記事一覧
西条だんじり 伊勢にくる!
宇治橋渡り始め式奉祝行事にて西条だんじり軍団がやって来られました!
歌を歌いながら、町を練り歩くのが西条のだんじりです!
下町さんとは協力関係町として堅く結ばれています^^
倭町重鎮が先導します
木遣り連が、深夜・早朝とフルサポート(小林さん、泉君ほか皆さんご苦労様でした!)
何度も伊勢に来てくださっている下町の柱的なお方
こうして、町同志が担ぎ合戦をして盛り上がります
それぞれの町のだんじりには特色があり、人々の思いがこもっています。
歴史と文化の継承、そして人と人を繋げ、国と民を繁栄させるという元にある日本国の心のふるさと”伊勢神宮”。
私達、伊勢に住むもの(ご先祖様から)が20年に一度 とり行ってきた式年遷宮の意味が40才を過ぎてようやく少しずつですが解る歳になってきました^^
日本国の平和を願って、日本人を代表して平成25年の”お白石持ち”(神宮完成式)には力を注ぎたいと決意をしました!
今日も忙しっ^^
名古屋在住にてTV・CM・雑誌等で話題の”一日一組限定”さらにマイバッハかフェラーリで最寄り駅に送迎までしてくれるスペシャルもつ鍋専門店 ”博多もつ鍋屋”の社長がご来店くださいました。
実は僕の親友でもあり、頼りにしている兄貴でもあるのです^^
遠路はるばる、ふぐ料理を食べに来てくれました~まことさん、efさんありがとうございました!
浜松から来られたベストカップル!
伊勢海老の味噌鍋をご注文してくださり、お味に感激してくださいました・・・ありがとうっ^^
家内のいとこの、かずま君ファミリー!
こちらの4人は、ニュージーランドで出会って、それぞれに結婚されたという運命的な仲良し友達夫婦さんなのですよ^^
皇大 雅楽部の皆様方です。
とにかく、お酒が強いです! 楽しいお酒を呑んでいただき、感激です・・・ありがとうございました!
今日も、たくさんの笑顔を見ることが出来て実りある一日となりました^^
では、また明日!
祝 松井 MVP&伊勢球場&旧ヤンキーススタジアム
ワールドシリーズで3ホームラン、一試合6打点の歴史的快挙でMVPを獲得された松井選手におめでとう、そしてありがとうと言いたいです^^(守備についている貴重な一枚・・・現在は指名打者専門)
僕の二人の息子も学童野球をしています。
朝のトレーニング中に近くにある伊勢球場に足を運びました。
息子のチームは負けちゃったのですが、土曜日曜とこちらでマクドナルド杯の県大会があります。
こちらのスタンドに陣取り、甲子園をめざす一戦一戦を応援する日々もそう遠くありません^^
いつの日か、息子達にこのバックスクリーンに向かって白球を打ち込んでもらうのが夢の一つです^^
球場と言えば2年前に家族6人でアメリカ旅行(2週間でワシントン&ニューヨーク)に行きまして、旧ヤンキーススタジアムの見納めに行ってきたのですよ。
マリナーズ対ヤンキース戦のベストカードを2戦 観戦しました。
松井が4番で先発 日本から僕が書いて持って行ったのです
また、球場に入る前にNHKのBS放送の取材をうけたのですよ・・・日本で見ませんでしたよね^^
球界最高年俸のA-ロッドが松井の前に打ってるんですよ・・・ありえませんって~ 捕手は城島です
イチローの侍ポーズ炸裂!
イチローホームラン打っちゃいました・・・スタジアムはブーイングの嵐・・・ちなみにピッチャーはエース王建民
球場外ではスポーツバーで呑んでるファンがいっぱい。。。
この年にオールスターゲームもありましたよ
ほんとにグラウンドと観客席が近い、素晴らしい球場でした。
新ヤンキーススタジアムもいつか行きたいと思っています^^
近い内にアメリカ旅行編も紹介しますね~
では、おやすみなさいませ!
