ページトップ

記事一覧

月まつり

こんばんは~ 

ファイル 1327-1.jpg

神社の月祭り(毎月10日)がありました。 木遣り歌を披露!

ファイル 1327-2.jpg

総代も復活されて、一安心。 倭町にとってかけがえのない存在の方です。  町のために、いつもありがとうございます。

生しらす

こんばんは~今日も無事に終わりました。 ありがとうございます! 

ファイル 1326-1.jpg

旬の”生しらす”です。 通常は、塩茹でしたものが主流です。  

生は生の良さがあり、茹では茹での美味しさがありますが、やっぱり生は希少ですね^^

ファイル 1326-2.jpg

今日も神社で練習でした。

 

最後に、内村航平選手 世界選手権5連覇おめでとうございます!  日の丸 万歳!

皆既月食

こんばんは~

ファイル 1325-1.jpg

木遣り歌の練習中に、皆で空を見てましたが、雲っていて、ほとんど見れませんでした。  残念!

ファイル 1325-2.jpg

朝練は神社です。 昔は井戸がたくさんありました。 我が家にもありました。 この上で、お祭りの時に、”型抜き”をして遊んだ思い出があります。  

”型抜き”一度も成功したことはありませんでした・・・ テキヤのおにいさんは、手で簡単に割っていましたがね^^

まかない

こんばんは~ 今日も無事に終わりました。 ありがとうございます!

ファイル 1324-1.jpg

アルバイトの学生さんには、食事を付けています。 いっぱい食べて、まだまだ成長してください^^

ファイル 1324-2.jpg

今日は、地蔵さんの前で練習でした。

 

ではまた明日に・・・・  おやすみなさい

練習

こんばんは~ 今日のお店は静かでした。 色々雑用ができてよかった^^

ファイル 1323-1.jpg

今日は昼過ぎに神社で練習。 

歌いこめば、歌いこむほど上手く歌えません・・・ 奥が深いぃーー

 

テレビ出演画像、3本追加!

関西系列テレビ局のみ放映された”船越栄一郎の旅サス 2”ですが、HPに動画アップしましたのでご覧ください!

その他に2本追加されましたのでこちらも良かったらご覧ください^^

帆立貝

おはようございます。 台風も無事に過ぎました。 被害が少なく日本列島を過ぎ去ることを願います。

ファイル 1321-1.jpg

お客様からたくさんの帆立貝を青森県から直送でいただきました。

ファイル 1321-2.jpg

刺身で食べたり、塩焼きや醤油焼きなどお腹いっぱい、皆でいただきました。 お心使い感謝します^^ ありがとうございました! 

また帆立貝のおかげで、大きくなった4人の記念写真(珍しい後ろ撮り)も撮れましたし、喜んでいます。

ファイル 1321-3.jpg

ご来店ありがとうございました。 オーダー忘れていてごめんなさい・・・ またのお越しをお待ちしております^^

 

では、今日も 実りある一日になりますように・・・  

つがいあわび

こんにちは、台風の接近はどうなるのでしょうね・・・  たいしたことないといいですが。

ファイル 1320-1.jpg

つがいあわびを食べにきてくれました。 地元の常連様で、初めてのお子様の時も来て下さいました。

記念日にはいつもご利用していただいて光栄です^^ 

元気なお子様がお産まれになりますように私も願いますので・・・・  いつもありがとうございます!

ファイル 1320-2.jpg

今日は、雨でしたので境内で練習しました。   歌いこむほどに難しくなるように感じます。 奥が深いと言うことでしょう。

ヤモリ

こんばんは~  今日は神社で練習しました。

ファイル 1319-1.jpg

伊勢の習わしで、お正月に飾った、玄関に付けている”しめ縄”だけは一年中そのままで、はずしません。  全国的にも珍しいでしょう・・・^^

ファイル 1319-2.jpg

地蔵さんの中に”ヤモリ”が住みつきました。  家を守る神様の化身ですから縁起が良いです。

どこにいるかわかりますか? (笑)

脱皮伊勢えびドキュメント

おはようございます。 未明から朝にかけて脱皮伊勢えびの観察で大変でした^^

仕事終わりに、水槽チェックしたのが1時前で・・・ 脱皮が間近の伊勢えびを発見。

2時と4時に見たのですが、まだ始まらない~ 

ファイル 1318-1.jpg

もういつ始まるかわからないから、寝床を移して、伊勢海老さんと、にらめっこ^^

ファイル 1318-2.jpg

自撮りです・・・ なかなか元気で、楽しんでいます^^

ファイル 1318-3.jpg

6時頃、ついに始まりました・・・・ 頭と胴の付け根が開いてきます。

ファイル 1318-5.jpg

6時半頃に脱皮が終わりました。  角も足も綺麗に残っている、極上の脱皮伊勢海老です。

 

通常はすぐに急速冷凍をしますが、本日中は生のままにしておき、注文を待ちます。 

生ですので、刺身とバター焼きの2種類の調理方法ができます。 

サイズが大きいので、値段はその分高くなりますが、大変値打ちのある商品だと思います。

 

ファイル 1318-4.jpg

本日の木遣り歌練習は車の中でやりました。  

外で聞かれた人は、頭がおかしいおじさんが大声で歌を歌っていると驚いてることでしょうね^^

 

では、今日も実りある一日になりますように!

表紙へ戻る