ページトップ

記事一覧

卒業

ファイル 186-1.jpg
3年間、バイトを続けてくれた森野君が卒業のためにあがることになりました。
あっという間の3年間でしたが、家族のようにとけ込んでくれて、ほんとによくやってくれました。
大阪に戻ることになりますが、彼との気持ちの繋がりは切れることはありません。

森野君、ありがとう。

心から感謝しているよ・・・

ファイル 186-2.jpg

急な事でしたが、もつ鍋屋のスタッフ宴会をやりました~(不参加の方々、突然ですみませんでした、次回も企画しますのでお許しください)
ふぐ料理を出しましたが、初めて食べた人もいてて喜んでくれました!

ファイル 186-3.jpg

こんなに、盛り上がるとは想像もしていませんでしたが、飲み会ってやっぱりいいですね~^^

こんなに楽しく過ごせるみんななんだから、仕事も心を一つにして、頑張っていけるはずです。

みんな!

飲み会のために、仕事頑張るぞ~!

2次会カラオケが5時まであったらしく、今日の仕事は大変でしょうが・・・頑張ってね^

ほんとに楽しいひとときでした、みんなありがとう!

赤福でお茶

ファイル 185-1.jpg

東京よりのご来店、どうもありがとうございました。

喜んで頂けて嬉しかったです^^

おばあちゃん、もっともっと元気に長生きされて、またお伊勢さんにお越しくださいね。

ファイル 185-2.jpg

おかげ横町までいったついでに、赤福でお茶しました^^

ぜんざいでもよかったかなぁ~と後で思いました

ファイル 185-3.jpg

では、おやすみなさい

脱皮伊勢海老

朝、水槽をみると発見しましたよ~

ファイル 184-1.jpg

珍しい、脱皮しているところの伊勢海老でした。

尾っぽの方は僕が殻をむいてやりました^^

ふにゃふにゃで触ると気持ちいいのです・・・凄く綺麗に脱皮しますよね~神秘的です!

味の方も特別に甘みがあり、食感はとろけるように柔らかいのです。

休みます、また明日!

父の故郷

ファイル 183-1.jpg
父の実家がある津市の香良洲海岸です。
美しいでしょう^^
ファイル 183-2.jpg
香良洲公園の松林も素敵ですよ~松が大きいのです!
ファイル 183-3.jpg
近所のおばあちゃんも元気でした、もっと永く生きてくださいねファイル 183-4.jpg
ご先祖様が眠る、西方寺さんです。

今日は臨時休業にさせて頂いて、スローな一日を過ごしました。

心も体も休ませないとね・・・

では、おやすみなさい

スピリッツ卒団式

ファイル 182-1.jpg みなさん、はじめまして。妻の美穂です。このたび、無事に息子が卒団できましたことに代表・監督・コーチをはじめ皆様方に心から感謝いたします。そして、こんなにも盛大に企画してくださいました、係りの皆様方どうもありがとうございました。 ひかるは体は小さいのですが、キャプテンの大役を見事にはたしてくれました。ひかるも頑張りましたが、仕事で応援に行くことができなかった私達夫婦のかわりに、岩山さん、殿納屋さん、栗原さん、山口さん、田畑さん、野呂さんをはじめ、すべての父兄の皆様に支えていただいたおかげでやり遂げることができました。ほんとうにありがとうございました。 初優勝もさることながら、皆様方との素晴らしい出会いがあったことこそが一番の喜びであります。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。 ファイル 182-2.jpg たくましくなったみんな、素晴らしかった! ファイル 182-3.jpg ゲームでは、笑い笑いで楽しかったです。 ファイル 182-4.jpg 2次会は泉竹林さんで遅くまで盛り上がりました。焼き鳥もシークァーサー(沖縄の酎ハイ)も、そして沖縄そばも最高でした。酒徳さんお世話になりましてどうもありがとうございました。 スピリッツ最高~~~~~~~~~~~

お客様紹介

週末も無事に終わり、ほっとしています。

昨日アップするつもりが、最後に消してしまったのです・・・疲れと眠気ダブルパンチにて^^

では、しきりなおして~大阪よりのご来店です

ファイル 181-1.jpg

塾の講師の皆様です。現役阪大生に京大生をほこる超エキスパート軍団。
僕の子供達にもご指導いただきたいものです^^

ファイル 181-2.jpg

大阪のあずま様、有難うございました。
次回は、ハモやビビンバ、ふぐ焼きをどうぞ!

