記事一覧
神馬 しんめ
こんばんはー 今日も忙しかったぁ 無事に終わりました^^ ありがとうございます!
神宮では、1日 11日 21日に、神馬による見参・参拝があります。
5時より早朝参拝! お月様とお星様が綺麗ですよー。
お昼間の参拝とは全く違う世界があります。
そして毎月1日は、ついたち餅とついたち粥の目当てのお客様によって、人人人で溢れます^^
大晦日のような賑わいが、伊勢には毎月あります。
観光客の方には、是非この雰囲気を味わってもらいたいです。
上野さんに案内してもらいました。 いよいよ神馬見参です!
絵になりますね! カッコいいー
正宮に向かいます。
神職に合わせて、おじぎをします。
おとなしくて、気品のある、まさに神馬でした。
脱皮の瞬間
こんにちは、昨日は久しぶりに大物が脱皮しました。
なんと営業中でしたので、お客様もその奇跡の瞬間に遭遇できたのです!
水槽にかぶりついて、写メやムービーを撮られていました^^
こんな幸運はめったにありません。
通常は営業の終わった夜に多いのです・・・ 特に深夜がお好きで。 いつも徹夜で泣かされています!
1キロの大物の脱皮はすごい迫力でした。 美味しいですよー 一生に一度はお召し上がりくださいませ^^
札幌からご来店! 脱皮に遭遇され感激されたことでしょう^^
駅まで、お見送りしました^^ また会えると良いですね。。。
会社の忘年会で来てくれました。 奥様、可愛いですー^^
楽しく召し上がっていただき、ほんと嬉しかったぁ。 作り手として一番有難いことです。
ありがとうございました。 心から感謝申し上げます!
会社が来年も益々と飛躍されますことを祈っています^^
ハリセンボンさん来店
12月12日 CBCテレビ 午前9時25分より放映されます、花咲かタイムズの番組収録で来られました。
5年ぶり2回目の来店です。
二人とも大人気で活躍されています。
ほんとに性格が良くて、優しいし、素晴らしい人です。
二人ともお綺麗になられましたし^^
番組を見てお楽しみですが、面白いですよ~^^
是非ともご覧くださいませ!
ナイスゲーム
おはようございます。 伊勢は快晴、暖かく過ごしやすい一日になりそうです^^
梅崎選手と一緒の気持ちで戦い、応援しました。
残念ながら負けてしまいましたが、素晴らしい内容のゲームでした。
勝ち負けは時の運と申しますが、勝負の世界はほんと厳しく残酷です。
でも、そこにまた勝負の魅力がある・・・・ 勝者だけが味わえる喜びのために。
次は天皇杯優勝へと気持ちは切り替わっています。
ガンバレ 梅ちゃん! ガンバレ レッズ!
県内から起こしです。 お姉さまが妊婦さんで来てくださり、今度は妹さんが妊婦さんで来てくれました。
兄弟揃って来てもらって、ほんと感激です。
元気なお子様のご誕生を心からお祈りしております。 皆様ご来店ありがとうございました^^
レッズは優勝する
おはようございます。 今朝は寒かったですねー いよいよ冬到来です!
明日はガンバ大阪との大一番があります。
それに勝って決勝に進み、2日の埼玉での試合に応援に行きます! 優勝あるのみ!
早朝参拝に行ってきました。 7時半に朝日が宇治橋中央に位置します。
絶好のシャッターチャンスを狙い、たくさんの人が集まるのです。
太陽の光が不思議な色に変わっています。
5時は真っ暗ですが、満月のお月様が神宮をこうこうと照らします。
7時前になると今度は太陽の朝日の光が、神宮を輝かせるのです。
どちらの光景も美しいや素晴しいの言葉では表現できません。
まさに神様からの恵みです。
一年でこの時期の参拝が一番素晴しいと思いますので、是非お越しいただけたらなと思います。
では、今日も皆様にとっても、実りある一日となりますように・・・・・
五十鈴川 みそぎ 6
おはようございます^^
東京の常連様がご来店され、みそぎの話しをしましたところ、二つ返事で”やります”とのことで、決行しました!
朝、4時より行います。 6回目にして初の道彦(先導役)をしました。
ただ川に入るだけではありません。
作法がありますので、正しくとりおこなわないと、逆に災いが起きまして大変な事となります。
始めに準備体操たるものを行い、しっかりと体に気合をいれていきます。
祝詞を読み上げる間5分ほど、川に入ります。
その後、川から上がり、また始めと同じ体操をして終わります。
皆さん凄い気合が入りまして、難なくとり行えました。 次回は1月にと燃えています^^
$FILE4
京都から2度目のご来店です。 お店だけのために伊勢まで来てくれる・・・こんな嬉しいことはありません^^
お昼は、奈良から年配のご夫婦も電車で来られて、食事だけして帰られました。
時間と交通費をかけてまで来店してくれるお客様の期待に、120%答える精神でやっていますので、世界中どこからでもお越しください^^
遠ければ遠いほど燃えますよー もしアラスカからとか来店されたら1000%の期待にこたえます!
