記事一覧
ひれ酒
こんばんは~ お疲れ様です^^
お昼に来れれたお客様が"ひれ酒”を飲まれて絶賛してくれました。
嬉しかったですね~
でも自信あるんですよ、このひれ酒には。
ひれ酒って、生臭いとか、焦げすぎとかのイメージがあるみたいで、以外に敬遠されます。
しか~し、僕のひれ酒はめちゃ旨いですよ。
ひれ酒飲めないという人でも無理やりに飲んでもらって皆に喜んでもらってますから^^
是非、一度飲んでみてくださいね!
満員御礼
こんばんは^^ 今日も無事に終わりました!
ありがとうございます。
お客様をご紹介します。
県内より、つがいあわびを食べにきてくれました。 可愛いお嬢ちゃんがおなかにいる時にも食べにきてくれました。
次回は家族四人でご来店くださいね・・・ 赤ちゃんが泣かれても大丈夫なお店ですので遠慮しないでくださいね^^楽しみにしていますね。 奥様、ご出産頑張ってください!
愛知県からの常連様です。 遠路、御ひいきにしてくださり、いつもありがとうございます。
ご家族がお一人お増えになってよかったですね。 お次は可愛い赤ちゃんができるといいですね^^
新しい冷蔵庫を買ったのはいいのですが・・・・
配達時間が指定出来ずに、なんとお店のピーク7時に入れ替えをしました。
バタバタでしたが、新しいのはいいものですね^^ 活躍してもらいます!
では、また明日に!
成人式
バイトのまきちゃんが成人式をむかえました。
眩しいくら輝いてました^^
小学校の頃から家の前を通学して、顔見知りだった、人なっつこくて可愛らしかったあのまきちゃんが、今や車も運転出来るなんて、時の流れに信じられません。
今では、仕事も一緒にやって親子のような時を過ごす事もあります。
春から就職もされます、人間として益々磨きをかけ美しい大人の女性として変わっていく姿が自分の子供のように楽しみであり、喜びであります。
着物も帯も飾りつけも素敵でした。
この爪なんですか? 凄すぎます。 昭和の人間にはカルチャーショック。
まきちゃん、成人おめでとう。
これからも、黒石ファミリーとしてずっと一緒だよ!
昨日は、仕事もお正月のように忙しかったです。
大型観光バスの団体様です。 遠路ありがとうございました。
愛知県からの常連様です。 可愛いね~^^ 次回は4人で来てね!
大阪の常連様です。 背が高くなってびっくりしました。 バレーをされてるので、足が長くって細くって、外人さんみたいに素敵です。
今度会える時が楽しみです。 バレー頑張ってください^^
今日はあいにくの雨模様ですが、皆さん頑張りましょうね!
満員御礼
こんばんは、今上がってきましたが、お風呂はいって、少し仮眠してからまた仕事です。
昨夜は900アクセスを超えていました。
たくさんのご訪問に感謝です。
ではまた。。。
餅まき
おみやげ
こんばんは、今日も無事終わりました。 ありがとうございます!
毎年、初詣に関西から神宮に来られ、お昼に寄って下さるお客様がいます。
なんとお土産まで持ってきてくれるのですよ・・・電車なのに。
僕の中では、お正月の風物詩のようなものなんです、このお客様に会えると、”あ~お正月だ”みたいに。
嬉しいんです。
会えるのが楽しみなんです。
今年は平日であった事もあって、ゆっくりとお話もできてよかったです^^
1年後なんですが、あっという間に、再会の日がやって来ます。
来年がまた楽しみです!
お餅作り
こんばんは^^ 今日も満員御礼、ありがとうございました。
さて、町内にある金刀比羅神社・神落萱神社では8日に行われる餅まきのお餅作りがありました。
男衆は120キロもの、もち米でお餅を作ります。
女衆は、15名で10時間かかって4000個のお餅を形作ります。
この餅を食べると、子宝に恵まれると言う言伝えがあります。
1月8日の3時より餅まきがありますので、是非お越しください。
係りの皆さま、本日はお餅作りご苦労様でした。
本日のお客様です。
県内よりお越しくださいました。 4人目のお子様が産まれます。
つがいあわびを食べて、安産を願います。
なんと、黒石では三回目になります。
嬉しいです、大切が行事にお店を使ってくれて・・・ 感謝です。
明石市から二度目のご来店です。 結婚するよ~~~~ ジンクスあるからさ^^
お幸せに!
初乗り
こんばんはー 今日は早く終わりそうです^^
年賀状まだ書いてないんだ~~ 書かないと・・・・
みちると、お豆腐買いに行ってきました。
初乗り楽しかった~ 数キロだったけど。
本日も満員御礼でした。 ありがとうございます!
愛知県から来てくれました。 笑顔最高です! お幸せに^^
満員御礼
こんばんは、今日も無事に終わりました。
3日連続の満員御礼です。
ありがとうございました。
なんとカウンター席は全員東京からのご来店という、珍現象がありました。
遠路ありがとうございました。
あ~どこから来れれたのか忘れてしまいました。 ごめんなさい
疲れで、脳の記憶力がおちています・・・すみません。
懲りずに、また来てくださいね~
では、また明日
おやすみなさい