ファイル 181-3.jpg

東京から来てくださいました。ありがとうございます
岐阜の温泉はいかがでしたでしょうか?
いつの日かまたお立ち寄りくださいませ^^

今日は久しぶりに早く終われそうなので、少し休めます

ではまた明日!

休日

午前は、妻と四日市までドライブに行ってきました。

お昼を食べて、帰る途中にあまりに眠くなったので、ドライブインで日向ぼっこしましたよ。

ファイル 180-1.jpg

家内もこの通り、爆睡です^^

ファイル 180-2.jpg

伊勢に戻って、倭姫さんにいきました

ファイル 180-3.jpg

ふと、ポスターに眼が向きました。

ファイル 180-4.jpg

”ありがとう”=あたりまえのように自分のそばにある、すべてのことに感謝の気持ちを・・・世界で一番大切な気持ち!

松尾観音寺さんへも立ち寄りました

ファイル 180-5.jpg

龍神さんは何度拝見しても凄いですね。

ファイル 180-6.jpg

久しぶりのバッティングセンターです。

ファイル 180-7.jpg

ミチルも当たるようになってきましたよ^^

ファイル 180-8.jpg

ヒカルも飛ぶようになってきましたし^^

野球少年が二人・・・のびのび楽しんでもらえたらいい!

今日の一日もあたりまえにある休日の一つかもしれない。

あたりまえが、あたりまえにやってくると考えてしまったたら”感謝の気持ち”なんて芽生えるはずなどないと思う

あたりまえのことにこそ”感謝””ありがとう”の気持ち忘れてはならない。

癒される場所

今日も無事に終わりました

ありがとうー^^

町内にある神社は僕のパワースポットである特別な場所です

ファイル 179-1.jpg

熱心に毎日~毎日、愛情深くお世話してくださる方々のおかげで、素晴らしい庭園が造られています。

ファイル 179-2.jpg

春の訪れも、もうすぐそこです

ファイル 179-3.jpg

皆さんも倭町自慢の金比羅神社に、是非訪れてみてください。

伊勢の町並みから海まで見渡される、ほんとに素晴らしい景色なのです!

気分転換

ご無沙汰しております^^

昨日は、シゲルカットクラブさんにお世話になりました。

散髪すると、毎回ですが気分がリセットされて気持ちよくなります。

いつもながらシゲルさんの技術力には感心してしまいます。

3店舗を経営されているということは並大抵の努力でできるものではありません、技術力、経営手腕、人間力(人格)すべてにおいて、尊敬に値する領域のお方です。

シゲルさんの笑顔も素敵なんですよ^^

是非、お店に足を運ばれてみてはいかがでしょうか!

さて先日、30年来のお客様のおばあ様がご来店くださいました。

なんと93才なんです。

海鮮ビビンバを食べたいと言われたそうで、家族みんなできてくれました。

お酒も呑まれ、ふぐの唐揚げ、てっさも食べられ、そしてビビンバ完食です。

これだけ食べられるということが生きる楽しみであり、健康の秘訣なのですね。

家族団らんみんな揃ってで食事をする、素晴らしいことです^^

今日も、観光バスでのご来店や、大きな宴会が入ってています。

頑張っていきます!

温泉~ミタスの湯

今日はお休みでしたが、お昼に少し仕込みをして5時から博多もつ鍋屋へ入りました。
店長も休みなく頑張ってくれていますので、こちらも休んでいる訳にはいられません。

それでも今日は大丈夫ですと店長が言ってくれたので、上がらせてもらいました。

スタッフのチームワークも仕事も素晴らしく、よく2週間そこいらでここまで出来ているなと感心するばかりです。

これも店長の力量と采配と頑張りのたまものです。

今、ブログを書いてる最中にも店長から電話があり、今日も忙しかったけどなんとか切り抜けましたと報告をもらいました。

ほんとに、みんながよくやってくれます。 ありがとう^^

”感謝”

いつも、家族と行動を共にしてきた僕たちがこの3ヶ月は、6人で一緒になったことがありませんでした。
今日は久しぶりに(5人でしたが)、ララパークにいって遊んで、温泉にいって、そしてラーメンやさんにいって、これからみんな一緒に寝ます^^

家族の支えが何よりの力の源になります。

明日からまた頑張ります^^

表紙へ戻る