記事一覧
なんと沖縄から!
連休のピークであったのか、忙しかったです。 無事に終わって今日も一安心です!
東海ウオーカーさんで宣伝してもらったおかげで、石焼ビビンバが凄くでています。 遠方から、”ビビンバを食べるためにきました”と言われると、ほんと感激します。
東京から来ていただいた美人4名様です! バス乗れましたか~
栃木県は宇都宮から来ていただきました。 遠路ありがとうございました^^
色んな県外から来てくださいますが、なんと沖縄からのお客様もご来店くださいました^^
今日もありがとうございました。
さてお風呂入って寝ま~す^^
連休前半戦&徹夜
二日連続の徹夜仕事を無事に終了できました・・・仮眠2時間ずつでしたが、元気いっぱいです!
お弁当の仕上げ模様です、子供達も総出で手伝ってもらいました^^
さて連休前半戦が終わりましたが、市内、市外、県外とたくさんのお客様にご来店頂きました。
東京の常連様です。 離れていますが、気心は隣り近所のように近い間柄になりました。 (まだ二回しかお会いしていないですのにね^^) その後、瀧原宮や松阪肉など、伊勢旅行を満喫されましたでしょうか~ 社長様就任の良い門出ともなりましたですね。 またあえる日を楽しみにしています。
神戸からのお客様です。 僕も車が好きなのですが、高い安いではなく車種でもなく、どう乗りこなされているかだと思っています。
ほんと素敵でしたしお似合いです、またドライブに来られました時はお立ち寄りください^^
子育て地蔵様・子授かりの神社へのお参りはいかがでしたか? 安産間違いなしです、落ち着きましたら赤ちゃん拝見させてくださいね^^
愛知からご来店です! 東海ウォーカーを見て、ビビンバを食べに来てくれました。 遠路はるばるとありがとうございました、またいつでもお気軽にご来店くださいませ^^
当店のビビンバのコンセプト
1 元気モリモリになってもらう・・・・お魚や野菜など具だくさんで栄養いっぱいです!
2 何処にもない味、ここでしか食べられないという味付けで、”癖にさせてしまう” ふとした時に”あ~海鮮石焼食べたい~”思ってもらえるように、日々 気合を込めて作っています。 季節によって具材が変わりますし、日々の魚の仕入れによっても味が変わるのです。 また僕の4人の子供達も、ほんとにビビンバ中毒になってまして、自分で作ってたべるほどなんですよ^^
東京・千葉・京都・奈良・富山や栃木・大阪・岐阜・和歌山・他、色んなところから来ていただいてます。
それぞれのお客様が地元に帰り、”伊勢でこんなの食べたよ”、”こんなお店に行ってきたよ”とお土産話しになって、喜んでもらえたら僕にとって一番嬉しいことです。
では皆さん、今日も一日頑張っていきましょう!
アクセス解析
さて、大型連休がいよいよ始まります。 HPのアクセス数も1000近い日があります。 東京や神奈川、静岡といった関東からのお客様からの問い合わせが多いです。 連休中は市場の休みも重なりますから、良い材料を仕入れることが難しくなりますが、今日はバッチリ良い魚の仕入れできましたから準備万端です。
体調も抜群ですし、絶好調で2週間~休み無しで頑張ります!
地元のお客様はふぐ料理の予約が多く、観光の方がたは、伊勢えびの注文が一番人気です。 出前はお寿司に幕の内弁当で、松阪までの配達もあります。
混雑時には、行き届かないこともあろうかと思いますが、どうぞ宜しくおねがいします!
海鮮石焼ビビンバみそ
ビビンバみそを仕込みました。 四季によって、微妙に味を変えています。 夏期はピリ辛に効かせて、汗をかいてもらいますね。
さて今日も、鵜方にあるバッティングセンターに息子達と行って来ました。 新品バットを買ってあげたので、初打ちに出かけたのです。
石鯛
石鯛のことを市場では”なべ”と呼ばれているんですが、理由はわかりません・・・・・鍋? なべ? 地方によって色んな呼び名があるものです^^
24日は地蔵さんの日でしたので、おまつりをしてきました。
仕事も早くに終わったので、息子達とバッティングセンターへいって、その後、津にあるスポーツデポにバット&グローブを買いに行きました。
嬉しそうにしてたので、こっちも嬉しい^^
かっ飛ばせー ひかる&みちる!
