記事一覧
2009 饗宴 うましくに伊勢シェフクラブ 食の祭典
友人シェフ達が主催する”食の祭典”が天候にも恵まれ、外宮前にて盛大に行われました!
各店舗が想像以上に本格メニューを出しているのに驚きました。
ご覧の通り、品数も多いです。
山下シェフの”氷の彫刻”・・・すごい技術力ですね~尊敬します!
こちらはチョコレートで作られたものなんですよ~甘い香りが辺りに漂っていましたぁ
山下シェフです・・・昨夜は30分仮眠しただけだそうです
また、会場ではたくさんの知人にも会いました・・・鳥羽で有名な美人姉妹さんです!
松阪牛のブラックカレーを食べています^^ 美味い!
次は、カンパーニュさんの”フォアグラ丼”とスープを頼みました
マジ美味しかったですよん~東さん、ありがとう
ボンビィバンさんの裏方風景です。
このように、華やかなお客様側である表と、作り手の裏側とは別世界でありまして、実際は大変地味な業界なのです
一口で食べてしまう料理に凄い仕込みの時間をかけたり、食材仕入れ一つにとってもこだわりだすと、凄い労力を使います。
簡単そうに作れる料理にも、高価な機械や設備を使われていたり・・
また料理業界の現状は、景気悪化、競合店の多さ、人口減少、デフレ、冷凍食品の安価など大変厳しい状況になっています。
そんな中、このように”シェフクラブ”として皆んなで立ち上がり、自身のため、業界全体のため、伊勢市を活性化させるために、身を削ってまでも挑戦しているシェフ達に敬意を拍子ます。
関係者の皆様方、ほんとうにご苦労様でした。
そして、ゆっくりお休みくださいませ^^
緊急 本日、テレビ生出演
当店が加盟し経営することになった、本部である”博多もつ鍋屋”の山中社長がテレビ生出演します。
午後3時55分より、中京テレビのデジタル4チャンネルの”ラッキー”で放映されます!
是非ご覧くださいませ^^
博多もつ鍋屋 修行
名古屋の本店に火曜日の午後より打ち合わせ~料理・サービス講習、雑誌の取材と撮影に行ってまいりました。
山中代表と、”最終目的地である福岡制覇”を成し遂げた後は<世界進出(ニューヨーク~ヨーロッパへ)をめざしましょう>と堅い結束を確認し合いました。
店長も決まっていないのに、伊勢開店をメディアが待ち切れない模様になっています。
送迎用のマイバッハ(時価8000万円)
味と夢を世に、はなつのです
伊勢の人々が、この”未知のもつ鍋”の虜となります。
なぜ、伊勢に第一号店ができるのか?
もちろん、僕と山中代表の絆=結束=信頼の結びつきであることは、言うまでもありません・・・
そこに、とてつもなく良い物件(元ブォン・クォーレさん)が現れたのです。
まさに、伊勢という選ばれし地(平成25年 式年遷宮を控えて、日本で最も注目されている日本の聖地である伊勢)で伝説が始まります。
開店まで、まだまだ準備が山積しておりますが、納得できるまで妥協しません。
黒石共々、手抜きなしの真剣勝負で挑みます
重大発表!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます^^
今日は重大発表があります!
TV・CM・ラジオ・雑誌等で今 話題で”一日一組様限定”でお馴染みんの、名古屋にある”博多もつ鍋屋”さんがFC事業で全国展開を始めるのです。
なんとその1号店として僕が伊勢にて手がけることになりました。
僕は黒石での板場として職務がありますので、オーナーとしてやってゆきます。
つきましては、金曜日に集合広告にて、店長候補とスタッフを募集いたします。
なんといっても、お店の繁栄は従業員次第で決まると言っても過言ではありません・・・
妥協することなく、素晴らしい人材を発掘しょうと決意しております。
人材が見つかったらすぐにでも開店いたしますので、皆様 どうぞお楽しみにしていてください。
伊勢に旋風を巻き起こします^^
週末 忙しっ!
土曜日・日曜日と大変忙しくさせて頂きまして、誠にありがとうございました^^
土曜日には”喜寿のお祝いの宴”を開いてくださった小園様ありがとうございました^^(おじいさまが伊勢芋のお土産まで持参くださいました・・・お心使いに感謝します)
日曜日は大阪から、”還暦のお祝いの宴”を開いてくださった石橋様ありがとうございました^^
両親を思いやってくれるお若い夫婦さんとのご旅行は、さぞ嬉しい事でしょうね^^
若旦那様も笑顔の素晴らしい好青年の印象でした。
お母様にも喜んで頂いてよかったです。
皆様が健康に、こうして家族水入らずで、旅行出来る日がいつまでも続く事を願っていますね^^
また、結婚記念日でふぐを家族で食べにきてくれた平井様ありがとうございました。
こうして、色んな大切な記念日に、当店を利用してもらえるということは、ほんとに有難いことだと思っています。
お客様側からの信頼を頂いてなかったら、ありえないことだからです。
これから、もっともっと信頼を積み重ねてより良いお店を作っていきます^^
それでは、皆様 今日も一日頑張っていきましょう!
