ページトップ

記事一覧

今日も感激だらけの一日^^

最近、感激のしっぱなしです^^

”何で、こんないい人ばっかりいるんだろう”ってね

ほんとにありがたいです・・・・

今日の出来事

同級生のクロス屋 H君が、朝一番でクロスの修繕に来てくれた(根っからの仕事人)

彼が連れてきた電気屋さんが、またいい人(クーラー見積もり)

お昼に食事にきくれた、右京砂利の会長様と中西様(先代からのお客様で温かいお方)

アイブレーンで広告担当をしてもらってる森田くん(友人のお店の広告を無理頼んだのに、わざわざ”ありがとう”とお礼に来てくれた)

伊勢証券の村井君、少し約束の時間に送れたら、すぐにお詫びの電話を入れてくれた(信頼出来る人だぁ)

南島の大下さん、僕の顔を見に来てくださった(こういうの嬉しい)

桜井先生、”天巻き”とりにきてくれた・・・(最近、テニスラケット頂いた)

大田魚屋の上村さん(鱧の良いもの入れてくれました)

車屋さんの森野さんと、道でばったり会って立ち話(この方の笑顔最高)

シゲルさん、けんやんに弁当配達(仲良し同士)

てっちゃん、宴会してくれた(心強い、義理の兄貴)

呉服屋さんのお仲間が、鱧コースを食べに来てくださった(そんなに安いのか・君、男前だといってもらって^^嬉し)

名古屋のまことさんに真空機械の相談にのってもらう(いつも適切なアドバイス・・ありがたい^^)

正木製作所の会長が、同級生である社長に頼んでいたまな板の修理を終え、お店まで持ってきてくれた・・・奥さんはとりにもきてくれたんですよ・・・(尽くしてくれます)

家内のお父さんが、桃とサクランボを持ってきてくれた(ものすごくいい人・・・またこちらで紹介します!)

そして、何より昨日は忙しかったしスタッフのみんな、子供達、親父にも配達にいってもらったり、大変 力になってもらいました。

お疲れ様・・・ありがとう^^

さて、極めつけは、吹上にある、西川金物店の大旦那さんです。ファイル 19-1.jpgファイル 19-2.jpg

大正生まれの84才 隆弘さん

包丁研ぎの達人でありまして、火曜日に預けてあった包丁を仕上げてもってきてくれたのです。  

そして、包丁ケースまで、取り付けてくれて・・・

さらにお昼からもう一回来てくれたんですよ。。朝にまた包丁を2本預けたものを、すぐに研いで持ってきてくれた。  

失礼ですけど、このお年で出来るスピードではないはずなのです

過去に、もう使い道にならない、薄い砥石を2枚重ねて使えるようにしてくれたり・・・(普通は新品を買わせる)

もう段取りの凄い方(頭がきれる)

そして仕事が早い、確実!

研ぎ代なんか、絶対受け取ってくれませんし。。。(5本で1万円はする)

西川さんは、凄い人  男の中の男!・・・惚れ惚れします

また、奥様のサポートもすばらしく(もちろん家族の皆さんも支えられています)

毎日、師匠は奥様のからだをマッサージされるそうですが。。。

国民老後夫婦大賞というのがあったら、あげてほしい位の夫婦ですよ^^

このご恩は一生忘れません。

いつもお世話になりありがとうございます^^

どうかいつまでも長生きしてください・・・ではまたお伺いしますねファイル 19-3.jpg

”ひびの”さん

今日は、お休みですので家内と夕飯件、はも料理の勉強をさせてもらいに、岡本のひびのさんに行って来ました。

大将は京都で修行をつまれた、バリバリの料理人なんですよ。

本場、京都の味をこんな身近で、味わう事が出来るなんて、貴重な事です。

鱧料理のフルコースをいただきましたが、料理の数々素晴らしいお味でした!

中でも、僕は焼き霜が最高でしたが、骨切りの技術力の高さに驚かされました・・・さらに皮まで引くことができるんです、凄いです。

また、大将は僕が同業者にもかかわらず、なんでも料理のことを教えてくださいます。

男気のある、素晴らしいお人柄にも感激しました。

ひびのさん、女将さん、ほんとうにありがとうございました^^

また、おじゃまさせていただきます・・・・

ハードワーク

画像は撮れなかったのですが、兵庫県から8名様で鱧コースでのご予約にて、来店がありました。

和田クリニック様御一行で院長先生は美しい女医さんなんです、さらに7名の看護士さんは若く美人揃い(さすが都会の病院はちがいますね)

11時1分宇治山田着で、12時45分に五十鈴川から鳥羽行きに乗車するという強行スケジュールでしたが、無事にこなすことが出来てよかったです^^

ファイル 17-1.jpgファイル 17-2.jpg

そして、お昼は2時に閉店し宇治の才屋さんに家内と、おそばを食べに行きました。

今、話題のお店です!