かつお大不漁~大高値
今の時期は、”初かつお”と呼ばれ、みんなが食べる春の代表的な魚なのですが、今年は大不漁に陥っています。 また価格については上物品だと安いときの10倍もつくほどの高値となっているのです。 それゆえ庶民の食材であった鰹が超高級品となってしまい、気軽に食べる事もできません。 ニュースでもやっていましたが、震災から特に悪くなったそうです・・・いったいどこを回遊しているのでしょう?
こちらも今が旬の三河産”とりがい”です。今年は伊勢湾産が不漁のようです・・・不思議ですが年によって、漁獲量が極端に違う食材なのですよ。 造りや握り、炙り塩焼きなど最高です!
今日の焼き物には、あまごを使いましたが、市場には初物”鮎”も並んでいました。 鮎の塩焼き大好きです
本日の珍百景は”ふぐの尾ひれに吸付いているほら貝”ですが、それを伊勢えびが、ふぐからはずしてやろうとほら貝を攻撃しているのですよ。 人柄の良い伊勢えびさんです^^
さて、切れきれの包丁です・・・・自分で研ぐのが普通ですが、手に負えなくなると包丁研ぎのプロに任せています。
お店は吹上町にあるニシカワさんです、400円から1000円までで研いでくれますので、切れない包丁を直してもらうのにお勧めします。
子供を身ごもっている時の女性はほんとに美しいと思います。 赤ちゃんの顔を見れる日が楽しみでなりません。 二人の顔を見せてもらって幸せな気持ちになりました、どうもありがとう^^ 頑張ってね!
東海ウオーカー&海鮮石焼ビビンバ
東海ウォーカーに載せてもらいました・・・愛知県からの日帰りドライブという企画でして、伊勢では当店だけです!
ビビンバで1500円と2000円というと、割高というイメージで地元ではブレークしていません(ちまたで超人気です^^)が、市外から観光で来られるお客様には、大人気なんですよ。 観光バス来店されランチタイムに30人前やったこともあるほどです!
GWは忙しくなりそうです、今から力入りますわぁ~^^
さて、今日はお休みというのに、ふぐさばきましたよ(弱ってきたので)。 お休みでも水槽で活け魚が有る限り、朝・昼・晩と必ずチェックしています。 死んでしまうと身に血が混ざって赤っぽく、そして生臭くなって刺身で使えなくなるからです、だから未然に防いでいます!
雄で白子持ちならお金になるのですが、雌の真子は猛毒で食べられませんから赤字になるのです。まるで博打のようでしょう
ふぐはビジネスとして難しい食材(高価だから)ですが、もうかれこれ18年扱ってきましたから、常連のお客様も増え、黒石の看板商品になりました。 これからも期待を裏切らないように、安くて美味しいふぐ料理を追求してゆきます!
今日のビックニュース・・・・・実は大失恋しました!
東海ウォーカーの表紙を飾っている長澤まさみちゃん、ファンなのですが恋愛が発覚しました。 なんでぇ~~ 嘘であってください・・・
さらに小雪ちゃん、これまた松ケンと結婚。 なんでぇ~~~ タイプなんだよぉ~~~~~~
なんでぇ~~~~~~~~ なんでぇ~~~~~~~
どうぞお幸せに^^
ふぐ白子
特大4キロ天然とらふぐの白子です・・・白子だけで1.2キロあります。 美味しいですよ~
今朝の市場で見た珍百景・・・・9.2キロの”巨大平目”と、海水は少ししかないのに”立ち泳ぎしている鯛”でした^^
さて本日、笑顔最高のお客様です・・・綺麗だし、男前です。 彼氏彼女と思いきや、親子さんなのでした^^ ご来店ありがとう!
ふぐランチ
某一流企業の皆様 御来店! 遠いところお越しいただきまして、ありがとうございました!
当店のトップメニュー"ふぐランチ”をお召し上がり頂きました。 今夜は肌寒い日でしたので、お鍋も堪能していただけたと思います。
Tさん、いつもごひいきにしてくださり誠に感謝しています。
おやすみなさい
伊勢えび定食
京都・大阪から来てくれました。 人気の伊勢えび定食を召し上がって頂きました・・・・ご来店ありがとう!
明日も、ふぐランチの宴会が入っていますが、ちょうど3キロの天然ふぐが入荷しました。 Tさんこのふぐをお出ししますね!