幼なじみ来店
今日の仕事は、昨夜 仕入れた天然とらふぐのサバキからはじまりましたぁ^^
お昼時の仕込みでバタバタしているところに、入ってきたお客さんにビックリしたんです・・・
今朝の夢の中に出てきたんですもの!
彼は幼稚園から中学までの幼なじみで、建築屋さんを経営している斉藤君といいます。
10年ぶりにお店にきてくれました。
古いお話ですが聞いてください。
僕は小さい頃からガキ大将だったんですよ
威張ってばかりいた僕は、小6の修学旅行の夜にクラスの大半から総いじめにあいました
そんな時に、僕の向かいに寝ていた彼だけは皆に賛同せずにいてくれたんです。
あの時、彼が味方になってくれなかったら僕はどうなっていたか?
いじめは現代社会の大問題ですが(自殺者まででます)、でも昔からありましたよね・・・
それでも僕のケースのように誰かしらがフォローしてくれていました
独りぼっちというのは耐えられません・・・たった一人の味方だけでいいのですもん
斉藤君には以来、感謝の気持ちを忘れたことはありません
彼は一級建築士なのですが、僕が建物を建てる時は、彼にご恩返しの思いを込めてお願いしたいと決めているんです^^
今、事業構想中でありまして、彼が夢に出たり、頭に思い浮かべたりしているさなかに突然現れたので驚いたのでした^^
不思議だね~世の中は。。。
船買い付け ふぐ編
当店のふぐ料理が、なぜ安く・美味しくて大人気であるか?
同級生の水産会社より船から買い付けに行きます!
そのタネは徹底した厳選ふぐの目利きと大量買い付けによるコストダウン、そして一番大切な事は数件の仕入れ業者さんとの強い信頼関係が構築されているところにあります。
高級食材を低価格で売るということは、通常は短期間なら出来ます・・・
でも当店ではそのシステムを10年以上に上る実績で積み上げてきました。
つまり、リピーターのお客様に支えられているということなんです。
利益は少なくても、ふぐ身のロスを出さないことと、席数の回転率と人件費と手間による経費削減ができました(会席料理ほど手間暇はかからないし、お鍋などお客様自身が作ってくれます。品数も少なく接客に時間がかからない、滞在時間も短いなどです)
こういう光景は通常の人々は見ることはできないでしょう
どういう経路を渡り皆様方のお口に入るのか、今度お魚を食べることがあったら少し頭の中に思い描いてみてください^^
それでは、おやすみなさいませ~
神宮へサイクリング
今日はお休みでしたので、神宮へ”新 宇治橋”を見に行ってきました。
仮橋からの風景ですが、これは通常撮れないアングルなんです。
つるつるした真新しい檜の匂いが、プンプンしていました。
分かりにくいところにあるので、あまり知られていない子安神社です(縁結び・子授け・安産・子育ての信仰)
こうして願いを託します
参拝を済ませ、おかげ横町を探索しました。
やはり赤福ですね~ ほうじ茶が格別に美味しいのですよ
お餅はこうして作られます。
三本指で、五十鈴川にみたてて波をうたせるように形作られているんですよ~
友人が料理長をまかせられているお店”とうふや”さんに立ち寄りました
莫大な建築費がかかっている素晴らしい内装なんです!
2000円で見ても味わっても素晴らしいお値打ちなお弁当でした(豆腐田楽は料理長からの差し入れです・・・まさや、ありがとうね^^)
伊勢に住んでいるものでも楽しめるおかげ横町レポでしたぁ~
伊勢神宮 宇治橋 渡始式
しきりなおしまして、皆様おはようございます^^
さて昨日は伊勢神宮に10万人が訪れたそうです。
20年ぶりの宇治橋の架け替え完成です!