来てよかった。 そして、また来たいなと思ってもらうことが僕の最大の喜びであり、お客様も満足できた時こそ感じることだと思います。
買い物してよかった、旅行に行ってよかった、人に出会えてよかった。。。。
生きる楽しみの一つですね。
良い事ばかりじゃないけど、この一瞬の喜びのために日々頑張って生きる前向きな気持ちが大切です。
今日も皆様にとって実りある一日となりますように・・・・
クエ
こんばんは^^ 連休も無事に終えることが出来ました。 ありがとうございます!
沢山のお客様のご来店に心から感謝申し上げます。
埼玉県からお越しになりました。
早朝参拝も一緒にお伴しまして神宮の感動を最高潮に味わって頂けた事と思います。
次回はみそぎにチャレンジくださいね!
さて、先日某テレビ局から電話がありまして週末に収録という運びとなりました。
なんとその番組は3回目の出演なのです。
即行で、そんな何回もいいのですか? と尋ねました。。。 笑
何か新しい目玉はありませんか という事で、以前から興味を持っていたクエ料理を提案しました。
地球温暖化による海水温の上昇によって、魚の回遊も変わってきています。
紀州で上がるはずのクエが、志摩沖まで北上してきて、近年水揚げが増えてきているのです。
そこに目をつけて、クエ料理を伊勢志摩の新しい名物にと思いたったのでした。
テレビ的にも、新しいネタで非常に面白くウケるでしょう。
超高級魚のクエ料理ですが、誰しも一生に一度は食べてみたいと思いませんか そんなニーズに応えてチャレンジしてみます。
放映日は月末になります。 また後日連絡いたします!
満員御礼
おはようございます^^
昨日は連休初日、お天気に恵まれ良い休日を過ごされた事と思います。
お店は忙しかったけれど、タイミングよく回転出来ましたので、来店されてから入れるずにお断りするお客様も少なくてよかったです。
食べる時はどうしても集中してしまいます。 席数が少なく限られていますので出来れば予約をお勧めしています。
では今日も皆さまにとって実りある一日となりますように・・・・
パラオでの出会い
おはようございます^^ 冬が刻々と近づいてきていますが、まだまだ暖かい日が多い今日この頃です。
6月にパラオのペリリュー島一日ツアーで偶然一緒になった女性が、亀山の友人とお店に来てくれました。
出会いはパラオで、再会は伊勢で・・・ 凄い (笑)
彼女たちの出会いは、宮古島での自動車合宿免許ですよ・・・ これまた凄い出会い^^
縁というものは不思議だなと・・・
常々そんなことを思いますが、初めての来店されるお客様が、僕のお店を選んで来て下さる事もこれまたもの凄いご縁の一つです。
そんな中で、日々今日はどんなお客様がいらっしゃるのかなと・・・ 毎日ワクワクしながら楽しんでいます!
滋賀県から来られました! 伊勢海老の次はふぐがお勧めです。 いつでも気軽にお越しくださいね^^
県内の津市からお越しです! また顔見せてくださいね、待っています^^
週末も忙しくなリ、たくさんのお客様が伊勢にお店にと来られます。
そこには、それぞれの人がまず来る過程にもドラマがあり、そして来てからも色んなドラマがうまれるのです。
皆様に素晴しい週末が訪れることを願います・・・・・
秋田県から
おはようございます^^
秋田県から脱皮エビを食べに来てくれました。 伊勢神宮参拝と共に思い出となったことと思います。
遠路はるばると、伊勢にお越しいただきましてありがとうございました!
いつもごひいきに下さっています家族さまです。 おじい様が95歳になられました。
ほんと元気でいつもこちらが元気をいただいています^^ 日本最年長をめざして長生きしてほしいと思っています!
先日、友人の奥様が若くして急病により他界されました。
商売をされていて、小さいお子様も二人います。 これから大変な苦労だと思います。
かける言葉もないほど僕もつらいけど、やっぱり前を向いてやるしかない。
手伝うこともできないけれど、見守っていきたいと思います。
フランスで起きたテロにより、多くの罪のない命が奪われました。
これが日本で起きたらどうでしょうか? いや、いつ起きても不思議ではありません。
想像もつかない恐怖と不安に襲われパニックとなることでしょう
では、テロを防ぐためには僕たち一般市民に出来ることは何なんでしょうか?
平和な暮らしを守るためならば、どこの国の人々であれ自分の国を守るための協力は惜しみません。
日本も、国民に声明を出すなどして対策を早期に進めてほしいと願います。
イスラム過激派を始め、世界中の武装集団は、ただの人殺しの犯罪集団なのです。
そこには大義名分など存在させません。
何人も武器を持って他人の命を奪うことなど許されないのです。
長い歴史の中において大国の国益のために、弱い国や貧しい国が犠牲になっている構図が、テロを生んでしまった根源の一つだと思います。
世界は一つ、人類みな兄弟として、仲良くやっていきたいものです。