記事一覧
祝 スピリッツ準優勝
小4の次男が所属している学童野球チームが、遠征試合で準優勝しました・・・・先発フル出場!
関係者の皆様方、おめでとうございます!
仕事で、同行する事ができず、父兄の皆様には、今回も助けていただきました。 遠征試合のサポートというと、大変なご苦労と思います、ほんとに力になることが出来ず心が痛いです。 部員&監督、コーチ&父兄も含めた、みんなのチームワークの良さが最近の好成績に繋がっているのではないでしょうか^^
どうか、今後もずーっと仲良く&楽しく、そして厳しく、さらに勝利にもこだわってやっていけたらいいなぁと思っています。
微力ながら僕に出来る限りの事はやらせてもらいますので、何なりと声かけてください。 どうぞ、よろしくおねがいします。
さて、仕事はと言いますと大変忙しい週末でしたが、無事に終えることができてよかったです。 ご利用頂いたお客様方、どうもありがとうございました。
香港から伊勢海老を食べに来られたという、リッチなファミリーの皆様です。 お刺身や天婦羅など日本食はなんでも食べられましたよ^^
日本在住の香港人ガイドさんです、日本語が上手で楽しい、美しい方でした^^ また来てくださいね~
さぁ、今日もお昼から観光バスがやってきますし、ふぐランチにぶりしゃぶ会席も入っています^^
ハッスルするぞ~~~~ みんなも、ハッスルハッスル~~~~~~~
大型バス
今終わりました~ 今日明日とお正月並みに、忙しいです。 飲食店は、にっぱち(2月・8月)が暇だといわれますが、当店ではふぐとはも料理で賑わいますよ~^^
岐阜バスさん、ご来店くださいました。 長いし、大きいです・・・帰り出れるんかなぁと、心配していましたが、難なく出られました・・・運転、抜群に上手です!
埼玉県から来てくれました。 ありがとう^^ また会いに来てね~
今日は短くしときます、お風呂入って休みますね。 おやすみなさい^^
寒平目
ぶりもいいけど、寒平目も白身では最高に美味しいです・・・・今日は3キロもある天然平目を使いました。
お昼寝もできたし、今日はしっかり体力温存できましたよ~明日からの週末は元気モリモリで向かいます^^
夜にテレビで”プリティーウーマン”がやってたので見てましたが、5回目くらいかなぁ~何回見てもいいです。 ”ゴースト”も大好きです。
では、お風呂に入って寝ます、おやすみなさい^^
氷見ぶりとはまち
14キロの氷見ぶり、本日直送されました! はまちと見比べてください^^こびとと巨人のようです
明日の青色の集合広告、見てくださいね~ 氷見ぶりコース、デビューします^^
宮崎から取り寄せました・・・カナダ産 子牛のタンです。 (生後半年から1年未満) 美味しければ、新メニューに加えますね!
節分の恵方巻きも無事終わり、ホッとしてます。
では、おやすみなさい
氷見寒ぶり入荷
明日、富山県より”氷見ぶり”が直送されます。
金曜日に広告が入りますが、新企画として氷見ぶりしゃぶコース(刺身・氷見ぶりと新わかめのしゃぶしゃぶ・雑炊・デザート)を5250円で提供します。 他、8400円コースもございます。 どちらも2名様より要予約にて、たまわります。
先着10名様には、コースに”氷見うどん”をサービスいたします・・・・コシがあって、なめらかな、美味しいうどんです!
この機会に、日本で一番美味しいぶりを堪能してみてはいかがでしょうか^^
ついたち参り
5時起床にて、ついたち参りに出かけました。
赤福本店前では、ついたち餅の販売で、5時半というのに大行列。(4時45分開店) お正月ばりの活気でした。
おかげ横丁でも、朝市たるもので賑やかです。
赤福さん経営の”はいからさん”の建物は、なんでも海外から運んできたそうですよ・・・凄くゴージャスな洋館です。
”日本一早い”モーニングバイキングは、こんな献立です^^
さて、川のほうから大きな掛け声が聞こえてくるので行って見ると、ふんどし軍団が・・・・ 神宮の職員さんの修行中らしくて、川の中にも入るそうです。
宇治橋前・・・・幻想的な雰囲気が漂います。
ライトアップされた宇治橋は美しいです。
中からの眺めも綺麗です。
御正宮に行く前に、まずこちら(五十鈴川の神様)に、お参りにいくことを報告してから、向かうことが良いお参りの仕方だと聞きました。
神宮の鶏さま・・・・元気な鳴き声聞けました コォケ、コッコォ~~~~!
さぁ、お楽しみの”とうふや”さんの朝粥をいただきに来ました・・・・こちらの料理長は僕の友人で仲良しです^^ この豪華なセットがなんと600円。 利益はないでしょう。
このようなコンセプトは、会長が早朝よりお参りに来られた人々のために、朝食を振舞ってあげたいという思いで企画されたそうです。赤福さんの伊勢を愛する気持ちの大きさは計り知れません。サッカー場を寄付されたり、駅前開発に寄付されたり、小学校の給食に赤福餅を出していただいたり、数々の振舞いは凄いです。 感謝!
