーキングで見かけました。

かっこいい~

ファイル 193-17.jpg

乗ってみたいなぁ・・・

春休み

今、子供達は春休みです。普段の休日は野球の練習に明け暮れているので、最近はなかなか出かけることができません。
ファイル 191-1.jpg
今日は天気も良かったので、鳥羽の海までお昼休みにドライブにいってきました。

ファイル 191-2.jpg

こちらは、知人の旅館で、逆光で見ぬくいのですが、お部屋から釣りができるという名物宿なんですよ^^

ファイル 191-3.jpg
浮き桟橋レストラン・・・このアイデアも面白いですね^^

さて、週末も大変忙しかったのですが、無事に終わってほっとしています。

ファイル 191-4.jpg

龍谷大学の常連様が京都より会いに来てくれました。
ありがとう^^

ファイル 191-5.jpg

徳島県からのご来店でした。
いつの日か、また会える日を楽しみにしていますね^^
ありがとう^^

実りある一日に感謝!

表紙へ戻る