記事一覧
石吉さん
中学時よりの友人で、お客様でもある、石吉(墓石屋さん)さんが来店くださいました。
彼は、ボートも所有するほどの釣りの名人です!
今日は、とらふぐの大きいサイズをつり上げてきました。
こちらはトラフグの刺身(てっさ)です。
専属シェフの僕が料理するんですよ^^
石吉さん、これからもバンバン釣り上げてくださいね!
いつでも料理しますよ~
伊勢根付
江戸時代に伊勢参宮が盛んになり、伊勢のお土産のひとつとして生まれた伝統工芸品になります。
これらは、僕の知人である山本さんが一つ作るのに一日以上かけて
製作してくれている大変貴重な品物なのですが、町内の子育地蔵尊
をお参りくださった方に御守りとしてプレゼントしています。
きっと御利益がありますので、お参りになられてはいかがでしょう
か!
さて最近ですが、家内にハモのさばきかたを練習させています。
家内はふぐの国家試験も持つ料理人なのです。
最初に、はら開きにします。
中骨、はら骨をとり、最後に背びれをとります。
仕上げは一番難しい”骨切り”になります。
こちらの包丁は重みを利用して切るるために、凄く重いのですよ。
普通は”習うより慣れろ”で数をこなして訓練するしかありません
が、家内はセンス抜群なので、なかなか上手にやりこなしています
お昼休みに、久しぶりに愛馬 ラ・ベールに会ってきました。
長女が障害競技用に乗っていました(今はテニス部で中断しています)
可愛いいんですよ~^^
いわし握り
お披露目
今朝、”子育地蔵尊”お披露目が行われました。
町内のかた方にお参りしていただいたり、子供達にお菓子のプレゼントもありました!
未来の日本を支えるのは、まちがいなく子供達にかかっています。
先日、衆議院選挙にからみ、候補者の一人にお話をしました。
子供に関わる事を最重要課題に考えてほしいと・・・
少子化は日本を衰退の道へと向かわせていくのだと。
昔のように、たくさん子供を産めるような社会に戻すことができたら、色んな事が良い方向に向かっていくはずです。
みんなが家族的な考えをもう一度持つことが必要でしょう。
倭町より子育地蔵さまをまつり、子孫繁栄と日本の平和を願いたいと誓った一日でありました。
子育地蔵尊引越
鈴鹿サーキット
こちらには毎年一回は来ていますが・・・7年目くらいかなぁ
子供は滑り台が大好きですね~
伊勢出身でワシントン在住にて料亭を経営されている友人です!
今日も朝から晩まで満喫しました~
おやすみなさい^^
御座白浜
お墓参り
朝5時半に起きて、津の結城神社に向かった。
こちらの神社に、僕を守ってくれている祖父の魂があると、人からお伺いを受けて、今回初めて行ってみました。
祖父のことは父から幼少のころに戦争でなくなったとしか、聞いたことがなかった。
まさか、僕と祖父の結びつきが強かったなんて思いもよらないことだった。
それから、香良洲にある西方寺にお墓参りに行きました。
なんと偶然な事か、こちらの和尚さんは、お店に最近食べにきてくださったんですよ・・・ (車で50分くらい離れているのに)
今日、お寺で再会してビックリしました!
そして子供達が楽しみにしていた市場の食堂で、朝ご飯をすませ、家に戻って仕事でした。
ご先祖様のおかげで、こうして幸せな毎日が過ごせる事を子供達に話し、自分自身も心を正す良い時間になりました。
おじいちゃん、ありがとう^^