記事一覧
県予選開幕
おはようございます^^ 雲が厚くてどんよりとしていますが、青空も見える変なお天気です!
今日、三重県大会が開幕します。
伊勢工業はくじ運に恵まれ、順当に勝ち進むとベスト8は固い状況です。
そこでシード校に勝ち、勢いをつけて優勝まで突き進んでいってほしいと願います!
こうして見ると、三重高校の優勝回数が多いですね。 我が母校 宇治山田商業も甲子園に行ってほしい思いです^^
みちるもスタンドから応援します。 髪も5リン刈りで綺麗です! (笑)
台湾の男性です。 大阪のホテルでフロントマンとして働いています。 一年契約で戻られるそうですが日本が大好きのようです^^
またいつの日にか会えたらなと思います。 ご来店ありがとうございました!
今日も頑張っていきましょう!
バリカン
こんにちは^^ 草刈りにあたりまして、強力なアイテムを購入できました。
充電式で軽量コンパクト。 浦の橋のスギヤマさんに売っています。 (2万円くらい)
通常の丸い刃の草刈り機は、土手とか側面刈りがやりにくいのですが、これならスカスカと切ることが出来ます。
バリカンで髪の毛を丸坊主にするようで、あまりに楽しく癖になります^^
スポーツ満載
おはようございます^^
昨夜は、ウィンブルドン男子決勝がありまして、マレーが優勝しました!
女子はセレーナウィリアムスが優勝で、姉のビーナスと組んだダブルスも優勝して二冠です。
過去に二人で12回もウィンブルドンだけで優勝しています。 何という凄い兄弟でしょうか^^
深夜にはユーロ決勝・・・ こちらは録画して6時から見てましたが、ポルトガルが初優勝しました。
エースのロナルドが開始早々に接触によって負傷退場してしまい残念に思いましたが、開催国の絶好調フランスを我慢我慢で延長に持ち込み、最後にはチャンスをものにして見事に勝利しました。
ほんと両者とも凄かったし、他のどのチームも凄かった。
やっぱり日本とはまだまだ差があるように思いました。
そして、全米女子ゴルフオープンは今テレビでやっていますが、こちらも接戦で同スコアによって2人でプレーオフをしています。
日本では男子プロメジャー大会があり、谷原プロが大逆転優勝しました。 こちらも凄い試合でした。
プロ野球は、大谷が大活躍している日本ハムが14連勝。 広島は黒田が引っ張り首位を独走しています。
ヤクルトの山田も4冠王を取る勢いで凄いし・・・・
また早実の清宮君が51号ホームラン。 まだまだ記録が伸びる事でしょうから高校記録更新はまちがいありません。
リオオリンピックも始まりますし、日本中が益々スポーツに釘づけの日々となることでしょう。
勝負の世界は残酷です。 どれだけ頑張っても、どれだけ実力があったとしても100%勝てるわけではありません。
しかしそこにドラマがあり面白いのです。
スポーツは平和の象徴だと思いますし、選手によって夢や希望・勇気を与えてもらえます。
G7サミットよりもオリンピックこそまさに”世界平和サミット”とよべる、大きな価値があるように思われます。
日本の代表を決める大切な参議院選挙が終わりましたが、このようにスポーツの方に興味がいってしまっては駄目なんでしょうが、
これも日本人の国民性なのかもしれませんね。
長野県からお越しです。 笑顔いいですねー^^ ご来店ありがとうございました!
めたかアワビ
伊勢志摩には、黒アワビと白アワビの良いとこ取りをした、中間の”めたかアワビ”と言う珍しいアワビがあります。
何百個に数個とか、何千個に数個とも言われます。
お客様からの注文がありましたその日に、たまたま仕入れる事が出来ました。 奇跡でした^^
殻の形が特徴的です。
突起物 (呼水孔)が極端に立っていて、その目が高いと言う事で、めたかアワビと言います。
脱皮エビと同じくらいレアな食材と思いますので、一生の内で一度は食べてみてほしいと思います!