結婚披露宴
以前バイトをしてくれていた稲田君が結婚することになり、横浜までお出かけしてきました
今日の日を、自分の子供のように、家内と楽しみにしていたのです。
ワクワク~ドキドキしながら披露宴は始まりましたが、みんなに温かく見守られ、和気藹々と素晴らしい披露宴でした
ご両家の皆様 ほんとうにおめでとうございました。
早くベイビー見たいな~
では、披露宴の模様をご覧ください!
パルティーレ横浜ウエディングビレッジ
この笑顔忘れないでよ~
指輪交換
フラワーシャワー
お料理も豪華で美味しかったぁ~
大好物の生ハムです・・・最高!
記念の一枚ですね^^
学生時代の友人は宝物です
彼も新郎の同期で、元バイトです。現在は大阪でトヨタのトップセールスマンをやっているナイスガイです!
ケーキカット~弾けんばかりの笑顔ですね
本日のベストショット
相手を思いやり、二人頑張って家庭を築き、この笑顔が永遠に続けられることを願っています^^
稲ちゃん、ゆうこさんありがとう お幸せに!
木遣り歌 奉祝
宇治橋 渡始式 奉祝行事に参加しました。
心配していた天候も曇りとなり、まずは一安心!
昨夜は、リーダーの一人が急遽インフルエンザが発症し欠席となるアクシデントもありましたが、本番は大成功に終える事ができました。
関係者の皆様に心より感謝します。ありがとうございました^^
では、メンバーをご紹介します
女木遣り衆
水揚げ木遣り衆
本木遣り 本人!
泉君
山出君
森さん
奥さん
礼子さん
家田さん
大熊さん
またまた、本人登場!
さぁ、打ち上げはお店でやりましたよぉ~
やりきったという充実感の中、宴会でもみんなの心が一つになりました。
皆様、本日はほんとうにお疲れ様でした!
倭町 バンザ~イ 天皇陛下即位20年 バンザ~イ
ふぐ白子
おはようございます^^ ふぐ顔店主です!
今日はお休みですが、あいにくの雨模様にてゴルフも中止になり、完全オフとなりました。
さて、今日はふぐの白子のお話をしましょう!
雄のふぐの精巣が白子と言いまして、無毒で食べれます。
雌の卵巣は真子”まこ”と呼ばれ、猛毒で食べれば、死んでしまう危険な部位なのです。
このように白子には大小があるのですが、1月から3月頃が最も大きくなりますので、その頃が食べ時と言えるでしょう。
白子は、とろけるような、もっちりした食感で、濃厚なミルクのような奥深い味わいがします。
大変美味しく、数が少なく、希少価値のある食材なので、値段が高いのが難点ですが、その価値は十分にあると思います^^
鍋に入れると鍋全体のだし汁の味が格段に良くなりますし、単品にて塩焼きや天ぷらも最高です。
生の白子を湯通しし急冷させて、あっさりポン酢で召し上がって頂くのも格別でしょう。
当店では、大量に確保して、他店よりも割安にお出ししています。
どうぞふぐ料理はもとより白子料理も堪能し、”ふぐ通”になられてはいかがでしょうか!
倭町 10日の月祭典
朝5時半起き、三雲の市場に仕入れに行きました。
10時からは倭町の金比羅神社にて祭典に出席して、木遣り歌を披露してきました。
12日の木曜日 午後1時半より 伊勢神宮 内宮にある特設舞台にて奉祝行事による”倭町 奉献団による木遣り歌披露”を行います。
神宮内で、歌を歌えるなんて、夢のような話しです。
たくさんの方々に聞いて頂いたら嬉しいですね~^^
また日記にて報告いたします^^
お昼には市会議員選挙で立候補されている山本正一さん選挙事務所に”鯛の活け造り”を差し入れいたしました。
倭町は日頃から山本さんにお世話になっています。
トップ当選目指して、頑張って頂きたいです!
さて、今日のお客様紹介は地元より来てくれた”イケメン3人組”です!
22才というのにグルメですよ~素晴らしい^^
ふぐコースに単品で白子のご注文もありました。
白子食べて元気でましたか~^^
今度は彼女連れて、ビビンバ食べに来てね!
天然鯛姿造り
今日はお祝い用の活造りの注文がありました、内容は天然たい・鮑・伊勢海老・中トロになりました。
昨夜、お店に来られた大阪の家族連れのかたに、当店から1時間くらい離れた所で、お店を教えてもらったとご来店くださった古田様です!
今日はありがとうございました
また会える日を楽しみにしていますね!
ではまた・・・