記事一覧
お客様紹介
週末も無事に終わり、ほっとしています。
昨日アップするつもりが、最後に消してしまったのです・・・疲れと眠気ダブルパンチにて^^
では、しきりなおして~大阪よりのご来店です
塾の講師の皆様です。現役阪大生に京大生をほこる超エキスパート軍団。
僕の子供達にもご指導いただきたいものです^^
大阪のあずま様、有難うございました。
次回は、ハモやビビンバ、ふぐ焼きをどうぞ!
東京から来てくださいました。ありがとうございます
岐阜の温泉はいかがでしたでしょうか?
いつの日かまたお立ち寄りくださいませ^^
今日は久しぶりに早く終われそうなので、少し休めます
ではまた明日!
休日
午前は、妻と四日市までドライブに行ってきました。
お昼を食べて、帰る途中にあまりに眠くなったので、ドライブインで日向ぼっこしましたよ。
家内もこの通り、爆睡です^^
伊勢に戻って、倭姫さんにいきました
ふと、ポスターに眼が向きました。
”ありがとう”=あたりまえのように自分のそばにある、すべてのことに感謝の気持ちを・・・世界で一番大切な気持ち!
松尾観音寺さんへも立ち寄りました
龍神さんは何度拝見しても凄いですね。
久しぶりのバッティングセンターです。
ミチルも当たるようになってきましたよ^^
ヒカルも飛ぶようになってきましたし^^
野球少年が二人・・・のびのび楽しんでもらえたらいい!
今日の一日もあたりまえにある休日の一つかもしれない。
あたりまえが、あたりまえにやってくると考えてしまったたら”感謝の気持ち”なんて芽生えるはずなどないと思う
あたりまえのことにこそ”感謝””ありがとう”の気持ち忘れてはならない。
癒される場所
今日も無事に終わりました
ありがとうー^^
町内にある神社は僕のパワースポットである特別な場所です
熱心に毎日~毎日、愛情深くお世話してくださる方々のおかげで、素晴らしい庭園が造られています。
春の訪れも、もうすぐそこです
皆さんも倭町自慢の金比羅神社に、是非訪れてみてください。
伊勢の町並みから海まで見渡される、ほんとに素晴らしい景色なのです!
気分転換
ご無沙汰しております^^
昨日は、シゲルカットクラブさんにお世話になりました。
散髪すると、毎回ですが気分がリセットされて気持ちよくなります。
いつもながらシゲルさんの技術力には感心してしまいます。
3店舗を経営されているということは並大抵の努力でできるものではありません、技術力、経営手腕、人間力(人格)すべてにおいて、尊敬に値する領域のお方です。
シゲルさんの笑顔も素敵なんですよ^^
是非、お店に足を運ばれてみてはいかがでしょうか!
さて先日、30年来のお客様のおばあ様がご来店くださいました。
なんと93才なんです。
海鮮ビビンバを食べたいと言われたそうで、家族みんなできてくれました。
お酒も呑まれ、ふぐの唐揚げ、てっさも食べられ、そしてビビンバ完食です。
これだけ食べられるということが生きる楽しみであり、健康の秘訣なのですね。
家族団らんみんな揃ってで食事をする、素晴らしいことです^^
今日も、観光バスでのご来店や、大きな宴会が入ってています。
頑張っていきます!
温泉~ミタスの湯
今日はお休みでしたが、お昼に少し仕込みをして5時から博多もつ鍋屋へ入りました。
店長も休みなく頑張ってくれていますので、こちらも休んでいる訳にはいられません。
それでも今日は大丈夫ですと店長が言ってくれたので、上がらせてもらいました。
スタッフのチームワークも仕事も素晴らしく、よく2週間そこいらでここまで出来ているなと感心するばかりです。
これも店長の力量と采配と頑張りのたまものです。
今、ブログを書いてる最中にも店長から電話があり、今日も忙しかったけどなんとか切り抜けましたと報告をもらいました。
ほんとに、みんながよくやってくれます。 ありがとう^^
”感謝”
いつも、家族と行動を共にしてきた僕たちがこの3ヶ月は、6人で一緒になったことがありませんでした。
今日は久しぶりに(5人でしたが)、ララパークにいって遊んで、温泉にいって、そしてラーメンやさんにいって、これからみんな一緒に寝ます^^
家族の支えが何よりの力の源になります。
明日からまた頑張ります^^
危険
これは、非常に珍しいというか、初めてみましたが、ふぐの白子と猛毒である真子が両方くっついています。
オスは白子でメスは真子が入っていますから、どう理解すればいいのでしょうか?