最高のロケーションに、最高の建物(総工費3億円)・・・釘はつかっていないとのことです
かわら版~色んな情報が載っていて楽しいです。 ”ついたち参り”気持ちいいです~、赤福さんのモーニングと是非、お楽しみください!
このあと、外宮~月読さん~ご先祖様のお墓参り~倭姫宮~松尾観音寺~日蓮上人の井戸~町内のこんぴら神社とフルコースでお参りしてきました。
足つりました
最近の多忙のせいか昨日から、足がつりぎみで・・・近所のお医者にGO!
まずは、電気とマッサージ・・・快適!&快感! この会話聞いて・・・落語じゃないですよ^^
久しぶりだったので。。。。先生お変わりありませんね~
いやいや太りましたよ。 太ると内臓に悪いですからね。
ふぅーんそうなんだ~。 それで先生、内臓の一番の役割って何なんですかって~? 先生は一瞬止まる
内臓どこって?全部ですやん、お腹の中の。
あれ? 部位じゃなかったっけ? 心臓の中にある~? だから内臓だろ? あちゃ~ 全部の事だった^^ 僕も天然? いやいや、ただの大ボケでした^^
お次は電気足風呂マッサージ・・・・またまた、プライベート大公開! 生太もも初登場・・・・足は毛深いですが、胸毛ありませんのでよろしく^^
先生いわく、この10分間は、仕事の事も、奥さんの事も、女の事も何もかも頭を空っぽにしてくださいと・・・・
なんで女なん?(いませんって) 余計いらんこと考えてしまいました^^
ここは、マッサージが長いから良いのと、つぼに鍼をうってくれるので、早く楽にしてもらえます^^明日から通院です。
さて、お昼休みには駅前のシゲルカットクラブにいってきました。 僕はお兄さんのように慕っています。行動力がありパワフルで、そして男としての優しさと魅力のある人です。 もちろん、技術力は素晴らしいですし・・・・出会えたことに感謝です。 いつもありがとうございます^^
ぶりで賑わっていますが、ぶり料理に合うお酒を探してきました・・・富山の氷見寒ぶりと富山の地酒をあわせます!
特大900グラム伊勢海老が、また脱皮しましたよ~
2㌔アップの良い寒平目が入っています
カウンターで、子供達の夕食、石焼ビビンバです
夜は、大きな宴会があって、賑わいました......
出世魚
新企画の”氷見寒ぶり”大変喜ばれています。 ブランド力ってすごいです~連日、テレビで取り上げられていますし、世間の注目度は今一番でしょう。
ぶりは、出世魚と申しまして、稚魚から成魚まで、大きくなるにつれて、呼び名が変わっていきます。
地方でも呼び方がぜんぜん違います・・・富山では、モジャコ・フクラギ・ガンド・ブリと呼びます。 伊勢では、あぶこ・つばす・はまち・わらさ・ぶりです・・・・でもこれも、人によって微妙に違いますが、成魚だけはみんなぶりと呼ばれます!
そして、ぶりが10キロアップに成長するのには、3年くらいかかるそうです。
また、氷見には”嫁ぶり”と言われる風習があり、お嫁さんの実家が娘の嫁ぎ先へぶりー尾をお歳暮として届け、嫁ぎ先が半身を返すのがならわしとなっています。 娘の嫁ぶりがよくなり、おむこさんがぶりにあやかって出世するようにとの願いが込められているのです。
さぁ~皆様ぁ ぶり食べてくださいよぉ~~~~出世まちがいなし^^
おやすみなさい
青箱 氷見ぶり
来たぁ~ぶりぶりぶりぃ~~~~
みちる、12キロ何とか持ち上げます^^
嬉しい~氷見ぶりだぁ!
ぶりぶりに太ってるぅ~
白子たらと、刺身用のどぐろです
脂ノリノリのトンボも入りました。
ゴール~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~日本、いま入れたぁ^^
そして、今日は鳥取から観光バスのお客様が来てくれました
神島美人3名様もご来店です・・・顔出しNG残念でした^^ ブログ見てもらってるの嬉しかったよぉ^^ ありがとうね!
えりいがロールケーキ作ったよ
日本優勝バンザイ^^
松阪牛
松阪牛は、基本予約制なのですが、実は町内に専門店がありまして、今日のようにご来店されてから注文頂いても、お出しで来ます。伊勢志摩の魚貝を堪能し、さらに世界一のブランド”松阪牛を食する事ができたならば、これ以上のグルメはないでしょうね。
さて、明日は当店お初の”氷見のぶり”が本場から直送されて来ますよ~ もうすでにお得意様には、お知らせしているのでコースでも予約もいただいています、また単品でも、お気軽にお召し上がりいただけますので、どうぞご来店くださいませ!
昨日は、帰り道に駅弁も試食に買いました・・・・富山駅のぶりの寿司
かぶら漬けが上にはってあり、さっぱりと美味しいです
名古屋駅での天むすです。
やっぱり黒石の天巻きが上手いと思うなぁ~^^