仕事にて、午前と夕方の儀式を見に行くことはできませんでしたが、それは素晴らしい光景だったと知人に聞きました。
20年後(62才)の時には、絶対に見ておこうと決意しました。
さて昨日もたくさんのお客様で大賑わいでした^^
まず、一番に埼玉からお越し頂いた飯沼様をご紹介します。
去年に続いて2度目の来店です、なんと関東の銘菓をお土産にもってきてくださったのです。(美味しかったです~)
前回の時に車でお送りしたというだけでです・・・
僕は地元のお客様はもちろんですが、県外のそれも遠方の人ほど強くお持てなしをしてあげたいという思いが沸いてきます。
なぜか? 伊勢にはもうこないかもしれないと思っちゃうと、精一杯の気持ちを込めたいからです。
だから、飯沼様のような方に再会できると、ほんとうに嬉しい思いでいっぱいになります^^
飯沼様、ありがとうございました^^
京都より”自治会の慰安グルメ旅行”で当店をご利用くださいました。
もの凄く仲が良くって楽しくて明るくて、酒豪揃いで、こんな自治会は日本中でもそうないです^^
実は幹事さんの中西様と最初のうち合わせの時、料理内容のご提案から、運転手さんへの昼食のことまで、大変気を使っておられ素晴らしい方だなぁって感心させてもらっていたんです。
宴会の様子を拝見して、こんなにいい人柄の方達が集まって、町内のために人力を尽くされてるんだなぁって・・・ほんとに感激しました。
記憶に残る盛大なご宴会でした~皆様ありがとうございました^^
愛媛県から日帰りで伊勢海老を食べにきてくれたグッドカップル!
無事に帰えられたかなぁ・・・心配してたんですよ~^^
愛知県からご来店の2カップルさん達
伊勢海老・ビビンバ・ふぐ焼きバーベキューのご注文でした。
ふぐ焼きは当店の一押しです、美味しかったでしょう~^^
親友の長男 きろう君です!
言葉を覚え始めるこのくらいの年齢がほんとにかわいいですね~
今まで食べなかった、ふぐを初めて食べられたそうで・・・
そうです!
当店のふぐはひと味違うんです・・子供の味覚は正直だといわれますものね~^^
また一緒に来られた奥様の叔父さんにあたる五味さん夫婦は二見で”一日一組様限定”として料亭(五峯庵)をされています。
全国に名の知れた、料理界の鉄人中の鉄人である方なのですよ。
一生涯のうちで一度は召し上がって頂くべきお料理だと思いますので、機会がありましたらお立ち寄りくださいませ!
たくさんの笑顔を見れた一日でした。
”感謝”
今から、宇治橋までサイクリングしてきます!
では後ほど^^
そんなバカな~
おはようございます^^昨日、仕事が終わってビールを一杯飲みました。
睡魔に襲われながらも、ブログを完成すること40分・・・
そして、送信ボタンを押した・・・
画像がたくさん入っていたのでアップに時間がかかり、ウトウトとしてしまいました・・
目が覚めて、ホームを開けて確認しようと思ったら、なんと投稿されていないではないですか~~~~
そうです・・・
そもそも送信ボタンを押していなかったのですね・・・
みなさんも、よくありませんか?
長文のメールを書いて、いざ送信しょうと思ったら消しちゃうことが~~~~ ショックですよね
そいでもって、書き直す気力も体力も尽き果て、寝ちゃいました^^
皆々様^^
くれぐれも、送信ボタンを押すときは慎重に!
皇学館大学 創陵祭
今日のお昼休みは、近所にある大学の文化祭に出かけました。
当店のバイト君の3人が在学してて、お店を出しています。
4回生の森野君です
3回生のしゅうごとようへいです
学祭らしい仮装の人々
キャンパスでは、色んなイベントが行われています
女優 淺野温子さんの語り舞台も少し見てきました
一番の楽しみは食べることです・・おかわり言ってきたのですが却下しました^^
ちなみに僕の20年前の神戸学院大在学時はたい焼きを焼いていました^^
ゲームセンター
お昼休みに、雨降りであまりにも暇している子供2人をイオンララパークのゲーセンにお連れしました!
長男はゲーセンプロで100円(メダル15枚)あれば、かなりの時間遊びますよ・・・メダルがあまって次回にとっておくほどです。
今日もこのとおり、いっぱい出していました~
人生において、ゲーセンといえども小さいときから勝ち癖をつけることは大切ですよね
だからいつも褒めてあげます・・・(おこずかいが少なくて助かりますし^^4人で400円しか使いません)
それでは、おやすみなさいませ~