恐ろしい事は、白子と解釈して食べてしまったら、猛毒のために死んでしまうのですから・・・
お店によりけりですが、未熟な料理人であれば見分けがつけられない場合もあるでしょう。
ふぐ料理を食べる時は、安心で安全なお店でお召し上がりくださいね^^
さて、今日も忙しながらも、きっちりと良い仕事ができました。
納得出来る仕事をして、明日に繋げるという単純でシンプルな作業の繰り返し=継続をしつづけるということが信用となりお店の暖簾をつくりあげるものです。
良い仕事ができると、充実感で溢れ、疲れも吹き飛びます。
繰り返し言っている”良い仕事”というのはお客様を満足させること、喜んで頂くこと、お金の対価としての内容に納得して頂くことの結果を表現しています。
経営者として料理人としてでも、自己満足だけでは将来などありえません、お客様の声を受け止める事が重要だと考えます。
ちょっと堅い話になってしまったけど、今日はたくさん嬉しいことがありましたよ^^
四日市から従訪兄弟が黒石ともつ鍋屋の両立を心配して、僕がまいっていないかと訪ねてきてくれたのです。
彼はまだ30代ですが、産廃の会社を興し年商は何十億という仕事をこなしています。
そんな凄い彼は中卒なのですから、より感心させられます
世の中、学力なんて関係ないです
やはり大切なのは、”やる気”ですね!
彼を見習って、僕もへこたれずに頑張らねばなりません。
たけお、ありがとう!
まだまだありますよ~友人のカンパーニュさんからケーキの差入れが届きました。
東さん、ありがとう~~大変美味しかったです^^
温かい人々に包まれ、今日も感謝です!
めでたい!
今日も一日賑わいましたよ~
午後9時が過ぎてようやく、お客様と話しができる余裕ができました。
大阪からのご来店、竹内様です。
なんと、明日入籍されるそうなのです。(おめでとうございます^^)
独身最後の旅行は伊勢・・・そして一人ご馳走を食べにと^^
どうぞ、お幸せに! 次回は旦那様とご来店くださいませ^
岐阜からお越しの大田様。
彼氏のお誕生日のお祝いだそうです。(おめでとぉ~)
清々しい、素晴らしいカップルさんでした^^
お幸せに~~!
おめでたい事はいいことですね~~
こちらにも幸せがいただけますから^^
みんなが幸せでありますように、お願いして終わります・・・
また明日
ネコ鮫
黒石に戻り4日間がたちましたが、長期休業をしたにも関わらず連日たくさんのお客様にご来店頂いて有難い限りです。
心から感謝しております。
さて、先日開店のお祝いにと知人から”ネコ鮫”を頂戴しました。
志摩地方では、結婚式で食される縁起物なのだそうです。
刺身に切り、そして湯引きにし、酢みそで食べるそうです!
”鮫のたれ”=さめのみりん干し(干物)は、伊勢でも食べる習慣があり食べ親しんできましたが(お店でも提供しています)、生は食べたことがありませんでした。
今日のお昼にチャレンジしてみますね^^
それでは、今日も良い一日に!
親、失格!
昨日の朝、いつものごとく兄弟喧嘩が始まった。
理由を聞くと長男、ひかるがパンを独り占めにしたために、次男が怒ったらしい・・・
当然のごとく長男を叱った・・・彼は泣いていた
そして、学校に向かっていった。
その数時間後に、2月8日が長男の誕生日であるということが、おばあちゃんから知らされたのだった。
家内も忘れていた。
新規事業の立ち上げで忙しいとはいえ、息子の誕生日まで忘れてしまうなんて・・・親としてあってはならないことだった。
それなのに、朝から息子を泣かせてしまって・・・自分が情けない
考えてみれば、親の都合や勝手で、子供達を傷つけたり、犠牲にしてしまったりしていることだらけかもしれない
今の現状を整理して、大切なものを見失なわないように正そうと思った。
夕方に学校から帰宅したひかるに謝った
そして、恒例の”食べたいものリクエスト”~伊勢海老だった
家内もいつもの手作りケーキの変わりにカンパーニュさんのケーキを用意していた。
美味しかったよ^^東さん、ありがとう!
喧嘩はよくするけど、ほんとに仲の良いひかるとみちる!
ひかる、ごめんな。
次の誕生日は次女えりいの6月7日です!
営業再開します!
滋賀県からご来店の小島様!
伊勢海老をたくさんご注文頂き、どうもありがとうございました。
2週間お休みしましたが、新店舗のめどもついてきたので、急遽土日の午前だけ開店しました。
たくさんの予約を断ってきましたから、お客様は入らないだろうと思っていたら、なんと・・・・・
満席近くになるではありませんか!
ほんとに有難い限りです。
明日から通常通りに頑張っていきます^^
さて、博多もつ鍋屋の方ですが1週間が無事に過ぎました。
特に週末の午後は凄い来客数でしたよ^^
スタッフのかた方もお疲れ様でした。
それでは、おやすみなさい!