店内はセンスがよくって、お味も美味しく、いいランチタイムをおくることができました。
 
小野さん、ありがとう!

次は、西川金物店に、包丁メンテナンスを依頼し、ついでに新まな板を購入しました。ファイル 17-3.jpg

5時よりお店の営業です・・・

夜は暇そうなので、早閉まいにして割烹弥助さんのところに鱧料理の勉強に行こうと思い予約をしました。

ウオーキングにて向かいました・・・8時着です

料理は見ても、食べても素晴らしい感動を与えてくれました。

同業者の僕にでも、快く何でも教えてくれる、人間的にも尊敬出来る方でした。ファイル 17-4.jpgファイル 17-5.jpg

弥助さん、勉強させていただきまして、ありがとうございました。

10時過ぎにお店を出たところ、友人から電話が・・・

”らんぷ開店にくりだしましょう”と誘われて、歩いて30分で到着(燃焼させるために、運動を心がけています)

凄くいい雰囲気でした・・・はやりますよ、ここ^^ 

で、帰りは雨も降ってきたので、黄色いポルシェで送って頂きました。

楽しい一日でした・・・色んな人といっぱいからめて、実りがありました^^

ではみなさま、おやすみなさい

阪本酒店

今日は、お店にお酒を入れてもらっている酒屋さんのお話をします。

阪本さんとは、先代からのおつきあいなので40年以上にもなります。

商いの基本を阪本さんから教えて頂いたと言っても、大げさではないくらい勉強させてもらっています。

ほぼ毎日来てもらって、お酒や調味料の補充をしてくれるのは言うまでもなく、何にでも気がついてくれて、サポートしてくれているのです。

例えば、電気やクーラーのつけ忘れや水道がチョロチョロ漏れているのを教えてくれたり、戸締まり、母の病院への送迎、お店の配達、鯉のぼりを一緒に上げてくれたり、ありとあらゆる事をいやな顔をせずに、尽くしに尽くしてくれます。

でも、商いの基本はここにあると思うのです。  

お客様に対して、”身を粉にして尽くす” 商人の究極のサービスだと思います。

こういう方が、僕のそばに付いていてくれるからこそ、今の僕がある・・・そしてお店が成り立ってゆけます^^

僕の目が黒いうちは3代目に代がかわったとしても、どんな安売り酒屋さんがいようとも、阪本酒店とは永遠にパートナーとして変わりません。

はっきり言って、大型量販店の影響などで、個人経営の酒屋さんの経営は厳しいと思います・・・・

ブログを読まれた方、是非とも阪本酒店をごひいきにおねがいします。

お酒はどこで買っても同じ

少しでも安いお店で買おう

それは違います・・・・”心の通ったお酒”を呑んでみてください!

阪本さん、いつもありがとう。

誠心誠意で尽くしてくださる、あなたこそが”商人の鏡”です!

お体を大切に、これからもず~っとお力を貸してください^^ファイル 16-1.jpg4

父の日

今日は父の日、長女まゆと次女のえりいがプレゼントをくれました^^

ファイル 15-1.jpgファイル 15-3.jpg

母の日は、メジャーだけど父の日は、オマケみたいなものですね!

お昼に、浴衣をきたお嬢さんが、おいでくださいました・・・

綺麗ですね!ファイル 15-2.jpg

花嫁募集

ファイル 14-1.jpg
写真のお客様の花嫁を僕は探しています (僕は、おせっかい者なんです))

年収  ン千万・・・ほとんど飲み代に消える?

性格  明るいM男・・・以前、飲み屋さんで女の子に腕やら鼻をいじくり回されて喜んでいるのを目撃しました!

お見合いご希望の方は当店まで! (会場は黒石にて、どんちゃん騒ぎをお願いします^^)

PS 写真のポーズはいったい何を意味しているのか?

実物は100倍、男前ですから・・・・

ファイル 14-2.jpg
先日、座布団を購入した宮町のヒラマツ布団店様から、お礼のお手紙をちょうだいしました。

ご丁寧にありがとうございました^^

店主の平松さんは”木遣りで活躍されている魅力ある方”です

店内も洗練されていて、接客・商品等も素晴らしく、お勧めできるお店です!

僕も”ご縁”を大切に考えています・・・

 
人は人に成長させてもらえます

これから、良いおつきあいが始まる事を、僕も楽しみにしていますね^^

最後に、愛知から来てくださった”サンチョ”さん、ご来店ありがとうございました。

趣味の”カメラ”素晴らしいですね、これからも上達目指して、お楽しみください!
 
