ページトップ

記事一覧

つがいあわび

こんにちは、台風の接近はどうなるのでしょうね・・・  たいしたことないといいですが。

ファイル 1320-1.jpg

つがいあわびを食べにきてくれました。 地元の常連様で、初めてのお子様の時も来て下さいました。

記念日にはいつもご利用していただいて光栄です^^ 

元気なお子様がお産まれになりますように私も願いますので・・・・  いつもありがとうございます!

ファイル 1320-2.jpg

今日は、雨でしたので境内で練習しました。   歌いこむほどに難しくなるように感じます。 奥が深いと言うことでしょう。

ヤモリ

こんばんは~  今日は神社で練習しました。

ファイル 1319-1.jpg

伊勢の習わしで、お正月に飾った、玄関に付けている”しめ縄”だけは一年中そのままで、はずしません。  全国的にも珍しいでしょう・・・^^

ファイル 1319-2.jpg

地蔵さんの中に”ヤモリ”が住みつきました。  家を守る神様の化身ですから縁起が良いです。

どこにいるかわかりますか? (笑)

脱皮伊勢えびドキュメント

おはようございます。 未明から朝にかけて脱皮伊勢えびの観察で大変でした^^

仕事終わりに、水槽チェックしたのが1時前で・・・ 脱皮が間近の伊勢えびを発見。

2時と4時に見たのですが、まだ始まらない~ 

ファイル 1318-1.jpg

もういつ始まるかわからないから、寝床を移して、伊勢海老さんと、にらめっこ^^

ファイル 1318-2.jpg

自撮りです・・・ なかなか元気で、楽しんでいます^^

ファイル 1318-3.jpg

6時頃、ついに始まりました・・・・ 頭と胴の付け根が開いてきます。

ファイル 1318-5.jpg

6時半頃に脱皮が終わりました。  角も足も綺麗に残っている、極上の脱皮伊勢海老です。

 

通常はすぐに急速冷凍をしますが、本日中は生のままにしておき、注文を待ちます。 

生ですので、刺身とバター焼きの2種類の調理方法ができます。 

サイズが大きいので、値段はその分高くなりますが、大変値打ちのある商品だと思います。

 

ファイル 1318-4.jpg

本日の木遣り歌練習は車の中でやりました。  

外で聞かれた人は、頭がおかしいおじさんが大声で歌を歌っていると驚いてることでしょうね^^

 

では、今日も実りある一日になりますように!

常明寺門前町

こんばんは~ 眠いですが、もうひと頑張りします。

朝練木遣りやりました。

ファイル 1317-1.jpg

倭姫命の古墳が見つかったことによって、常明寺門前町という町名から倭町に変わったのです。

ファイル 1317-2.jpg

宮内庁の管轄になっています。

ファイル 1317-3.jpg

この中に古墳跡があります。

 

倭姫命と深い関係にある倭町で生まれ育ってきたことは誇りです。

 

おやすみなさい。。。。。。。  また明日に^^

継続は力なり

こんばんは~ 11月30日の倭姫宮のお白石本番に向かって練習が再開されました。 

月初めの一日という縁起の良い日にスタート出来たことが、なんか嬉しくて感激しています。

ファイル 1316-1.jpg

伊勢神宮の遷宮で燃え尽きた気持ちを、また持ち返すことは簡単ではありませんが、全力で取り組む。

どんなことでもそうですが、無理やりやらされる事って良い気分じゃないし、良いものも出来上がりっこないと思います。

歌うんぬんよりも、子供達や青年木遣り子さん達の個々の気持ち=やる気を高めてゆきたい。

本人の自覚。 

本人の目覚め。  

本人のきづき。 それらに尽きると思います。 

ファイル 1316-2.jpg

みちるも、頑張っています。  無理強いしてませんが、本人は使命感を強く持ち自主的に取り組んでいます。

努力はまだまだこれからだけど・・・・

 

子供達と歌の練習が出来るのもあと2ヶ月で、あっという間の10回ほどです。

みんなに慕ってもらって、これまで楽しく仲良くやってこれたことに感謝しています。 

12年後のお木き曳きには、皆20歳を超えた立派な大人に成長している事も想像したりすると嬉しくなります。

 

本番まで毎日声出しの練習をして、最高の木遣り歌を披露したいと決意しています。 

また次世代に繋げるためにも、12年後にも記憶していてもらえるような声を残したいと思います。

 

早朝ゴルフ

おはようございます。  秋晴れ快晴の伊勢です!  一年で一番過ごしやすい季節ではないでしょうか^^

10月と言えば食欲の秋=伊勢海老やふぐや牡蠣や松茸などのきのこ類や、海・山の幸と美味しいものが満載です。  

松坂牛もこれから12月にかけて最高に美味しくなる時期ですし、鳥や豚なども同じように過ごしやすい時期だからこそ身質や旨味もいい状態になるのでしょう。 

食べすぎは禁物ですが、美味しい時期に美味しく料理されたものを食べることが一番幸せな事と思います^^

ファイル 1315-1.jpg

泳ぎとらふぐも水槽で元気に泳いでいます。  ふぐ料理は当店一番人気です!