かき氷
おはようございます^^ 今日の伊勢は雨・・・ けっこう激しく降っています
先日、えりいに誘われて藤屋窓月堂の氷を食べに行きました。
てっきり赤福氷かと思いきや、意外にもなんで藤屋さんの?
凄く美味しい! 赤福さんより氷のキメが細かいし、量も凄く多くてテンション上がりました^^
是非ともお勧めです。 一度食べてみてー
でも、赤福で食べるロケーションもやっぱり格別ですけど・・・・
高校野球の県予選も間近です。
みちるは一年生でレギュラーには入っていませんが、好きな野球を楽しんで仲間と楽しくやっています。
また、どんどん上達していくのが嬉しいようで、練習にも努力しています。
小学一年生から初めて、ほんと小柄でパワー不足に苦しんできましたが、身長も驚くほどに伸びて、やっと野球が出来る体になりました。
伊勢工業は、くじ運に恵まれ上手くいけば上位に進めそうです。
近くの伊勢球場で試合がありますので、21日にはお店を休んで応援に行ってきます。
来年はみちるがグランドに立てたらなぁと願います!
脱皮伊勢海老
おはようございます。 今日の伊勢は曇り空。
晴天が続き、早く梅雨が明けるのかなと思ったら、さすがにそうではなかったようです^^
早朝から一尾脱皮しまして、その後もう一匹脱皮が始まりました。
これは、脱皮している最中です。 最初に頭からこうして脱いでいって、胴体の部分がズボンを脱ぐように下がってきます。
最後に、全体をブルブルっと動くとスッポリと綺麗に脱皮します。
この数分後、下の画像のとおりです。
1月と2月が多く脱皮する時期なんですが、最近また多く見かけるようになりました。
メスは産卵時期で子を持っていますので脱皮はしません。 オスだけが今はしています。
角もこのように結べてしまうんですよ。 脱皮伊勢海老は本当に神秘的です。
そして美味しいのだから最高です!
昼過ぎにもう一匹脱皮しまして・・・ 3匹収穫できた、脱皮dayでした^^
なお来日
ニュージーランド在住のなおが遊びに来てくれました。
お鍋を磨いてくれたりと助かります^^ いつもありがとう!
宮城県から脱皮エビを食べに来てくれました。
まだまだ旅は続きますが、楽しんでくださいね^^ 遠路ご来店ありがとうございました!
一日参り
おはようございます^^ 伊勢は快晴で真夏のようです!
早朝、朝もやがかかり幻想的な五十鈴川でした。
風日祈宮にて、このお宮のお話をしていただきました。
”五風十雨”のことわざがありますように、風は私たちの生活にとって大変重要ということです。
僕自身このお宮では、悪い風を吹き払い、良き風が巻き上がりますようにと、風の神様にお願いをしています。
宇治橋をバックに富山の友人と記念撮影
とうふやさんで、穴子お粥をいただきました。 美味しかったー^^
久しぶりに伊勢海老が脱皮しましたよ。^^
では一年の折り返しの7月が、実りある一ヶ月となりますように・・・・
早朝参拝
おはようございます。 今日の伊勢は、朝から時折に激しい雨が降っています。
雨の宇治橋もいい感じです!
シアトルにあるキャミアック高校の生徒さんが日本へホームステイに来られています。
去年に続いて2年連続のご来店です。
左手前の彼女は日本語ぺラペラで、ノリも抜群! 吉本でも通用しそうですね (笑)
また来年もお待ちしています^^ ご来店ありがとうございました!
和尚、ボランティアスタッフの皆様お疲れ様でした。
めたかあわび
おはようございます。
伊勢の夏の旬といえば、あわびです。 これから美味しい時期になります!
めたかあわびと言いまして、何百個に一個の珍しい鮑です。
黒あわびと赤あわびの中間の鮑でそれぞれの良いとこどりをした大変美味しい鮑です。
めったにありませんが興味がありましたらお問い合わせください。 運良くば食べられるかもしれませんよ^^
誕生日会でご来店くださいました!
お誕生日おめでとうございございます^^ そしていつもいつも御ひいきにありがとうございます。
今日は快晴^^
実りある一日となりますように・・・・