ページトップ

記事一覧

度会マミーズさん、ご来店

ファイル 298-1.jpg

踊るバレーの皆様方です^^ せっちゃん、久しぶりの再会で感激でした・・・ありがとうございました。

 

ファイル 298-2.jpg

脱皮したんですが、すぐに見つけられずに、共食いされてしまいました・・・残念!

 

釣り堀体験 傳八屋水産さんへ

ファイル 297-1.jpg

昨日は、家内と南伊勢町の釣り堀屋=傳八屋さんにいってきました。

一マスに10人入って釣りはじめましたが、なんと家内が竿を入れたとたんに、一番で鯛がヒットしてきたんです。  

ファイル 297-2.jpg

こんなに簡単に釣れるの~?

 ファイル 297-3.jpg

大型で綺麗な鯛でした・・・バンバン釣り上げて、お店で使うぞ~^^

ファイル 297-4.jpg

隣の人は、なんと10キロのぶりを2ひき、連続で釣り上げたんですよ・・・引き上げる時の、ぶりとの格闘は凄かった・・・興奮です!

ファイル 297-5.jpg

買ったら1万円以上する高級魚です、こんなの釣り上げたら感無量でしょうね

ファイル 297-6.jpg

この方はベテランさんで、上手でしたね・・・ヒラマサを釣り上げた瞬間です、かっこいいですね。

ファイル 297-7.jpg

朝も早起きしたし、あんまりに天気が良くて暖かいので、少し休憩もありました^^

ファイル 297-8.jpg

最後に船着き場に戻って、釣った魚をシメテくれるんです。  平日というのにたくさんの釣り人が遠方より集まってきて、凄い人気でした(これでも少ないというから驚きです)

 

傳八屋さんの人気の秘密は、魚が多く入っているからたくさん釣れること。 魚の種類が豊富なこと。・・・珍しいハタマスまでいる。 大型魚や高級魚が釣れるという魅力と醍醐味があること。 また従業員さんたちの段取りや対応がいいうえに、人数が多いのでスムーズでスピーディーなところも人気の秘訣だと思われました。

ファイル 297-9.jpg

成績は二人で4枚でした・・・難しいからでこそやりがいがあるってものでしょう。

 

僕もぶり釣りたいな~

 

ベリー藤里店開店

大手スーパーが、向かい合わせにガチンコ勝負を始めます・・・なんか家電量販店戦争みたいです^^

ファイル 296-1.jpg

近所のベリー倭町店がなくなったことは、凄く不便になり、とりわけ内の子供達はお菓子を買いに行けないと嘆いています。

開店当日、とにかく現場に、朝一番で向かいました^^ 店内は広くって、明るくて良い造りになっていると思いました。   

ファイル 296-2.jpg

向かいのぎゅうとらさん・・・根強い、ぎゅうとらファンが開店前に列をならしていましたよ^^  ぎゅうとら命!

 

良い品をより安く、さらにお店の雰囲気や店員さんのサービスまでも求めるユーザーに対応するのは大変だろうなぁと思いますが、この市場競争を勝ち抜いてゆくのは、どこなのか注目してゆきたいと考えます。

 

 

ファイル 296-3.jpg

さて、またまた脱皮しましたよ~  甲羅も綺麗になっている様子がよくわかります  目の玉も透明になっています。

ファイル 296-4.jpg

妊婦さんで”あわびのつがい”をお召し上がりになりました・・・お産、頑張ってくださいね^^

 

ファイル 296-5.jpg

富山からきてくださったお客様にお出ししたスペシャルメニュー一品ですぅ。

牡蠣、伊勢海老、天然ふぐ白子、あのりふぐをしゃぶしゃぶで食べて頂きました・・・・

他に、福岡から来てくれたお客様もあり、特大伊勢海老と松阪牛網焼きに大変喜んでもらいました。

 

本日も、皆様方 ご来店ありがとうございました。  また会える日を楽しみにしています。

美人揃いの団体様ご来店

まずはお上品な一枚から・・・

ファイル 295-1.jpg

愛知県から日帰りグルメ旅行に当店をご利用くださいました。  皆さん、綺麗な方ばかりで感激しました^^

ファイル 295-2.jpg

僕的には、こちらの一枚が、皆さんのお人柄がでていて好きです^^

遠いところより、ご来店ありがとうございました。 今度はおすすめの海鮮ビビンバを食べにきてくださいね~

 

さて、明日は水曜日ですが、昼・夜と営業していますので、ご来店お待ちしてますよ~

 

では、おやすみなさい

残念

おはようございます^^

名前を公募したなまこちゃん、死んでしまいました。

残念ですが、名前募集の件は取りやめさせていただきます、お騒がせして申し訳ありません。

では、また!

ペットの”赤なまこ”名前募集

ファイル 293-1.jpg

水槽に友人にもらった、赤なまこ君がいます・・・死んでしまうかと思っていたのですが、凄く元気なんです。

 

そこで、名前をつけたいな~と考えました。

 

何か良い名前ありませんか?

