ページトップ

記事一覧

天然とらふぐ

ファイル 1150-1.jpg

品薄で超高値の"天然とらふぐ"入荷しました。 

売れたとしても利益だせませんけど、天然好みのお客様のために用意します。

ファイル 1150-2.jpg

すれもない極上物です。 仕入れ値で5万円越えです。

ファイル 1150-3.jpg

海水の入れ替えも済まし、魚も気持ちよく泳いでいます^^

働く

おはようございます。  休み明けの仕事が始まります。 今週末は連休もありますし頑張れねば。

仕事するのは大好き、仕事が僕のとりえ。 小さい時から親の働く姿を見て育ち、体にしみ込んだ。

人は無理するなと言う、体が資本だからと。。。。

やけど、気力があるうちは、どれだけでもやる。     

親に丈夫な体と、生きる気力を授かった。

そして天職である料理人に導いてもらった。 

なによりも料理人に最も大切な"舌=味覚”を伝承した。  

技術は修行で身につけられるが、味覚だけは天性のもの。

その他、何もかも親から教わった。

書ききれないし、言い表せない^^ たくさんありすぎて。 

 

親とはほんと有り難いもの、そして偉大である。  絶対に超えることなんか出来ない。

感謝。

 

今日も皆さまにとって、実りある一日になりますように・・・・・

 

こんにちは、今日は一日あいにくの雨でしたね。

町内の”新春餅まき”も中止になり10日に順延となりました。

ファイル 1148-1.jpg

子授かりの神事なので、男性と女性の性器を形どってお持餅を作ります。

大変ご利益がございますので、金毘羅神社へ是非お越しください。

ファイル 1148-2.jpg

母と、日帰り温泉に出かけました。 

元気ですが88歳と高齢です。 いつお別れが来るやもわからないとお互いが覚悟をしています。 

子を思う母心に癒されます。

ファイル 1148-3.jpg

加古川市からご来店。  カメラガールの お二人様・・・ 美人なんですよ~~

ありがとうございました!

年始

ファイル 1147-1.jpg

2日には新年 第一号の"脱皮海老”を発見しました。  

お店の看板メニューである”脱皮海老”がより多くの人に知っていただき、そして食べて頂けるように頑張ります!

ファイル 1147-2.jpg

年始の元旦祭にでました。  小林副団長と共に木遣り歌を披露。 神様の前で歌わせてもらい嬉しいかぎりです。

ファイル 1147-3.jpg

美味しいお雑煮をご馳走になりました。  ありがとうございます。

ファイル 1147-4.jpg

町の益々の繁栄を願い、皆とお酒を飲み交わします^^ 

砂川さん、100歳まで生きてお祝いの宴会やりましょう~  約束ですよぉー^^ 

 

元旦早々にテレビ放映もされ、2日から満員御礼で素晴らしいスタートを切ることが出来ました。

今年も全力で頑張る所存です。 どうぞよろしくお願い申し上げます!

年末

ファイル 1146-1.jpg

31日は、みちるの誕生日会をしました。

ファイル 1146-2.jpg

西本願寺さんへ除夜の鐘をうちにいきました。 気温も暖かくて大盛況でした。

ファイル 1146-3.jpg

今年も和尚さんとツーショット。  ご利益を吸い取って、良い一年になりそうです^^

ファイル 1146-4.jpg

ぜんざいに入れるお餅を体を張って焼いてくれるのは”ほりいさん”です。  ご苦労様です。

知る人ぞ知る・・・  ジャイアンツキチです。  補強も整い来年は100勝めざしましょう。 再来年くらいは逆輸入で”まーくん”とりましょう!    我ら巨人軍は永遠に不滅です!

 

新パソコン

こんにちは~ 

ファイル 1145-1.jpg

パソコン新しくなりました。 年明けとともに心もパソコンも新たになり気分爽快です。

まず、ご紹介できなかったお客様をご紹介します。   お待たせしましたー^^ 

ファイル 1145-2.jpg

愛知県から”つがい鮑”を食べに来てくれました。 

二度目です。 おめでとうございます・・・嬉しかった~。  元気な赤ちゃん生まれますように~ 頑張ってください!

ファイル 1145-3.jpg

遠路、宮崎県からです。 念願の神宮参拝お疲れ様でした。  そしてご来店ありがとうございます。

またいつの日かお会いできる日を楽しみにしています^^

ファイル 1145-4.jpg

大阪からです。  元気いっぱいですね^^  ご来店ありがとうございました!

ファイル 1145-5.jpg

地元 二見からです。  てっきり都会からの方かなって、、、洗練された大人に見えますもん^^

また寄ってください、ありがとうございました!

本日、テレビ放映

元旦そうそうにすみませんが、本日午後2時半より4時半にCBCテレビの花咲かタイムズにてお店が紹介されます。是非ご覧ください。

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。まだ布団の中です。これから恒例の朝風呂に入って始動です。お昼から、町内の神社に初詣にでかけます。昨夜は、西本願寺さんで、徐夜の鐘をつき、そばやぜんざいもご馳走にもなり良い年越しができました。和尚さん、ありがとうございました。感謝します。さあ、起きるぞ。あ

パソコン故障

おはようございます。忙しくてやっとパソコンの前に座ったら、まったく起動しません。故障のようです。修理できましたら、後日お客様の写真ものせたいと思います。新年は2日から営業ですが、休みの元旦も仕込みをして、2日は5時起きで始めます。スキーから帰って来て4日間は、怒涛の忙しさでした。毎日正月のような日々です。僕の中での今年の流行語、伊勢バブルです。神宮の参拝者数も1400万人を越えました。20年に一度の御せんぐうで、好景気に湧く伊勢ですが、ブームで終わってしまうのは、どんなものでも力不足、生き残るのは自力のある本物だと思っています。神宮人気は、定着していくと思いますし、僕のお店もお客様にごひいきにしていただいて益々忙しくなっていくと思います。最初は、神宮のついでに食事でもしに黒石に行ってみようかで始まり、次は黒石に行くから、神宮にも寄ってみようかと、そう思ってもらえるように頑張っています。おそれおおいですけど、神宮はモチベーションをあげてくれる、僕のライバル的な存在です。また、心を癒してくれる母のような優しい存在でもあります。ほんとに、伊勢ってところは素晴らしい街です。伊勢に生まれ育ちこの上ない幸せです。さあ、ラスト一日頑張ります!、

スキー

こんばんは~ 風邪気味なので、早く上がって休んでいます。

昨日は連休をとってスキーに行きました。

ファイル 1141-1.jpg

ゴンドラにて山頂へ  快晴!

ファイル 1141-2.jpg

アルプスをバックに記念撮影。

ファイル 1141-3.jpg

ファイル 1141-4.jpg

笑顔可愛いね~

ファイル 1141-5.jpg

ファイル 1141-6.jpg

2日目は曇りで、山頂付近は霧で悪天候です。

ファイル 1141-7.jpg

ファイル 1141-8.jpg

ファイル 1141-9.jpg

急斜面を怖がらずにチャレンジしていました。

ファイル 1141-10.jpg

貸切 ジャグジー露天風呂です。  最高!

ファイル 1141-11.jpg

寝相悪いよ~  いびきも凄いよ~~

 

楽しい2日間でした^^

表紙へ戻る