ファイル 1315-2.jpg

昨日は仕込みと予約もなかったし、お天気も最高だろうと、早起きして7時45分からハーフラウンドに行ってきました。  

朝のラウンド気持ちいいんですよ~ 山の空気と静けさ、そして自然の匂い。

体は寝ているので内容はボロボロですが・・・・ (笑)  良い息抜きができて、仕事も良くできました。

 

では、今日も実りある一日とありますように・・・・

早朝参拝

こんばんは、今日も無事に終わりました。  よかったです^^

ファイル 1314-1.jpg

福井県のお客様と早朝参拝に行って参りました。 5時前というと、もう寒いです・・・冬も、もうそこまで来ている感じがします。

そして毎日5時から参拝されておられる、うえの先生とも御一緒させて頂いき、素晴らしいのりとも聞かせてもらい、さらに赤福もちまでご馳走になって有意義な一日を迎えました。

福井の常連様は”天聖大徳”さんという不思議な力をお持ちになる僕の先生であり友です。

時がきましたら、詳しくお話をしたいと思います^^ 実に楽しい魅力のある方です。

ファイル 1314-2.jpg

今日もお弁当を作りました。  喜んでいただけたと思います。 ご注文ありがとうございました!

 

では、おやすみなさい^^

甘口醤油

こんばんは~  今終わりました。 今日も忙しかった~ ありがとうございます!

ファイル 1313-1.jpg

福岡県から甘口高級醤油の”神湊 こうのみなと”を仕入れました。  

九州地方からご来店のお客様も多くいますが、伊勢のお醤油は辛くて食べにくいというお声を聞きましたので、このたび準備する事に致しました。

早速ですが、今晩に熊本県からご来店のお客様に、使うことができました。  

地方の醤油も良いかと思いますが、やはり慣れ親しんでいるお醤油で新鮮なお刺身を食べてもらったほうが喜んでもらえることでしょうね。

ファイル 1313-2.jpg  

愛知県からお越しです。  笑顔いいですね~  またジャンケンやりますよー^^  ご来店ありがとうございます。

 

5時前に、神宮前でお客様と約束しています。 3時間ほど仮眠しますね^^   ではまた明日に・・・・

同業者の皆様に耳寄りな情報です!

こんばんは~ 今日はもう終わりましたよー 嬉しい^^

先日、常磐町にある杉山金物店さんというところに、包丁の直しをお願いしました。 (20本ほど)

包丁を研ぐことは、美味しい料理を作ることと同じく、一人前の料理人の証なのですが、僕は苦手で、下手で、それに研ぐ時間さえも取れない毎日でしたから、包丁の切れ味はほんとに悪くなっていました。

杉山さんに手入れしてもらった包丁は、見違えるようにものすごく切れるようになりまして、”もっと早くに知っていたらよかったのにな~って”後悔しています。

”餅屋は餅屋”という格言がありますが、まさに包丁研ぎのスペシャリストです。 

ファイル 1312-1.jpg

そして、今回紹介したいものはこちらで、"ダイヤモンド砥石”とありますが素材はスチールで作られています。

特質は、素材がもの凄く堅いので、砥石が減って型崩れすることがありませんから、普通の砥石のように常に平らになおしておく手間がいりません。   職人からすると、これがもの凄く便利で楽なんですね^^

 

10数年前からあったそうですが、最初は8000円ほどしていたらしく高価なあまりに普及していませんでした。

それが今や2500円ほどで買えるようになりまして・・・  安い、普通の砥石と変わらないです。 

ダイヤモンド砥石だと、力はいらなく楽に研げます。 

さらに、早く歯がつくようになって切れ味も抜群に研げてしまう。   まさに魔法のような砥石なんです。

 

今回僕がめぐり合うことができたこの”ダイヤモンド砥石” 是非、同業者の方にお勧めします。 

 

その砥石を使う前に、杉山さんに包丁のメンテナンスをお願いした方が一番効果的だと思います。

 

今回もまた素晴らしい御縁をいをいただいて、良い仕事の道筋が開けました。   感謝

 

ちょい悪おじいちゃん

おはようございます。 お天気良くなってきそうです・・・ 台風もおさまり一安心。

昨日は休みで、ナローでゴルフへ・・・

ファイル 1311-1.jpg

ポルシェ伝統の五連メーター。 カッコいいですね。 ポルシェは94年頃から、空冷エンジンから水冷エンジンに変わりました。

空冷エンジンはポルシェしかなくて、まさにポルシェのシンボルでしたが、排気ガスや騒音などの環境破壊に配慮する目的と、エンジン性能の向上を上げるために、やもうえず水冷形式へと移行したのでした。

言うまでもなく、ポルシェファンは、普通のスポーツカーになってしまったことに、大変がっかりしたものでした。

空冷が廃止となり20年が経ち、またヨーロッパの好景気もあり海外から日本にある良質の空冷ポルシェを買い求めるバイヤーもあったりと、最近空冷ポルシェの相場がバブルのように上がっています。

2年前に350万で売ってしまった僕のポルシェも今や、700万円はくだりません。 手放さきゃよかった~ (泣)

 

ですが、9年前に250万で購入した、1973年式 911T ナローポルシェという伝説の名車は、なんと1000万円ほどの相場となっています。  

 

70歳を過ぎて、ひい孫をベビーカーに乗せて”ちょい悪きちがいおじいちゃん”として高速をぶっ飛ばすのが目標ですから手放しません (笑)

 

では今日も実りある一日になりますように!

表紙へ戻る