プジョーもおしゃれでお似合いでしたよ~(同じイタ車ですね^^)

それでは、本日もありがとうございました。

こちらこそよろしくお願いします

夜食?

ファイル 13-1.jpgファイル 13-2.jpg

今日も無事おわりました^^

明日の賄いに、家内がカレーライスを仕込んでくれました。

もう我慢できません・・・8時以降は食べないようにしているのに~~!(けっこう、自分に甘いです)

味見と言うことで、少しいただきました。  ”美味い”

僕は写真のように、カレーを上の全体にかけてから、レンジで温めてから食べます、ドリア風になって美味しいんですよ^^

今日も、嬉しい事がありました^^

夜に8名で来てくださったお客様は新しくなったホームページを見て、”料理の写真が美味しそうだった”と言う理由で、当店を選んで来てくれたそうなのです・・・・感激!

作成費にたくさんの費用をかけた甲斐があってよかったです。

皆様方、本日もありがとうございました。

素敵なお客様

こんばんは、今日も無事終わりました^^

さて本日は、素敵なお客様をご紹介します。

ファイル 12-2.jpg

夏が間近というのに、ふぐ1万円コースX5名様でご来店です。

私も気合いが入りまして、ふぐ焼きバーベキュー&白子ポンズをメニューに入れ込んだ、スペシャルコースでおもてなしをいたしました。

そして、ハモの薄造りと落としをも追加です!

飲みっぷりもすごいのですよ・・・

楽しく食べて、呑んでと、これ以上の幸せ=贅沢はありません!

皆さま、輝いておりました~素敵です^^

遠方よりタクシー代金まで使ってもらって、すみませんでした。

今度は冬にお会いできますかね・・・いいふぐを用意しますからね

次は古くからの常連様の岸本さんです。
ファイル 12-1.jpg
おじいちゃんとおばあちゃんとお孫さんと5人で来てくださいました。

写真を見ても伝わってくる、素敵な家族です!

お寿司の専門店でもないのに、僕の握りに惚れ込んでくれているのです。

ほんとうに、ありがたいです!

期待にこたえられるように、これからも頑張ります^^

みなさまに感謝!

休日

水曜日は定休日です!

天気も良いので、朝からウォーキングで一日の始まりです

まず町内の金比羅神社にお参り・・・朝から二人のお宮番の方が草抜きなどをされていました。

こういう人達が町を支えてくれていることに感謝しなければなりません・・・僕もいつか、そういう番を引き受けたいと思っています。

そして、倭姫宮~月読宮へ立ち寄る。

いつ来ても、心が洗われる思いがする・・・凄いパワーの場所にちがいありませんね

僕はいい町に生まれて、しあわせだな~って、つくずく感激していました!

夕方からは、松阪の地主矯正歯科へ定期検診。

1年以上前に矯正治療をすませたのですが、こちらは終わってからも丁寧に検診をしてくださるのですよ。

歯の方は問題ありませんでした。

院内を見渡していると”ビュウティー コート”という新メニューを発見したんです。

これは、簡単に言うと、白いモノを歯の上に貼り付けることによって、白く美しい歯に見せるの優れものなのですよ!

しかしながら弱点は強度性が弱いこと・・・効果は1~3ヶ月で、堅いモノをかんだりしたら、かけることがあるそうです。

良い点は1歯で1050円と安い。

治療時間は短く数分で終わります。

 
僕は早速、三本トライしました・・・・いいよ、これ^^

”芸能人は歯がいのち~”  ”料理人も歯がいのち~”

それと、アメリカ製のホワイトニング液を買ってきました

日本では未公認の強力&割安の新商品ということでした。

年齢がいくと、歯もいたんできますので、そういうケアーは商売上でも大切なことだと思って、手入れしているんですよ。   

興味のある方は、相談にのりますので、おたずねくださいね~     

夜は、テニスのスクールにいって汗を流してきました。

明日から四日間は、びっしり予約が入ってるので、気持ち入れて、いい仕事をすると、決意をきめてます!

明日から5時半起き~20時間労働、連ちゃんのスタートだぁ^^

シゲルカットクラブ

仕事の合間をぬって、4時よりカットにいってきました^^

色んなお店にいっていたのですが、現在は趣味の繋がりからシゲルさんにお世話になっています。

シゲルさんは伊勢と明和で3店舗も経営されている、凄腕の美容師さん件、オーナーさんなのです。

この方の、技術は言うまでもありません・・・マジ凄いよ!

一言で言って、”人間味のある素晴らしい人”  ”優しいオーラ”に魅了されちゃってます。

 
こんな方と出会える事が出来て、僕は幸せ! 

ファイル 10-1.jpg 
シゲルさんの997 RS GT3  僕のF360 スパイダー

表紙へ戻る