 

よかったら、お店のアドレスまで投稿してください、採用させていただいた方に、お店の名物”天巻き”5本プレゼントさせて頂きます。 締め切りは12月10日まで。

 

ふぐひれ&ビビンバ味噌

こんばんは、昨日のテレビ放映のおかげもあり、今日も忙しくさせて頂きました~感謝

ファイル 292-1.jpg

さて、当店の自慢の一つでもある”ふぐひれ酒”用のひれを天日干しにしています。ひれ酒は生臭いと敬遠されるお客様でも、うちのひれ酒だけは呑めると言われるくらいの自信作です。

その秘密は、 ①徹底した下処理にあります・・・塩でもんで、水にさらして、包丁でひれをしごくことを3回繰り返して、完全に生臭さを取り除きます。    ②そして天日干しで1週間ほど、自然にはがれてくるほどに乾かすのです。

そして、重要なのは作る時のひれの焼き加減・・・焦げ付くぎりぎりまで、コンガリとこおばしく焼き上げるのです、さらに使われるひれの量が多いからダシがよく出ます・・・次酒をして3杯は呑めますから!  ”ひれ酒”嫌いの方に是非ご賞味いただきたいです^^

ファイル 292-2.jpg

そして、こちらは秘伝のビビンバ味噌の仕込みです・・・韓国産の数種類のお味噌をブレンドさせて、さらに和風調味料で味をととのえます

ファイル 292-3.jpg

季節や気候によって味付けを変えているんですよ・・・夏場は辛めに強い味付けに、冬場は甘みを加え、少しまろやかにします(淡路産の玉葱を入れたり・・・)

あえて、レシピは作らずに毎回、真剣勝負で作っています・・・家内が数日前から、もう味噌が切れるから作ってほしいとせかされていたのですが、いつでも作れるという軽いものではないんです(今回も喧嘩しましてね^^)  僕の心技体が落ち着いてないとできないんですもん   やっと今日出来上がりました^^

 

ファイル 292-4.jpg

ファイル 292-5.jpg

お昼に少しだけみちるの野球を見に行きました・・・めったに顔を出せないので、たまに見に行くと、ものすごく嬉しそうにします。そんな子供らしいみちるが愛らしくてたまりません。

ほんとうに寒い中、監督・コーチをはじめ、毎週たくさんの父兄の皆さん、ご苦労様です。僕は何の協力も出来ずにお世話になりっぱなしで申し訳ありません。   感謝の気持ちだけは忘れません。

 

それでは、お客様を紹介したします。 

ファイル 292-6.jpg

アンパンさんいつもありがとうございます。

高校の同級生の聡子さん^^変わらずに美人です  また同窓会もやりたいね~  ありがとう^^

ファイル 292-7.jpg

妊婦さんで、つがいアワビを食べに、愛知から来てくれました。  お参りもありがとうございました、頑張ってくださいね^^

ファイル 292-8.jpg

なんと、福岡からご来店~神様パワーを強く感じることができる、神宮の早朝参拝をお勧めしました。

また松本(長野県)や北海道からのお客様もはるばる遠方よりお立ち寄りくださいまして、あらためて神宮人気の凄さに驚きます。

 

夜はお店を早閉いにして、子ども達とバッティングセンターとラーメン屋さんに寄って、家族タイムを楽しみました^^

 

今日も一日ありがとうございました

 

おやすみなさい^^

 

”元祖大食い王決定戦”テレビ出演

来年1月8日放映のテレビ東京(三重テレビ)”元祖大食い王決定戦”に出ます。  今回は料理だけの撮影でしたが、”秘密のケンミンショウ”についでの東京進出です^^

ファイル 291-1.jpg

ファイル 291-2.jpg

700グラムの特大伊勢海老のお造りです

ファイル 291-3.jpg

スタッフの皆様ご苦労様でした、そしてありがとうございました。

 

そして明日は”幸せの黄色い仔犬”中京テレビ午後4時30分から放映されますので是非ご覧ください。

 

うかれるより、放映後の忙しさがこわいです~~~^^

 

新物、真珠貝と天然とらふぐ

ファイル 290-1.jpg

食の”冬の風物詩”のひとつである、真珠貝の貝柱が入荷しました。

ファイル 290-2.jpg

天婦羅や和え物に美味しいですが、鮮度のいい極上物を生で食べるのが一番だと思います。

ファイル 290-3.jpg

天然とらふぐオンパレード

ファイル 290-4.jpg

自慢の厚切りてっさ!

ファイル 290-5.jpg

今日は特別に白子の炙り刺し付きです

 

高価ですが、天然物はやはり身がしまっていて、甘味も強く美味しいです^^

 

是非、一年に一度の贅沢に”ふぐ料理”をお召し上がりくださいませ!

同窓会

先日、大阪で大学同期の同窓・忘年会に行ってきました。

ファイル 289-1.jpg

一次会はお店の看板もない隠れ家的”牛懐石や”さんにて~希少な部位を色々といただき満足!

ファイル 289-2.jpg

お酒も入って、調子にのっちゃった~可愛い店員さんとツーショットと思いきや邪魔者が後ろに^^

ファイル 289-3.jpg

二次会は北新地のクラブへ・・・・言うまでもなく楽しいの一言!

ファイル 289-4.jpg

三次会も新地をはしご・・・・・・・・言うまでもなく楽しいの一言!

ファイル 289-5.jpg

ホテル阪急インターナショナル 31Fからの絶景  ホテルに戻ってシャワー浴びて寝る頃には、もう朝!

ファイル 289-6.jpg

二日目、午前の仕事は家内に任せてきたので、もう少し大阪を満喫しようと食べ歩きに~まずは初めて入る”くら寿司”に。

ファイル 289-7.jpg

どこまで進化するのか~恐るべし回転寿司

ファイル 289-8.jpg

大阪に来たら、これもはずせません^^

ファイル 289-9.jpg

大阪の台所~黒門市場も見学

ファイル 289-10.jpg

こちらは鶴橋駅にある韓国商店街・・・焼肉屋さんやキムチ屋台が並びます

ファイル 289-11.jpg

韓国風海苔巻きとチジミと春雨いためです、どれもピリ唐で美味しかった

 

友達っていいわ・・・ほんと楽しい時間でした

表紙へ戻る