ページトップ

記事一覧

伊勢海老100尾

おはようございます。 良いお天気ですが、かなり空気が冷え込んでいます。 冬の到来も間近のよう・・・

ファイル 1357-1.jpg

週末用に伊勢海老100尾入っています。 とらふぐやはぎ・あずきます・おこぜ・めばる・はもなどの魚も泳いでいます。

伊勢海老の甲羅はで力強くかっこよくて、真紅の赤色は、素晴らしく優美であります。

毎日このような縁起物の伊勢海老に触れることができて、この上ない幸福を感じます。  感謝

ファイル 1357-2.jpg

車中にて声出し。

 

本日も実りある笑顔の一日になりますように・・・・・

満員御礼

こんばんは~ 今日も無事に終わりました。 ありがとうございます!

ファイル 1356-1.jpg

天然鯛と鮑、特大伊勢海老姿造りの特別オーダーです。

ファイル 1356-2.jpg

脱皮伊勢海老の干物も特別オーダーです・・・ きっと日本一高価な干物でしょう ^^

ファイル 1356-3.jpg

富山県は氷見からぶりが入荷しました。  早速、常連様に”ぶり会席”をして、喜んでもらいました。

ファイル 1356-4.jpg

御陵前にて、声出し。。。 後二週間と本番は間近に迫る

 

では、また明日に・・・・

脱皮伊勢海老

こんばんは~ 今日も無事に終わりました。 ありがとうございます!

ファイル 1355-1.jpg

今日も営業時間内に脱皮してくれました。 店主孝行の海老ちゃんです^^

ファイル 1355-2.jpg

御陵前で練習しました。 今日は良い声が出ました・・・何百回と歌っても納得できた歌は数回です、ほんとに難しい。

物事は足を突っ込めば突っ込むほど、奥深い世界に入っていくように感じます、だから今まではそれが怖くて足を踏み入れていかなかった・・・ 色んな世界を見たかったから。  いろんな事をしたかったから。

”浅く広く”が僕の生き方だった。 良く言えば自由奔放でオールマイティ、悪く言えば優柔不断で中途半端な自分だ。

 

でも最近どこに進むべきなのかが少し見えてきたように思う。

 

人間、最終的には欲を捨て無となり、人のため世のために尽くすべきものではなかろうか・・・・・

 

脱皮えび干物

こんばんは~ 今日は晴天で風も吹いてて、絶好の干物作り日和でした。

お客様の依頼があって、脱皮えびの干物を仕込みました。 多分、日本一高価な干物だと思います。(笑) 時価 8000円です!

ファイル 1354-1.jpg

塩水昆布だしに1時間つけます。

ファイル 1354-2.jpg

伊勢海老の抜け殻も干してパリパリにして粉末化します。 この脱皮伊勢海老抜け殻パウダーを使っての商品を只今考案中です!

ファイル 1354-3.jpg

たこの干物も注文です!

ファイル 1354-4.jpg

猫のいたずらが心配ですので、やはり2階に干すことにしました。

木曜日のお客様に使うのですが、良い品物が出来上がると良いな~~

 

ファイル 1354-5.jpg

仕事上がりの水槽チェックにて、脱皮開始発見!

ファイル 1354-6.jpg

動画におさめて研究・観察をしています。  まだまだデータを収集して、伊勢海老を知り尽くしたいと思います。

 

では、おやすみなさい・・・・

 

満員御礼

おはようございます。 週末も大変忙しく、無事に終えることができてほっとしています。  感謝

ファイル 1353-1.jpg

地元のお客様です。 いつもごひいきにありがとうございます。

ファイル 1353-2.jpg

七五三、おめでとうございます。 健やかなる成長をお祈りしています。 ご来店ありがとうございました!

ファイル 1353-3.jpg

素敵なカップルさんです。 結婚するんじゃないですか・・そんな予感がしました^^ ご来店ありがとう!

 

ファイル 1353-4.jpg

あまり乗らないので、9年ぶりでのタイヤ交換でした。  ピレリ履きました。 走りがやわらかくて最高です!

このボディライン凄くカッコいい・・・・ 42年たった現代でも通用するデザインなんて、歴史芸術だー^^

 

 

では、今日も実りある一日になりますように・・・・

早朝参拝

おはようございます。 今朝も、北海道と福岡のお客様をお連れして内宮にお参りしてきました。

ファイル 1352-1.jpg

5時前、記念撮影。

ファイル 1352-2.jpg

ファイル 1352-3.jpg

ファイル 1352-4.jpg

無事に参拝終了。  

朝一番の早朝参拝は、言葉では言い表せない感動があります。 

今の時期は、真っ暗で灯篭の灯りを頼りに歩くのですがが、まるでおとぎの国にタイムスリップしてしまったかのような不思議な世界に入ります。

 

伊勢神宮をお参りするならば、是非とも内宮より、5時からがお勧めです!

浦和レッズ 梅崎選手来店

こんばんは~ 昨日は早仕舞いした矢先に一本の電話が鳴り、お入りいただくこととなりました。

ファイル 1351-1.jpg

浦和レッズは、現在1位。 22日には優勝をかけた大一番があります、今回必勝祈願にと伊勢へお越しになりました。

ファイル 1351-2.jpg

今日、水曜日はお店が休みだったので、5時より内宮・外宮をまず参拝。

ファイル 1351-3.jpg

倭姫宮の秋の大祭にも参加。

その後、松尾観音寺に立ち寄り竜神様と再会。  さらに瀧原宮へと参拝の、お伊勢参りスペシャルフルコース!

ファイル 1351-4.jpg

おかげ横丁に戻り、2回目の昼食を軽くすし屋で・・・・ 

昨夜に、お出ししていなかった伊勢鮑を食べてもらいたかった。  松坂牛の握りも美味しかったね^^

ファイル 1351-5.jpg

最後に五十鈴川に戻り伊勢の旅のフィナーレをかざりました。

 

”心の仕込み”は十分に出来上がりましたね^^  決戦に向けて、”無”となり後は心行くままに動かされるだけ。

 

22日は僕も一緒に戦います! 伊勢から幸運を祈る・・・・ 

 

ファイル 1351-6.jpg

木遣り練習・・・町内を歩いてまわりました。 本日に向かって町の雰囲気を盛り上げてゆきます!

 

休暇

富山の知人と岐阜県でおち合いゴルフに行きました。

ファイル 1350-1.jpg

快晴でした! 毎冬に来る岐阜の山々ですが、雪のない風景は初めて見ます。 

ファイル 1350-2.jpg

荘川高原カントリークラブは、景色・コース・コンディション共にパーフェクトな最高のゴルフ場です。

名物の”白樺ホール”は、素晴らしいの一言です。

ファイル 1350-3.jpg

落ち葉に埋もれます。

ファイル 1350-4.jpg

コース場でこのような事はしてはいけません・・・ ごめんなさい

ファイル 1350-5.jpg

アメリカはオーガスタゴルフ場のような美しいホールの連続でした。  感激!

ファイル 1350-6.jpg

エクシブ系列のリゾートホテルに宿泊。  

ファイル 1350-7.jpg

二日目も晴天。 明智ゴルフ場でラウンド・・・山々の紅葉に感動。

ファイル 1350-8.jpg

ラウンド終了後に、世界遺産の白川郷まで足をのばしました。 凄い観光客にビックリ! 外人がほとんどでした。

ファイル 1350-9.jpg

合掌造り

ファイル 1350-10.jpg

この辺はお蕎麦が特産です。 美味しい手打ち蕎麦をいただきました。

ファイル 1350-11.jpg

日が沈み始めて岐路に着きましたが、帰るのがまだ名残惜しくて、平瀬温泉に立ち寄りました。

秘湯として有名な”ふじや”さんに、無理をお願いして入れていただきました。

ファイル 1350-12.jpg

旅の最後に、露天風呂につかり明日からの英気をしっかりと養うことが出来たのでした。

合唱

昨日中学校の文化祭でした。 そして名物の合唱を観賞してきました。

ファイル 1349-1.jpg

ファイル 1349-2.jpg

歌って良いですね、心にしみるな~

 

超プライベート公開!

ファイル 1349-3.jpg

冬用毛布出しました。  小学生の頃よりずっと使っています・・・40年ちかくになります。 

補修に補修を重ねて使ってきましたが、去年は重傷で、開いた穴から綿が出てきて出てきては、綿拾いが日課でした。(笑)

でもね、これがいいんですよ。 愛着があって離せません。 誰でもこんなものが一つはあるでしょう? ないかな^^

 

そしてこのお部屋・・・ 4畳半に寝ています。 僕の書斎件、次男の机と次女のピアノ、さら子供用タンスと僕のタンスで布団をひいてしまうと足の踏み場がないのです。。。。 (爆笑)

フェラーリとポルシェ2台にガレージ所有で3千万超えでのこの生活・・・・  面白いでしょ^^

でも人には色んな価値観があってね。  僕は、これで良い感じです!

笑顔

おはようございます。 29日~30日の連休から戻り昨日まで、怒涛の忙しさでした。 

お正月のような凄い入りでしたが、ご来店いただいたお客様には喜んで帰って行ってもらったことと思います。

上手く、無事にお店が回ったことに感謝したいと思います。   ありがとうございました。

ファイル 1348-1.jpg

忙しすぎて、なかなかお客様とお話しする時間もありませんでしたが、岐阜県からお越しいただいた笑顔の素敵なお嬢さん達です。

元気もらえますよね^^ 笑顔見てるだけで幸せな気持ちになります。 

 

私達はほんとに平和な中で生きていることができます。 世界中で戦争や紛争、さまざまな争いごとが起きていますが、その中ではきっと笑顔などないでしょう。  

悲しみと絶望、涙・・・ 夢も希望もない未来。  そんな人たちが大勢いて私達はどれだけ恵まれていると言うことは忘れてはなりません。

ファイル 1348-2.jpg

3月にはまだお腹の中にいた赤ちゃんとの再会です。  感激です!

お産前に祈願に訪れ、今回は無事出産のお礼参りに来られました。  そしてお店にもわざわざお立ち寄りくださいました。

ほんとに立派なお父さんお母さんです。  お嬢様の健やかな成長、ご家族の益々の繁栄をお祈りいたしております。

ありがとうございました。  うれしかった~^^

 

 

表紙へ戻る